• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎ノ助のブログ一覧

2007年12月17日 イイね!

これから、オイル交換します!

これから、オイル交換します!本当は、先週の日曜日(9日)にする予定でした。

既に、1万キロを越えております(^^;

とっても寒いですが、さすがにもう先送りは出来ません(汗)
まあ、まだ辛うじて零下にはなってないので…。2月はおそらく真冬日でしょうから(笑)


面倒でなかなか重い腰が上がりませんが、ブログに上げてしまえばやらないわけにはいかなくなるので、今日中には終わるでしょう(笑)


あと30万キロは乗らなければならないのに、こんな事ではダメですね(^^;
Posted at 2007/12/17 15:34:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理、メンテナンス | クルマ
2007年09月26日 イイね!

虎ノ助号のメンテ♪

虎ノ助号のメンテ♪今日は早めに家を出て、色々メンテをしました。

まず、スタンドでエアクリーナーの清掃。

乾式なので、エアで吹けます。

それにしても、あんなに狭いところによくあんな大きな虫が入って来れるなぁと、いつも思います。

今日は、紙吹雪のようなのがたくさん、皿やフィルターの間から出て来ました。
おそらく、蛾の羽でしょう(^^;


工場に着いてからは、下回りのグリースアップです。
床がコンクリートなので、自作の寝板が活躍します(笑)

シャフト4ヶ所と、リアサス(板バネ)左右各3ヶ所です。

下が転がりやすいと、作業は楽ですね。10分程度で終わってしまいます♪

ガレージが欲しい、今日この頃(笑)


帰ったら、オイル交換です♪
Posted at 2007/09/26 12:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理、メンテナンス | クルマ
2007年09月25日 イイね!

零三式の耐久性

20日ほど前に零三式を施工しました。その1週間前にも施工していて、20日ほど前のが2度目という事になります。

どちらも、11型→22型の順に、両方を施工しています(施工という表現が申し訳ないほど、楽な作業ですが…汗)。

零三式については何度かブログにアップしていますが、一番最近に洗車したのは10日ほど前です(この時はブログにアップしています)。
スプレーガンで水を掛け、拭き取っただけです。

それからは、一度も洗車をしておりません(自慢にならないですね 汗)。

先週はほとんどが雨、今日も途中まで雨でした。


で、今日こんな事がありました。

私の荷物を待っていた、他の会社の運転手に

「新車か?買ったのか?」

と言われました(この時は、既に晴れてました)。

「違うけど、何で?」

「いや、艶がいいからさ…」

登録から丸2年、走行20万km間近のトラックです。

ホワイトボディという事も考えると、零三式の効果は驚異的ですね♪

Posted at 2007/09/25 16:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理、メンテナンス | クルマ
2007年09月14日 イイね!

零三式の耐久性

零三式の耐久性零三式施工から1週間になります。

3、4回雨に降られ、走行距離は千キロくらいです。

今日洗車したのですが、スプレーガンで水をかけただけでは落ちない汚れもありました(汗)
でも、水洗いだけでキレイになりました♪

艶は相変わらず素晴らしいです。工場に着けると、隣のドライバーがまじまじと見ていました。艶に驚いたのか、新車を購入したと思ったのか…笑

画像を見るとわかるように、外の景色が映ってます。メッキではありません。ホワイトボディですよ(^^)V

ちなみに撮影は携帯電話のカメラで、加工はしていません。ちょっとズルいアングルですが…(^^;)
Posted at 2007/09/14 19:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理、メンテナンス | クルマ
2007年09月08日 イイね!

零三式の艶、防汚効果

零三式の艶、防汚効果先日施工した零三式です。

画像は、その後仕事で2回走行後のものです。

距離にして約450km、天候は小雨、路面はwetです。土砂降りより汚れやすい条件ですね。

なかなかの映り込みです。塗装の凸凹が強調されるのが難点ですが(^^;)

実際には、画像ではわからない跳ね上げが下の方に少しありますが、かなりの効果だと言えると思います。

ちなみに、雨が上がって、ボディが乾いてから撮っています。


ここまでは非常に満足ですが、あとは耐久性ですね。こちらでは冬になると、洗車後拭き取るまでに凍ってしまうような日がたくさんあるので、時期によってはしばらく施工出来なくなるんです。
その年の気候にもよりますが、12月~2月末まではほとんどの日が無理だと思います。まして、自宅前では洗車自体が無理です。スケートリンクになってしまうので(^^;)

おそらく、2ヶ月くらい施工出来ないような時もあると思うのですが、その時にどうなるかですね。私にとって、水弾きより汚れ落ちが問題になります。

この辺がわかるのは、来年になってからですね(笑)
Posted at 2007/09/08 16:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理、メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ケーキ作り♪」
何シテル?   12/13 14:46
仕事用ですが、自分のトラックです。トラックに掛かる経費が増えると収入が減る事になるので、近年の燃料高騰で省燃費グッズを使うようになりました。色々取り付ける毎に燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

零三式/零七式 コーティングポリマー 
カテゴリ:車関連
2007/08/31 13:22:48
 
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/10 23:25:45
 
とらっぴぃ 
カテゴリ:ハーボット
2007/07/12 13:43:15
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
料理のレシピです。
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
最初に所有したトラックです。会社から中古で30万で売りつけられました(笑) 距離は、80 ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
1994年式で16万キロを越えています。会社の人からは「鉄クズ」と呼ばれています(笑) ...
三菱 キャンター 三菱 キャンター
2005年8月末に納車されてから2006年10月現在で11万キロを超えています。燃料の使 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation