• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syun96のブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

初ETC

マジェスティS

ETCの動作確認かねて

高速を走ったらどんな感じか試して来ました。


交通量の少ない「殿町」から

無事にゲート通過♪








「海ほたる」で休憩

ハーレーとか隼とかの向こうに

マジェが居ました。

なんか嬉しい♪








スタバから

富士山が見えます。









寒かったので

袖ヶ浦の「湯舞音」で温泉に入り







帰りのアクアライン

風が強くて煽られました。







いままで

バイクは風切ってなんぼ!



思ってましたが…


間違ってました









「ウインドスクリーン」

必要です。


お次は、

リアボックスとスクリーン

増設します。





実際に高速走ってみて

フロントサス

思っていたより

突き上げ、おさまりましたが…

オイル粘度が合ってない感じ

ある速度域でギャップ拾った時

気になるジャダが出ます。

調整しなおしてみます。


ちなみにサスとブレーキの確認は

グランドアクシスの時から

近所の凸凹してる決まったところで行ってます。







後、気になったのは

長く乗ってると

シート形状のせいで

お尻が落ち着かなくて

疲れます。

要改善








さてさて

どうしたものか?

考え中♪
Posted at 2022/02/19 21:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | マジェスティ155S | モブログ
2022年02月16日 イイね!

ETCセットアップ

今日は、近所の電装屋さんで

ETCのセットアップしてきました。






料金3.850円

時間は約20分

作業は

オンラインで登録して

ETC車載器にカード入れて

確認したら終了



これで明日、高速乗れます。



戻ってから

ドラレコのGPS

動作してるか確認。









ちゃんと動作してます。

安心安心

Posted at 2022/02/16 17:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | マジェスティ155S | モブログ
2022年02月15日 イイね!

マジェスティS カスタム塗装 マット仕上げ

マジェスティS

完成♪


マット塗装して

ウインカーLED化

ハザード追加して

ようやく外装を組めました。









塗装は

チッピングベースで

色はマットブルー


塗装面

よ〜く見ると

凸凹してます。








フロントフェンダーも

マットブルー









フューエルリッドリングも

マットブルー

違う色の方がいいかな?









ぱっと見

純正色っぽく仕上がりました。


NMAXとか

XMAXに有りそうなイメージ


気に入ってます。


ヤマハさ〜ん!

ラインナップに追加しませんか?








サイドのフートレストモール

シルバーカーボンのラッピングを

マジェスティSの新しいラインナップに合わせて

チッピングして黒系にしました。


結果、バランス良くなった感じ。










今日は、羽田界隈を走って

足回りと灯火類の

動作確認してきました。


飛行機近!









帰りに「○○忠雄」さんところで

頼んでた

リコールのナット交換

お待たせしました。

そして

お疲れ様でした。

Posted at 2022/02/15 17:11:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | マジェスティ155S | 日記
2022年02月14日 イイね!

自作/ハザード点灯

配線を

あれやこれやして

ハザード点灯しました。









配線のつなげ方が分かったので

ここからが悩み所



スイッチの場所と配線の処理…



いつも通り

いじりながら納まり所、決めて行きます。



今回、用意したスイッチは

モーメンタリスイッチ

12mmのコンパクトなサイズ


押してる時だけON



物は、これ↓










取り付け場所は

左のハンドルスイッチ部分


筐体裏側にスペースがあり

左指で操作出来る場所にしました。









写真は、スイッチ取り付けて

配線までつながってますが…


だいぶ苦戦してます。












配線まわりに

時間がかかりました。


ウインカーバルブは

LEDにしたのでオレンジの抵抗取を

空いてるスペースに取り付けて










ダイオードを入れて








完成した

フロントの配線


こんな感じ↓








動作確認は

動画でどうぞ♪

Posted at 2022/02/14 22:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | マジェスティ155S | モブログ
2022年02月12日 イイね!

抵抗の取り付けはフレームにしました。

LEDウインカー用の抵抗

取り付ける場所

サブフレームの内側にネジどめ。








抵抗側の配線

足りないのでプラスして

純正と同じ110型のカプラーを使用。

接続箇所はハンダ付け後、収縮チューブ済み。








ウインカー側の配線

ワイヤーストリッパーでムキムキ♪









カプラーから配線外して

収縮チューブをかぶせ

ハンダ付け後、2種類の熱収縮チューブで処理してます。







似たような写真ですが

110型のカプラー部分

テールブラケットを取り外すとき

外しやすい箇所にしました。







あとは

USB電源








type-cも出来る

Kaedear(カエディア) の

デュアル 2 ポート 充電器







仮で

取り付けて見ました。







今日は、ここまで


しばらく

電装系をいじって行きます。
Posted at 2022/02/12 21:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | マジェスティ155S | モブログ

プロフィール

ギター工房 atelier-h(アトリエーアッシュ)代表 しばらく、お休み中 16歳からバイクに乗り (小学生から乗ってます) バイク屋さんでバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12 34 5
678 9 1011 12
13 14 15 161718 19
20 21 222324 2526
2728     

リンク・クリップ

ウインカーLED化&ハザード追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:12:26
syun96さんのトヨタ C-HR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:11:14
syun96さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:39:32

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS マジェ (ヤマハ マジェスティS)
購入当初 純正色 「マットダークブルーイッシュグレーメタリック3」を 令和4年に ○マッ ...
ヤマハ ジョグCE50 ジョグ君 (ヤマハ ジョグCE50)
ブラックメタリックXから 限定ジョグカラーに変更
ヤマハ ビーノデラックスSA26j なびーの (ヤマハ ビーノデラックスSA26j)
突然 ビーノが訪ねてきました。
トヨタ C-HR クロちゃん (トヨタ C-HR)
H31年 C-HR Gモードネロ 急遽、母親の入院、リハビリの為に 車が必要になり購入。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation