• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syun96のブログ一覧

2023年08月21日 イイね!

仙台でMAZDA3借りて見た

自分が会員のカーシェア

カレコは、岩手の盛岡駅周辺に無いんです。


盛岡駅周辺のレンタカー

夜8時過ぎると閉まってしまうんです。


タイムズあるけど解約してしまったし



そこで

カレコは仙台駅近辺に多いので

MAZDA3 ファーストバックを借りて

帰省して見ました。






初めて乗ってみて












正直、あまり期待せずに乗ったのですが

シートが良い!

セミバケット調

サイドの収まりが良く


シート調整もハンドルも上下、前後と微妙な調整が出来て

ポジションが思いのまま


私、昔のMAZDA(ファミリア)しか知らないので

その進化に驚きました。



足回りも良くて

あと、もうちょっとハンドリングの

初動とか改善できたら更に楽しそう♪


高速乗る道路

間違えて、しばらく山道走ったら

楽しい事、楽しい事♪


エンジンもトルクが必要な時に

自然な形で回転数が上がり

オートマの変な息継ぎは殆ど無く

楽しくドライブさせて頂きました。




家族を乗せて

ゆっくり、ゆったり走るタイプの車じゃ無く

1人か2人でドライブを楽しむ

そんな感じの車ですね。



フロントが長いのと

座ってる位置が独特なので

慣れるまで、右に寄って走ってました。



フロントが長いデザインのせいか

段差がある所では

フロントのフロアを

擦ってしまう事もありましたが

久々、楽しくドライブ出来ました。


先入観無く

色々、乗ってみるもんです。

Posted at 2023/08/21 17:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月18日 イイね!

のんびりビーノの作業

ビーノの配管

外した時を思い出しながら

接続しては

なんか違う?と感じるところは

写真とマニュアル眺めて

手直ししながら

なんとか接続完了












オートチョークは交換












ネジ類は

サンポールで錆び取り

下地処理して黒塗装












メルカリで購入した

サイドスタンド

そのままだとガタがあり

ワッシャーで調整

スプリングの長さ調整も必要











フロントフェンダーまで

取り付けて

本日の作業は終了

Posted at 2023/08/18 19:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | SA26J なびーの | モブログ
2023年08月18日 イイね!

手押しのカートを自作

あるところから

手押しのカート作ってと依頼があり

早速、図面を書いてみました。



室内用でエレベーターに乗るサイズ

コンパネと垂木を用意して

タイトボンドで接着

強度が必要な部分は

木ネジで固定














キャスターは

自在と固定をコーナンで購入

目止めとパテで下地処理し

塗装は、水性塗料

ローラー塗り













完成












一旦、納入したものの

段差の影響で、乗っけてた物がこぼれるので

なんとかして欲しいと…

更に、難易度の高い依頼となり

只今、対策中



精密機械用に

スプリング付きキャスターはあるのですが

値段が高くて予算オーバー











衝撃を吸収できるカート

只今、情報収集中
Posted at 2023/08/18 19:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽しい工作 | 日記
2023年08月03日 イイね!

体調復活

しばし

体調崩してお休みしてました。

なんとか復活し

リハビリ兼ねて

ビーノをイジります。















台湾製ヤマハの純正クラッチ

ドライブベルトを交換

サーモスイッチとプラグも交換



















駆動系組ながら

パイプを取り付け途中

暑いので、終了

続きは、来週















Posted at 2023/08/03 19:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | SA26J なびーの | 日記
2023年07月13日 イイね!

組み立て中:なびーの

今日の作業

ハンドルのサビがキレイに取れなかったので

黒く塗ってみました。














フロントフォークを取り付けて

グリップを新しくしました。

左右とも少し加工が必要でした。











駆動系のリフレッシュ

セカンダリースライディングシープのOリング

比較すると分かりますが

伸びてました。













前後とも

ブレーキシュー交換

ダスト除去と

フロントはスピードメーターギア部分

グリスアップ










フレームにエンジン取り付けて

ケーブル類も仮組み

写真とマニュアルを見ながら

配線の位置を確認しながらの作業


写真の通り

フレームのサビは目立たなくなり

見た目の汚れも無くなりました。














ここまで

ネジ類の汚れや錆の除去、防錆処理をしながら

汚れも落としながらの作業でしたので

予定より時間オーバー


外装まで組む予定でしたが

その作業は、来週

出張帰りになります。
Posted at 2023/07/13 19:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | SA26J なびーの | モブログ

プロフィール

ギター工房 atelier-h(アトリエーアッシュ)代表 しばらく、お休み中 16歳からバイクに乗り (小学生から乗ってます) バイク屋さんでバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカーLED化&ハザード追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:12:26
syun96さんのトヨタ C-HR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 18:11:14
syun96さんのホンダ シビック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 15:39:32

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS マジェ (ヤマハ マジェスティS)
購入当初 純正色 「マットダークブルーイッシュグレーメタリック3」を 令和4年に ○マッ ...
ヤマハ ジョグCE50 ジョグ君 (ヤマハ ジョグCE50)
ブラックメタリックXから 限定ジョグカラーに変更
ヤマハ ビーノデラックスSA26j なびーの (ヤマハ ビーノデラックスSA26j)
突然 ビーノが訪ねてきました。
トヨタ C-HR クロちゃん (トヨタ C-HR)
H31年 C-HR Gモードネロ 急遽、母親の入院、リハビリの為に 車が必要になり購入。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation