• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zatのブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

出来る事、出来ない事

 昨日は穏やかな日差しに騙され(w、強風の中、車いじりにチャレンジしてみたzatですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

さて、チャレンジしたのは↓

LEDのスモール球のが切れて(物理的に切れないものでも、工業製品的には、ね)、交換!
で赤まるで囲んだ部分を「詰まんで」「ひねって」「引っ張り出す」わけですが、これが難しい。
いや、健康なころは何事もなく出来てましたよ?
でもね、今の自分は難しい・・・なにせ箸ですら旨く使えませんもの。

そこに甘えてちゃいけない!と今回のチャレンジですが、ラジペン等の工具を駆使してなんとか成功。
で、点灯実験してたら、ふっと右のウインカーが切れまして。
自動後退に買いに行ったら、定員さんがサクッとつけてくれまして。<工賃はいりませんとのこと。
実はさっきまでの格闘で、すでに握力が低下してた自分にいは、神に見えましたね!

さて、そうすると、既に「工場」に行く旨伝えてあったので、やることが・・・w

そうなると、先日の車検でいわれたオイルレベルが低いことへの解消
いや、少ないんですよ、最近。2,7lとかね。
エレメント交換したら3.5l、しなくても3lは入る筈なのに。


ということでTOTALの7000を3l入れました。
今回は9000を1l混ぜまして、7w40ぐらいかな?

ついでにタイヤ交換もやっていただきまして。
なんか当初の計画とは違いますが、夏モードに移行完了!

そうそう、今回にタイヤ交換、ハブリングを4輪とも入れてみました。
去年が駆動輪2個で揺れが発生したので。


結果は上々!
高速道路の法定速度でもぶれが出ません。
これが原因でしたか・・・

これは29日、走れ!って事だな、きっとw
Posted at 2012/04/23 11:41:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | VITA | 日記
2012年04月18日 イイね!

無事、車検終了

無事、車検終了



確実に春に近付いてきた北の大地ですが、皆さまいかがお過ごしですか?<え?こっちは桜が散った?(北海道じゃこぶしも桜も梅も全部一緒に咲きますから、花見にゃにぎやかで良いかも?咲いていればですが(笑

さて、無事に車検を通ったVITAですが、それを誇るかのようにつやつやですねぇ(w

今回は正直やばかった(汗

まず、去年から頭を悩ませているフラッシャー現象。
 普通、球が切れているか、LEDに変えてたりするとなるものですが、うちの子はどうやら違ったらしい・・・(汗
 まず、LED化したところを元に戻す・・・治らない
メインコンピューター、7upにて正規品と交換済みなので、可能性低し
で、リレーを空輸にてお取り寄せ、治らず。<この時点で7upはお手上げ
「だから、OPEL、扱うのやめたンですよ」で、店頭中古のAクラスをすすめる始末。
ミッションに問題のある初期型でしょ?対策してんの?え?してない?じゃ、保障つけてね!っていったら、いつの間にかいなくなりました。
好きで乗ってるんです、すでにAクラスの中古買えるぐらい金はかかってますyo!

と7upと決別したところで治りはしません。
その後も、電装屋さんに配線追ってもらったりもしたんですが×
 がそんなある日、いきなり自然治癒!<とここまでが去年の話

で、だ。
今年も出ましたよ、フラッシャー。
しかも、車検の予約も済んだあとに・・・
友人と二人悩む。
去年やってなかったことで、メーター裏にウィンカーのセカンドユニットがあるらしい。
で、そこを交換すれば?と友人が言うので、ヤフオクで購入。
結果は、イモビもそこにあったらしく、エンジンすら掛かりません。
よって、廃棄!

悩んで~タバコ吸って~缶コーヒー飲んで~、ダメもと!、と21wの電球をソケットごと外したものを、フロント、サイド、リア
と順番に割り込ませていきます。

あれ?最後のリアで当たりが出ましたよ?
純正に戻しても治らなかったのに、なんで?<7upと友人とこの2回弄ってますが・・・なぜ?

とりあえず、それでこの場はいくしかありません。
耐熱テープで保護して、ボディと内装の隙間に納めて、なにも問題なかったように・・・(w

で、次はリアブレーキ
うちのはB型からC型への移行してすぐのモデルなんで、まだリアがドラムなんですな。
で、年数もあるし、距離も6万だし、交換を目論んだんですが、これもまた部品が無い。
で、結局ぶっつけ本番で、車検時問題が出たら考えよう、と。

結果、3.5mmの残りがあるので大丈夫でしょう、ということと、張り替え可能型、ということで、問題なし。

最後に、オイルが謎な減り方してるとか、オイルパンとクランク角センサーのとこで謎のにじみがあるとか、マフラーのタイコの上部で謎の排気漏れが見つかったぐらいですかねぇ(大泣き

オイルは様子を見て、タイコはパテで、と、今後の方針も決まり、無事終了。<ほんとか?(w

どっちにしてもGW前には交換だったんで、ま、いいか(w<オイル
Posted at 2012/04/18 05:47:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | VITA | 日記
2012年04月11日 イイね!

無事に車検に!

無事に車検に!一時期は危ぶまれた車検もなんとか出すことができましだ。
あとは、無事に予算内で収まる事を祈るばかり。
で、代車はウイングロードのOEMのカペラ。
なかなか、ですなぁ(笑

で、こう言うときに活躍するのは、DAPとトランスミッタ。
引っ越し以来、使ってなかったWindowsのZUNEを引っ張りだしましたが、まともに動いてよかった(*^^*)
Dacが、林檎のより良いの使ってるから、音良くて好きなんだけど、なにせ、個人輸入しか手がないから、中々仲間がいにゃい(T-T)
Posted at 2012/04/11 17:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年04月05日 イイね!

昨日はすごかったですが

昨日はすごかったですが








昨日、一昨日は悪天候ですごかったですね。<爆弾低気圧?
皆さんご無事でしたか?
で、今日は写真のような青空
色合いが面白かったんでパチ!っとしてみたんですが、いまいちかなぁ・・・

さて、もうすぐ札幌も春。
そろそろ、ツーリングでも計画立てようかなぁ

Posted at 2012/04/05 15:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月03日 イイね!

WRC2012 :Rnd.4 Rally de Portugal

WRC2012 :Rnd.4 Rally de Portugal














初日、ローブ、ペター、ヒルボネンが好調で、このままもつれ込むかと思われたDAY1
SS3のナイトステージ、なんとペースノートを聞き間違えるというらしくないミスを犯してローブがコースアウト!横転しちゃったせいでロールゲージがOUT!リタイア・・・
で、がぜん張り切ったのがラトバラ!
TOPタイムではりきる!がSS5、雨でマッディな路面で、飛ばし過ぎ~♪岩にヒット→コースアウト→窪地に嵌るのコンボを決めて、ディリタイア・・・本当に安定しねぇ奴だ(w
んでそうなるとベテランの意地でペターが頑張った!
頑張ったけど、ゴール直前でコースオフ!誰もいないとこで落ちちゃったから、マーシャルに引っ張ってもらってディリタイア・・・FLATOUT!が口癖の二人はそろって後退・・・

で、DAY2

昨日はリタイアしたものの、今日はなんとかしちゃる!と気合の入る2名様。
ラトバラは2番手タイムとか出して頑張るんだけど、エンジンが~
で、総合19位まで結局、後退。

ペターはさすがのいぶし銀!
総合13位から総合5位までの急上昇。
同じフォードでも何か違いがあるのかぁ?

で首位はやっぱりヒルボネン。
トラブルもなく、きっちりお仕事して、2位に1:11.9差

やっぱ、ローブいない方が盛り上がるんじゃ?(w

この段階で、ベスト8に新顔達がちらほら。

最終日
首位のヒルボネンは2位とのタイム差を確認しつつ、安全なタイム(といっても6番時計!)で守りの体制。シトロエンの作戦!というよりは、まぁレースでは当たり前か。
ペターはといえば、SS18、SS19、SS20でTOPタイムを叩きだして、4位浮上。
ポディウムまでもうちょっとでしたが、届かず。残念!

最終日のパワーステージ、マシントラブルで良いとこなかったミニのソルドがTOPタイム。
ミニはまだまだ熟成が必要なのかな~?

ということで、最終順位は↓
1 M.ヒルボネン FIN Citroen DS3 WRC A0 04h19'24.3
1 M.オストベルグ NOR Ford Fiesta RS WRC A0 -01'51.8
2 E.ノビコフ RUS Ford Fiesta RS WRC A0 -03'25.0
3 P.ソルベルグ NOR Ford Fiesta RS WRC A0 -03'47.4
4 N.アル・アティヤ QAT Citroen DS3 WRC A0 -07'57.6
5 M.プロコップ CZE Ford Fiesta RS WRC A0 -08'01.0
6 D.クイペルス HOL Ford Fiesta RS WRC A0 -08'39.1
7 S.オジエール FRA Skoda Fabia S2000 A0 -09'00.8
8 T.ニュービレ BEL Citroen DS3 WRC A0 -10'29.7
表彰式後の車検で違反が見つかり、ヒルボネンはOUT!
オストベルグが繰り上げとなりました!(現体制でプライベーターの優勝は初!)

でドライバーズポイントは
1 S.ロウブ FRA Citroen DS3 WRC 66
2 P.ソルベルグ NOR Ford Fiesta RS WRC 62
3 M.エストベルグ NOR Ford Fiesta RS WRC 53
4 M.ヒルボネン FIN Citroen DS3 WRC 50
5 E.ノビコフ RUS Ford Fiesta RS WRC 39
6 L.ラトバラ FIN Ford Fiesta RS WRC 28
7 D.ソルド ESP MINI Cooper Works WRC 21
8 N.アル・アティヤ QAT Citroen DS3 WRC 20

Manufactures Point
1 シトロエン・トータル・ワールド・ラリー・チーム 108
2 フォード・ワールド・ラリー・チーム 96
3 M-Sport・フォード・ワールド・ラリー・チーム 69
4 カタール・ワールド・ラリー・チーム 31
5 ミニ・ワールド・ラリー・チーム 26
6 シトロエン・ジュニア・ワールド・ラリー・チーム 18
7 アダプタ・ワールド・ラリー・チーム 12
8 ブラジル・ワールド・ラリー・チーム 10


プライベーターのオストベルグ(金持ちなの?スポンサー集めが巧いの?)は2度目のポディウム、ロシアのノビコフも頑張っていてるし、これはシーズン中に化けるかも?

因みにシトロエンは違反とされたクラッチとターボのタービンに対して「なんら競技に有利に働くものでもなく、また故意でもない」と公式コメント。調停に訴えたみたいですね。
クラッチは盤に予備穴が開いてるから軽量化したんじゃないかとか、タービンは規定との大きさの(熱膨張で変わる誤差程度の)違いが見つかった、ということらしいです(公式の英文を自動翻訳なんで怪しいですが・・・)、禍根を残さないように、政治判断でお茶濁すなよ~w




Posted at 2012/04/03 05:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「/(^o^)\ナンテコッタイ http://cvw.jp/b/236077/41660721/
何シテル?   06/29 14:09
2008年11月多発性頸胸椎後縦靭帯骨化症と診断され、2009年と2010年にそれぞれ手術を受けて、現在、リハビリしながら社会に復帰準備中。 これからも運...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 1007 プジョー 1007
初ラテン車!楽しむぞぉ~
フォード プローブ フォード プローブ
最終走行距離150105km 大らかで良い車でした。
ホンダ フィット 青丸 (ホンダ フィット)
10年ぶりの国産車 太古車なれどまだまだ元気!(たぶん
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
以前から話は頂いていたんですが、今回乗り換えすることになりました。 いや、意外と良いです ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation