• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syun96のブログ一覧

2022年06月17日 イイね!

依頼完了からの陸運局




コンバータ到着したので
取り付けて見ました。

USB給電なので
マックからUSBとHDMIを接続






これで依頼作業は終了。


お次の依頼の準備で

陸運局に行ってきました。

今回用事があるのは

4階の検査課








構造変更に関する件で

色々聞いてきました。

そのあと、車検のラインを見学








中は撮影できません。


車検の基本の流れは変わってないので

なんか懐かしい感じ。




構造変更した後

車検を取り直しする必要があるので

一連の流れを確認して来ました。




その詳細について

依頼者の了承を得られたら詳しく紹介します。




キャンピングカー程の難しい構造変更では無かったので

陸運支局の担当者も、3mm以上の難燃材を使えば

問題ない見解でした。




次の準備は

難燃材のデータシート探します。
Posted at 2022/06/17 20:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備依頼 | クルマ
2022年06月14日 イイね!

モニターの問題解決かも

車両についてるナビ

Panasonic Strada CN-F1DVD









配線図を見てみると









走行中には映像が映らない設定

それが原因かもと思い

サイドブレーキの配線

確認したところ









アース取れてるので

今回の映像が出ない原因では無く









試しに

ビデオカメラを接続したところ

映りました。

音声も問題なく入力されてます。








映らなかった原因は

HDMIの入力信号はデジタル

それをアナログコンポジット(RCA)に変換してなかったからでした。



だぶん



ヤマダ電機でコンバーター買ってきたら

失敗








よく見たら

インプット側がAV

アウトプット側がHDMI


この逆のが欲しかった…けど店頭には在庫無し。





コンバーターも色々あるので

配線が選べるアダプタータイプをネットで注文

届いたら試して見ます。

これで解決する予定。

Posted at 2022/06/14 19:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備依頼 | クルマ
2022年06月13日 イイね!

モニターからの入力

以前取り付けた

フリップモニター





映像入力させたいとの作業依頼


最初にMacをHDMIでつないで

画面上に入力されるか確認しました。


映像見るだけならこれでOK


車両から音は出ません。

ナビ側のモニターにも映像は出ません。



そこで

接続配線の確認









元々、フリップモニター側からの出力

ナビ側には入れてなかったので

接続先の端子を探して見ました。



AV/inを発見

この端子に接続すると

外部からの入力出来ます。









接続するには

RCA端子(3ケーブル)から

ミニプラグ(4極)への特殊な変換ケーブルが必要


今時は4極なんだと感心しつつ


近所のヤマダ電機で購入








ここまでの作業で

音声までは入力されました。


しかし


ナビ側のモニターに映像は映らず?



メーカーに問い合わせて

配線の処理の仕方や本体の設定に問題がないか

手順を追って確認したものの

問題は見つかりませんでした。


もしかして


ナビの取り付け配線が社外品だからかな?



明日

考えられる対処法、何パターンか試して見ます。
Posted at 2022/06/13 22:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備依頼 | クルマ
2022年06月03日 イイね!

しばらくギターネタ

弓木英梨乃さんと言うギタリスト

ご存知?








メンバーシップの会員になってたのに

ほとんど聞き流してました。

すいません。



最近、ようやく目覚めて

レッスン動画を見ながら復習してます。



アルペジオから始まり

ハンマリングとプリングを乗り越えて

ただ今、課題曲を練習中



Let it Be のソロ

簡単そうで難しいので苦戦中

一週間、集中して取り組みます。



もう少ししたら

車ネタとバイクネタも復活します。
Posted at 2022/06/03 21:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター | 音楽/映画/テレビ
2022年05月29日 イイね!

演奏終了




ライブ前のステージ横から撮影

無事に演奏終了しました。



今回は、リハをやる時間がほとんど無く

各楽器の音量バランスを取ってから

曲の最初だけ合わせて本番という流れ



自作のブーストは単体だと良い感じなのに

エフェクターとつなぐとノイズがのってしまい

当日は使用せず

ちょっと残念


これから気長に

原因を探してみます。



今回サポートで入ってた音響の方が

機材に詳しく、私のギターを見て

ダンカンですね!と気付いてくれました。


私のギター

変わったPUの組み合わせなので

これまで見てわかる人は居ませんでした。


肘の当たる部分のコンター加工も流石に見逃さず

「これは削ったんですか?」と聞いてくるあたり

相当なマニアックな方でした。

Posted at 2022/05/29 22:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギター | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

ギター工房 atelier-h(アトリエーアッシュ)代表 しばらく、お休み中 16歳からバイクに乗り (小学生から乗ってます) バイク屋さんでバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカーLED化&ハザード追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:12:26
syun96さんのトヨタ C-HR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:11:14
syun96さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:39:32

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS マジェ (ヤマハ マジェスティS)
購入当初 純正色 「マットダークブルーイッシュグレーメタリック3」を 令和4年に ○マッ ...
ヤマハ ジョグCE50 ジョグ君 (ヤマハ ジョグCE50)
ブラックメタリックXから 限定ジョグカラーに変更
ヤマハ ビーノデラックスSA26j なびーの (ヤマハ ビーノデラックスSA26j)
突然 ビーノが訪ねてきました。
トヨタ C-HR クロちゃん (トヨタ C-HR)
H31年 C-HR Gモードネロ 急遽、母親の入院、リハビリの為に 車が必要になり購入。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation