• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syun96のブログ一覧

2020年07月20日 イイね!

ヒューズ切れ



ドラレコの配線

途中のヒューズが切れてました。

このヒューズを介して増設部分に電源供給していたので

画面が徐々に消えて行ったのは、このヒューズ切れが原因。


直結して復活!




もしバッテリーがダメだったらと思い

こんなの用意してました。



Skyrich リチウムイオンバッテリー


届いての第一印象

「かる!」


驚きの軽さ。


これを機会に

グランドアクシスの軽量化、すすめて行きましょう♪



そう言えば…


自分自身の軽量化が先でした。
Posted at 2020/07/20 20:30:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | グランドアクシス | 日記
2020年07月18日 イイね!

バッテリーは大丈夫



ヒューズ確認して問題無いので
バッテリー外して見ました。

電圧 
13.6v
問題無し。




容量
90%
問題無し。




数十分で満充電。




バッテリー問題無し。

ドラレコとタコ、電圧計の表示されない原因は
配線か、接点か、途中のヒューズか?

何が原因でしょう?
Posted at 2020/07/18 20:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドアクシス | 日記
2020年07月17日 イイね!

もしかして



7月2日 17:11

この時点で、充電電圧は 14.3v




7月12日 17:28

この辺りから、充電電圧 12.6v




7月16日 17:00ごろ 表示されず?

ドラレコも消えたまま…

一番に考えられるのは

バッテリーの寿命

ヒューズとコイル、配線も確認する必要があるかもです。

来週、確認して見ます。
Posted at 2020/07/17 21:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドアクシス | 日記
2020年07月15日 イイね!

1980年代のバイク

1980年代のバイクは本当に面白かった♪

今でも人気の車種が色々ありますね。


今日紹介するのは

ヤマハのRX50



高校生の頃、初めて自分で買ったバイクです。

RZ50にしようかMB50にしようか…

DT50もあったけど、オフは当時、全然興味無く

RXにしたんです。

本格的アメリカンなのに人気が無かったバイク。


当時、同級生が乗ってたバイクが

ヤマハのジョグ



通称「ペリカンジョグ」

発売当初、アクセルを開けると

ウィリーして危険だと言う事で直ぐにデチューンされた伝説のジョグ


同級生、膝に包帯を巻いてるもんだから

「何したの?」って聞いたら

ジョグに引きずられたって(笑)

そんな思い出のある伝説のジョグです。

ヤマハさん、攻めすぎ♪

そんな当時のヤマハ大好き(^^)

こんなバイク売って良いの?って言われてたジョグでした。


ホンダはタクトでしたね。




何故かヤンキーに人気があったのが

今でも謎?

走行イメージはソフトな感じ。

ホンダの2ストはトルクの谷が少ない4ストみたいなイメージでした。

凄い形のマフラーや突っ張りテールで有名でした。


あの当時、色々なバイクに乗ってました。

バイク屋さんでアルバイトしてましたから。


今思えば、本当に貴重な体験。


車種によって色々な思い出があるので

いずれ紹介します。



今、乗ってる「グランドアクシス」

当時の2ストのスクーターの走行フィーリングに近づけるべく

そこを目指していじってます。


最高速を目指す訳でも無く

ボアアップする必要も無く

当時の2ストスクーターの好きだった走行フィーリングを再現したく

グランドアクシスをいじってます。


となると…

エアクリから作り直さないとダメかもね(>_<)
Posted at 2020/07/15 19:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年07月12日 イイね!

DAYTONAスマートフォンホルダー



ライコランドで見つけた「スマートフォンフォルダ」

取り付けて

iPhoneアプリ

数種類試してみました。


写真の画面は、Speed Box



トンネル内ではGPS受信しないので
スクリーンショットしときました。

違うトンネル内では驚愕の100km超え!

確実に誤作動です。



実際の走行スピードは60kmなのにね( ̄▽ ̄)v


今日の走行でも気になったのは
パーシャルスロットルでの奇妙な振動



キャブか?
燃焼系か?
回転バランスなのか?

いまだ分からず。

グランドアクシスの振動

奥が深い。
Posted at 2020/07/12 19:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | グランドアクシス | 日記

プロフィール

ギター工房 atelier-h(アトリエーアッシュ)代表 しばらく、お休み中 16歳からバイクに乗り (小学生から乗ってます) バイク屋さんでバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8910 11
121314 1516 17 18
19 20 21 22 23 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ウインカーLED化&ハザード追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:12:26
syun96さんのトヨタ C-HR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:11:14
syun96さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:39:32

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS マジェ (ヤマハ マジェスティS)
購入当初 純正色 「マットダークブルーイッシュグレーメタリック3」を 令和4年に ○マッ ...
ヤマハ ジョグCE50 ジョグ君 (ヤマハ ジョグCE50)
ブラックメタリックXから 限定ジョグカラーに変更
ヤマハ ビーノデラックスSA26j なびーの (ヤマハ ビーノデラックスSA26j)
突然 ビーノが訪ねてきました。
トヨタ C-HR クロちゃん (トヨタ C-HR)
H31年 C-HR Gモードネロ 急遽、母親の入院、リハビリの為に 車が必要になり購入。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation