• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サントマトの"お父さんの!マイ シックスス スバル" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2019年2月24日

最期の御奉公。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正戻しの中古タイヤじわじわと空気が抜けていきます。
過去のパンク修理箇所より漏れていました…
今週中にはお別れなのですが、最後まで何かあるものですね。
2
次のオーナーに尋ねたらタイヤは持ってるから応急処置でいいよとの事。

で、初めてのホルツタイヤウェルド!
オートバックスにて購入。
3
テンパータイヤに交換してのパンク修理はありますが、タイヤパンク修理剤は初めてです。
以下、ネットより。

商品紹介
雨の日、夜道や高速道路でのタイヤ交換は危険でいやな作業です。 。 こんな時、ホルツのタイヤウェルドがあれば、パンクを安全・簡単・瞬時に修理することができます。  ◎特長 ホルツパンク修理剤はガスと液体ゴムにより、瞬時にタイヤをふくらまし、穴をふさぎ、パンクを修理します。  ◎使用方法 ジャッキアップは不要。 空気も同時に入ります。 *空気とは液体ガスが気化したものです。  ①パンクの原因となるものを取り除き、タイヤの空気を完全に抜く。 ②バルブの汚れをきれいにして、バルブをタイヤ上部に移動させる。 ③本品を良く振り、ノズルをタイヤのバルブに差し込む。 ④セーフティストッパーを外し、ツマミを時計廻りに約70度廻す。 ⑤タイヤが元通りふくらんだら、ツマミを戻しノズルをバルブから外す。 ⑥すみやかに安全な低速走行で5から10kmの距離を走行する。

指示に従いました。
4
注入開始!
その後、取説通り前進後進繰り返し、
近所のアストロプロダクツ までウインドウショッピング。
ジンワリ漏れていた箇所からの漏れが止まりました。
5
いよいよこのステラともお別れです。
最後まで安全運転!
走行距離メーター、そろそろゾロ目の予感!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ローテーション(備忘録)

難易度:

タイヤ組み替え作業

難易度:

タイヤ ローテーション63081キロ

難易度:

夏タイヤ購入

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もうすぐ10万km
イグニッションコイル交換!」
何シテル?   06/15 12:43
サントマトです。よろしくお願いします。          2020年、永年連れ添ったカミさんが永眠いたしました。 アウトバックとステラを所有してましたが、1台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Brembo Racing削出し4P 30.34  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:40:58
TAKEGAWA フローティングディスクローター(ウェーブ形状) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:34:45
GALFER ウェーブローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 20:29:26

愛車一覧

スズキ GS1200SS 初スズキ! スズキさん! (スズキ GS1200SS)
初めてのスズキさん! ご縁があってZRX1200ダエグ ファイナルエディションからの乗 ...
スバル レガシィ アウトバック 2アウト マイ フィフス スバル (スバル レガシィ アウトバック)
BPアウトバックからの乗換えで、2アウトです。 亡くなったカミさんの愛車でした。 思い出 ...
カワサキ GPZ900R 十代目カワサキさん (カワサキ GPZ900R)
憧れのGPZ900Rニンジャ! しかも憧れの赤黒フルカウル😄
スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) 二代目スズキさん ご縁あってカタナファイナル (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
二代目スズキさん なんと、GSX1100S カタナファイナルエディション ご縁あってうち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation