• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syun96のブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

全部交換

アマゾンで購入した

SPSTモーメンタリスイッチ

ソフトタッチ(429円)









これに交換すると

元のスイッチが固すぎて

操作のしずらい事…



残っていた

TAPとCTRLの2箇所も交換します。


この部分

内部の基盤を外さないと交換できないので

まず裏側のジャックを全て外し









内部の基盤を外し








2箇所のスイッチを交換








NUX Cerberus 持ってる人

スイッチ変えた方が良いですよ♪

この操作感の違いは

一度、体験すると

元には戻れません。








Cerberusの

I.R.(インパルスレスポンス)

キャビネットシュミレーターの評判が良いですね


いずれ

使いこなせるようになったら

そのあたりも紹介します。
Posted at 2022/04/29 17:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター | 音楽/映画/テレビ
2022年04月28日 イイね!

NUX Cerberus フットスイッチ交換

通称

モーメンタリースイッチ

分かりやすく言うと

足で踏むスイッチ







NUX Cerberus「ケルベロス」のスイッチ

ガコン♪って

ちょいと固めなので

6個のうち4個をソフトタイプに変えてみました。










動画で見ると違いが分かります。


最初に押したスイッチはソフトタイプに交換済み

後から押したスイッチが元のハードタイプです。








今日はアンプにつないで

元々入ってる音の確認からしてみました。


プリセットリストの

01
A ブルース系の音
B パワーリード
C メロードライブ
D クリーンコーラス 

この四つの音色が今回演奏する曲で使えそうなので

05のエリアに配置を変えて保存して見ました。


操作方法、ちょいと癖があるので

基本がわかるまでしばらく時間がかかりました。


今日は音の振り分けができたので

次回、その音をいじってみます。

Posted at 2022/04/28 21:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター | 音楽/映画/テレビ
2022年04月24日 イイね!

エフェクターをオークションへ

NUX Cerberus

只今、解読継続中










モーメンタリースイッチが硬いので

ソフトタイプに交換する予定。


A〜Dのボタンがあって

4種類の音を振り分け出来ます。









BOOSTかけるとギターソロでも使えます。

ブースト量は背面のノブで

0〜20dbのレベルで調整可能




そんな所まで解読できました。





海外では評判が良いのに

国内では他のエフェクターに比べて

まるで人気無し。


個人的に

そういうところが好き♪



実際に演奏する時は

頻繁にパッチチェンジしないし

ほぼ決まった音色2〜3種類で済ませてるし

あとは音量の調整が出来れば十分。



必要になったら外付けでペダルも

そのうち用意してみます。






そんなんで

手元にあったエフェクター

オークションに出品しました。


興味のある方、どうぞご覧ください。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1049048651
Posted at 2022/04/24 19:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター | 音楽/映画/テレビ
2022年04月21日 イイね!

JC-90 アンプ修理から戻ってきて色々と…




Roland JC-90

1997〜

JC-85のスピーカーをエミネンス社製に変更した

アップグレード・モデル。

80W出力、10インチ・スピーカー×2基




修理された方が

「このスピーカはエミネンスですね」と言われたので

調べてみたら

思ってたより良いアンプでした^ ^


確かに使いやすくて

音が素直なアンプです。




修理した箇所は

L側のトランジスタとダイオードの交換。

ポットのガリも無くなりました。




本日、丁度

NUX Cerberusが届いたので




つないで音出しの確認。





その前に

ストラトのフレット

だいぶ減ってたので










すり合わせして

弦を張り直しました。

このストラトは10年以上前に、

私、すり合わせ作業してます。


そろそろ限界なので

次はフレット打ち直しです。













エフェクターの操作

良く分からなかったので

一旦、家に帰って

パソコンにつないでアップデート











只今、操作と音作りの勉強中

Posted at 2022/04/21 18:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター | 音楽/映画/テレビ
2022年04月18日 イイね!

最近のマルチエフェクター

最近のマルチエフェクター

どんなのがあるか調べてみると

えらい進歩してました。




発売当初から興味のあった

ZOOM / MS-50G マルチストンプ

相変わらず評判いいですね


やっぱり欲しい♪











NUX / MG-30

これは動画を見て

気になったエフェクター

フットスイッチが付いてて

パッチチェンジしやすそう













BOSS / GT-1 マルチエフェクター

これとZOOMのG1Xは紹介動画が多いので

選んで間違いないでしょうね












ここまで書いたものの

メルカリで面白そうな物見つけてしまい

ポチってしまいました。


自分への誕生日プレゼントです。


NUX / Cerberus





マルチの中でも

コンパクト並みに使えて

クセのない音で操作も比較的簡単…



…だと思うので

届いたら試してみます。


通常の販売価格は約3万円

それを半額で入手できたので到着が楽しみです。
Posted at 2022/04/18 23:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

ギター工房 atelier-h(アトリエーアッシュ)代表 しばらく、お休み中 16歳からバイクに乗り (小学生から乗ってます) バイク屋さんでバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
34 56789
1011 12 1314 1516
17 181920 212223
24252627 28 2930

リンク・クリップ

ウインカーLED化&ハザード追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:12:26
syun96さんのトヨタ C-HR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:11:14
syun96さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:39:32

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS マジェ (ヤマハ マジェスティS)
購入当初 純正色 「マットダークブルーイッシュグレーメタリック3」を 令和4年に ○マッ ...
ヤマハ ジョグCE50 ジョグ君 (ヤマハ ジョグCE50)
ブラックメタリックXから 限定ジョグカラーに変更
ヤマハ ビーノデラックスSA26j なびーの (ヤマハ ビーノデラックスSA26j)
突然 ビーノが訪ねてきました。
トヨタ C-HR クロちゃん (トヨタ C-HR)
H31年 C-HR Gモードネロ 急遽、母親の入院、リハビリの為に 車が必要になり購入。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation