
昨日は、とても多忙な一日でした。夜勤明けの朝方に寝て、9時半には起きて昼まで市内の仕事を新人君とこなし、昼休みにはオイル交換、その後工場まで行って積み込み後峠越え。21時半過ぎに帰宅後1時間ほど仮眠し、その後はまた新人教育でした。
それでも、昨日はとても幸せなひとときを過ごしました。峠越えは虎ノ助号と一緒だったからです♪
それは、オイル交換から始まりました。ずっと予定がたたず伸ばし伸ばしになっていたので、時間が無かったのですが強行しました。しかも大雪(笑)
降雪の中、作業を強行しました(笑)
もちろん、三種混合は添加しています。これが無ければ、十分間に合ったんですけど…。
おかげで出発が遅くなり、工場までは一部高速道路を利用する羽目になりました(^^;)もちろん自腹(笑)
本当は、途中のスタンドでエアクリ清掃と不足しているタイヤのエアを足す予定でしたが、そんな状態だったので断念しました(汗)
それでも工場では30分ほど余裕があったので、ドライブシャフトとリアサスのグリースアップは出来ました♪
しばらく構ってあげられてなかったので、少しでもメンテ出来て良かったです♪
虎ノ助号の走りは快適そのもので、いつもの会社トラックとは雲泥の差でした。
乗り心地はもちろんですが、何より思い通りに操れますから…。
路面の状態を瞬間的にストレートに伝えてくれ、それに対してすぐに答えを返してやると、その通りに挙動してくれる、そこにストレスは存在しませんね♪
かなり減っているスタッドレスですが、路面の変化に瞬間的に対応できるので、怖さが全くありません♪
剛性系が決まってくると、運転席に座った瞬間から違いがあるんですよ。「しっくり」くるものがありますね。座った瞬間から、しっかり感、安心感があります。うまく説明出来ないのですが、わかる人にはわかると思います。
不満といえば、エンジン系のレスポンスの悪さですね。最近、エンジン系チップを貼り増しした事によって、少々重さが出ています。アクセルがちょっとフワフワした感じになっています。ここは安定待ちが必要ですし、最近ほとんど乗れてなかったための調整不足もあります。まあ、改善は難しくないと思います。トルクも出ていますし…。
まあ、それでもノーマルよりははるかに良いのですが…笑
虎ノ助号で仕事を終えて帰宅するまで、それは天国のようでした(笑)
有り難味を再認識出来ましたね♪
来週からは虎ノ助号で仕事する機会も増える予定ですので、仕事のストレスもかなり減りそうです(笑)
体はツライですけどね(^^;)
Posted at 2008/02/01 17:21:40 | |
トラックバック(0) |
仕事 | クルマ