• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎ノ助のブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

零三式の効果♪

零三式の効果♪先日施工した零三式です。

今回施工した目的の効果についてはまだ検証出来ていませんが、今日洗車して驚いた事があるので報告いたします。まあ、零三式本来の性能ですね(笑)

トラックはご存知の通り、壁が走っているようなものですよね?前面がほぼ垂直です。という事は、空力特性が悪いのはもちろんですが、虫が非常に付きやすいんです(汗)
今週は高速道路使用なので、なおさらです。
大きな虫なんて、トマトを壁にぶつけたようになります(汗)

そのため、1回走るだけで前面はひどく汚れます。しかも、ご存知のように非常に取れにくい!

で、今日洗車しました。コイン洗車です。一番安い、水洗いです(笑)

時間が無かったので、スプレーガンで水を掛けるだけと決めていました。虫を取る気になれば、いつもなら洗剤とブラシでゴシゴシ擦らなければなりません。そのため、今日は虫の残骸は諦めていました。また今度、ゆっくり落とそうと…。でも、

水を掛けただけで、虫がすべてキレイに取れたんです(驚)

今まで色んなワックスやコーティング剤を使ってきましたが、こんな事は初めてです!メーカーでは「定期的に施工するなら、普段は水洗いだけで十分!」と謳ってますが、まさにその通りだと思います。

艶もなかなか良いのですが、私にとっては施工に時間がかからない事と今回の事の方がとても重要です。

零三式、手放せなくなりそうです♪
Posted at 2007/08/31 13:20:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他パーツ、グッズ等 | クルマ
2007年04月23日 イイね!

「黒いホカロン」結果発表

3日間のデータが揃いましたので、結果を発表します。

燃費向上は確認出来ませんでした(汗)

初日に効果アリと思ったのは、誤差でした(滝汗)

装着前が8.7km/L、装着後が8.8km/Lでした。1%では、効果アリとは言えませんね(汗)

体感的には軽い走りになっていると思うのですが、もしかしたら以前に付けたチップの影響の可能性もあるかもしれません。
これから外してみて、走りが重くなるかどうかを検証します。

あと、今回は高速道路がメインだったので、今度は峠メインのルートでも検証してみます。峠なら効果がありそうな気もしています。
Posted at 2007/04/23 07:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他パーツ、グッズ等 | クルマ
2007年04月21日 イイね!

「黒いホカロン」2日目♪

吸気系省燃費グッズ、通称「黒いホカロン」(笑)
2日目です。

初日よりも、吹け上がりが軽く前に行こうとする力が強いです♪
少しのアクセルで軽く力強く走るので、気持ち良いです♪

街乗りでは、確実にアクセル量が減っています。課題は、高速道路ですね(^^;


で、初日の燃費ですが

補正すると9.0~9.2km/hってとこです。
前日までは毎日8.6~8.7km/hだったので、約4~6%の燃費向上という事になります。

まだ220kmを1回走っただけのデータで、誤差もあり信用は出来ません。

同じルートで、あと2回データを採ります。
Posted at 2007/04/21 04:58:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他パーツ、グッズ等 | クルマ
2007年04月20日 イイね!

ランマル複数装着について

ランマル複数装着について虎ノ助号ではなく、鉄くず号の話です。

以前ランマルを装着してトルクアップ、軽い吹け上がり、燃費アップがありました。

これに味をしめて2個目を装着していたのですが、さらに気持ち良い吹け上がりになっていました。燃費計が無い上に走行条件もまちまちなので、燃費については検証出来ていませんが…。

で、今回3個目を装着してみました。

以前、3個目にランマルミニを装着した時は、はっきりと調子が落ちました。
吹け上りがかなり重くなったのです。

今回は、同じ種類の3個装着です。

結果、ミニの時よりは悪くはならなかったものの

やはり重くなりました(笑)

鉄くず号では、ランマルの効果が出るまでに2、3日かかります。
今日、3個目を外して3日目になるのですが、先ほど乗ってみると

2個装着の時の好調な吹け上がりに戻ってました♪

コンデンサには、最適な容量があるのかもしれません。車種によっても多分違うのでしょうね。

鉄くず号では高回転は全く使わないのでわかりませんが、コンデンサ系グッズを装着すると高回転が重くなるという話を聞いたことがあります。
容量によって、得意な回転数(速度域)も違うかもしれませんね。

確か、切り替えが出来るコンデンサ系グッズもあったように思います。

もし車種によっての最適な容量があり、容量によっての得意な回転数があるのであれば、自作して調整してみたいと思うのですが、かなり手間がかかりそうですね(汗)
今のところ、根性がありません(笑)
関連情報URL : http://lohas.boy.jp/RO/
Posted at 2007/04/20 19:37:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他パーツ、グッズ等 | クルマ
2007年04月20日 イイね!

「黒いホカロン」検証再開♪

モニター品の通称「黒いホカロン」(笑)
データが取れる前に中途半端に休止しておりましたが、再開しました♪

虎ノ助号は排気量が約5Lという事で、前回は8枚使用しておりましたが、エアクリBOXの大破により1枚紛失しております(汗)

という事で、7枚での検証となります。

取り付けは付属の両面テープが無いので、布テープを裏返しに丸めて両面テープの代わりとして利用しました。
これなら、付属の両面テープ同様にスペーサーの役割も果たせます♪

装着直後の感じは、かなり良いです。
高回転は試していませんが、低回転から実用域まで軽く気持ち良く吹け上がります♪
トルクも増えているようです。トルクの種類は、エアチップと似てますね。

何故か分かりませんが、体感度は前回より上です。

虎ノ助号の燃費アップには巡航性能が必須ですが、今から高速道路を走るので、はっきりすると思います。
高速走行でも良い感じであれば、燃費アップが期待出来ますね♪

データは、週末までにはっきりします。

今度こそ、しっかり検証しようと思っています(^^;
Posted at 2007/04/20 01:56:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他パーツ、グッズ等 | クルマ

プロフィール

「ケーキ作り♪」
何シテル?   12/13 14:46
仕事用ですが、自分のトラックです。トラックに掛かる経費が増えると収入が減る事になるので、近年の燃料高騰で省燃費グッズを使うようになりました。色々取り付ける毎に燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

零三式/零七式 コーティングポリマー 
カテゴリ:車関連
2007/08/31 13:22:48
 
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/10 23:25:45
 
とらっぴぃ 
カテゴリ:ハーボット
2007/07/12 13:43:15
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
料理のレシピです。
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
最初に所有したトラックです。会社から中古で30万で売りつけられました(笑) 距離は、80 ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
1994年式で16万キロを越えています。会社の人からは「鉄クズ」と呼ばれています(笑) ...
三菱 キャンター 三菱 キャンター
2005年8月末に納車されてから2006年10月現在で11万キロを超えています。燃料の使 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation