• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎ノ助のブログ一覧

2007年11月24日 イイね!

剛性系、経過

昨日のブログで「明日良い感じになっていれば…」なんて書きましたが、一応良い感じのようです(笑)

リアに少しガチガチ感が出てますが、許容範囲です。これ以上は固くならないように思いますし、一体感は素晴らしいです。コーナリングも、かなり良くなっています。突き上げも、うまく分散されているようです。


ただ、フロントがリアに負けてますね。フロントのピッチングがひどいです。

リアに負けない剛性感が必要と思われますが、フロントのフレームは難しいです。


V-nano化でダメなら、また悩む事になりそうです。


とりあえず、SEM-V(nano)を入手せねば…汗
関連情報URL : http://www.tunechip.com/
Posted at 2007/11/24 23:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューンチップ関連 | クルマ
2007年11月23日 イイね!

剛性系のまとめを整備手帳にアップしました

ずっとアップしたかったのですが、色々忙しくてなかなか出来ないでいました。ようやく、整備手帳をアップ出来ました(^^;)

大まかで、全ての装着画像があるわけではありませんが、装着ポイントはほぼ示しています。

とりあえず、思い付いた(思い出した)事は整備手帳に書き込んでいますが、重要なインプレがかなり抜けているような気がします(汗)


最後にチップ作業をしたのは昨日の仕事終了間際だったので、明日あたりかなり変化している可能性もあります(今日は休みで乗っていません)。


明日良い感じになっていれば、このセッティングでほぼ決まりです。後は、クロスメンバーをEGB(V-nano)化したり、SEM(nano)をSEM-V(nano)に替えたりくらいかな?

ガチガチになっていれば、4、5日様子見の後、また考えなければ…。



昨日の段階では乗り心地はまずまず良く、コーナリングは少し不満でした。
関連情報URL : http://www.tunechip.com/
Posted at 2007/11/23 20:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューンチップ関連 | クルマ
2007年11月22日 イイね!

パンク(T-T)

自家用がパンクしました。

運悪く、すぐ近くに2ヶ所、釘が刺さってました(汗)
間隔が1cmも無いですね。


こういうケースって、直せないんですよ(泣)


鉄くず号のサイズは、まず中古はありません。新品を買うしか…(T-T)

最寄りのスタンドに入れたのですが、値段を聞くと1万7千円以上!

すぐにいつものスタンドに電話で確認すると、1万2500円!

1万2千円に値切り(笑)、商談成立!



でも、痛い出費だなぁ…(T-T)


実はこの車、こんな事は3、4回目なんです(汗)

スペアの夏タイヤで1シーズン過ごした事もありますし、4本無事に寿命まで履けたのは1回くらいしか無いかも…汗



スタッドレス運が無い車です(^^;
Posted at 2007/11/22 18:12:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年11月21日 イイね!

フロントタイヤの接地感

最近の虎ノ助号は、なかなか良い感じに曲がってくれます。

…いや、そう思っていただけかも(汗)


ステアリングのレスポンスは素晴らしく、少ない舵角で曲がってくれます。

いや、レスポンスが良いから理想的なラインに乗せやすいだけで、実際にはあまり曲がっていないのかも…汗

いや、フレームセンターのSEM V(nano)を外したら、体感的には舵角が倍になったので、確かに舵角は減っているのでしょう…。


でも、雪道を走って気付いたのですが、フロントタイヤの接地感が足りないんです(汗)

意識して走ってみると、乾燥路面でも…。


雪道では、アンダーが出そうで怖いんです。


今までは、雪道では排気ブレーキで簡単にオーバーステアを作る事が出来たんです。

それが、ステアリングを切りながら排気をかけても、なーんも変わらない…汗


反対に、ステアリングを切りながらアクセルを入れると、実に良く曲がります(笑)

これは、乾燥路面でも同じです。


乾燥路面ならアクセルを入れれば済む話ですが、雪道だと困ります。
オーバースピードで入ってしまった時に、対処が出来ない…汗

下りのタイトコーナーでも…。


逆に、テールが流れる事がほとんど無くなりました。


これって、どうなのかなぁ…汗


とりあえず、バンパー下の細いフレーム(アングル)にSEM V(nano)を貼ってみました。

直後の変化は、突き上げがハンドルに来ています。


明日、変化あるかな?



PS 湖畔を走っていると、ドリフトしたくなりました(笑)

だって、アンダーに怯えるよりは、最初からオーバーを作っておいた方が安心でしょ?(笑)

LSDが入ってないから、無理ですけどねえ…(^^;
関連情報URL : http://www.tunechip.com/
Posted at 2007/11/21 23:57:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューンチップ関連 | クルマ
2007年11月20日 イイね!

お詫びの品(^^;

お詫びの品(^^;今日は午後から仕事だったのですが、仕事前に女房と喧嘩しました。

仕事中、とっても罪悪感に苛まれたので、おみやげを買って帰りました(^^;


ちなみに、デカいのは私の分です(笑)



とりあえず、仲直り出来たようです(^^;
Posted at 2007/11/20 21:59:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「ケーキ作り♪」
何シテル?   12/13 14:46
仕事用ですが、自分のトラックです。トラックに掛かる経費が増えると収入が減る事になるので、近年の燃料高騰で省燃費グッズを使うようになりました。色々取り付ける毎に燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
111213 14 15 16 17
1819 20 21 22 23 24
2526 27 28 2930 

リンク・クリップ

零三式/零七式 コーティングポリマー 
カテゴリ:車関連
2007/08/31 13:22:48
 
らくちんFLVメーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/10 23:25:45
 
とらっぴぃ 
カテゴリ:ハーボット
2007/07/12 13:43:15
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
料理のレシピです。
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
最初に所有したトラックです。会社から中古で30万で売りつけられました(笑) 距離は、80 ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
1994年式で16万キロを越えています。会社の人からは「鉄クズ」と呼ばれています(笑) ...
三菱 キャンター 三菱 キャンター
2005年8月末に納車されてから2006年10月現在で11万キロを超えています。燃料の使 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation