• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

パンクだぜ~!

土曜日の朝、夜の事(記念日の食事)があったので.....................

飲酒するため最寄りの駅まで自転車で行こうとしました。

それも、後から回収し易いように折りたたみ自転車で出発しようとしたのですが...



タイヤが空気抜け!

パンクを疑いましたが、

空気を入れてみると................

バルブから空気漏れのシューっという音が!

コレは虫ゴムのトラブルと判断して即自転車交換。

電動アシスト自転車で出かけました。








日曜日、土曜日の出張のレポート作成の合間を縫って.....

以前電動アシスト自転車で虫ゴムがアウトになった時、

自転車屋で買ったらカットしたのが4本で100円で高い!と思ったので........

今回は自転車コーナーのある100均で探すと、



ありました!

カットしてないのが105円です。

40cm位のが3本!

これは1本22mm(説明書推奨)でカットした場合、

54本分ですね~(驚)

やっぱり4本100円は高かったよなぁ...........



自転車から外した虫ゴムと22mmにカットした新品を並べてみると........

外した奴はかなり短い。

これは元から短かったのか、摩耗したのか、ちぎれたのかな~?

また外した奴はかなり弾力性が無くなってスカスカしちゃってます。



入れ替え。

↑の写真は挿入不足。

このまま装着したらエアーが漏れたので仕切り直し、

実際装着時は斜めになった部分を覆うように被せました。



エアーを入れて無事復活!



リア(今回エア抜けした方)の外した虫ゴムがスカスカになっていたので、

フロントもチェック。

外してみたら、

エアーは漏れていなかったのですが.......

中でちぎれてました!

危ない、危ない(汗)

こちらも交換しておきました。



残った虫ゴムはカットして財布にでも入れておこうかな~♪
ブログ一覧 | 折り畳み自転車 | クルマ
Posted at 2012/10/29 00:03:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年10月29日 0:09
こういう作業が楽しい・・・って思うのです♪

それにしても・・・買ってくると値段がすごく違うんですよねwww
40センチが三本「54回分」って・・・(大笑いwww

自転車がダメになるくらい大丈夫って感じですよね(^m^;)ノノ
コメントへの返答
2012年10月29日 9:45
ゴムの弾力性を利用してるから、いつかはダメになるんですよね~

105円でこれだけあったら嬉しくなっちゃいます(笑)

この折り畳みは中古で買って、それから3年くらい無交換でしたから..........

何年分でしょう?(爆)
2012年10月29日 0:20
そうそう!
巻き物で売っている虫ゴム、コスパすごいですよね〜
2ヶ月に1回交換していて、7,8年は使えました
ウチもそろそろ虫ゴム交換しようかな…4月に買ってから交換してないし。
コメントへの返答
2012年10月29日 9:47
2ヶ月に1回交換してたんですか?

僕はこの自転車買ってから放置でした(笑)

3年ほど大丈夫でしたよ~

電動アシストも買って以来だからもう1年以上!

この際だから交換しておきます。
2012年10月29日 0:23
なんでも修理されてしまいますね!!

自分だと自転車屋さんにお願いすると思いますが、
気になって修理の方法を調べてしまいました (^-^)
コメントへの返答
2012年10月29日 9:50
虫ゴムなんて交換するだけですからね~

壊れたらとりあえず分解したがる人なんですよ。

パンク修理も道具さえあれば簡単ですよ。

昨日の100均にパンク修理キットも売ってました。
2012年10月29日 2:01
なんでも器用にされますね!
器用な旦那様…憧れます!
(〃⌒ー⌒〃)ゞ
コメントへの返答
2012年10月29日 9:51
よく弄り過ぎて壊してもいるんですよ(汗)

僕の修理は適当なんで........
2012年10月29日 6:51
これ位なら 私もできますが、車のブレーキ系だと 怖くてできません。

何でもできる hide"sさん 尊敬しちゃいます。

それにしても 百均、安いですね。
コメントへの返答
2012年10月29日 10:04
自転車は子供の頃に弄りましたもんね。

車は遠征した出先でブレーキや足回りは交換&調整を自分でやらないといけなかったんで、

覚えた訳です。

100均様様ですわ~(笑)
2012年10月29日 7:04
虫ゴム、僕も買いましたが、無駄に長いのが玉にきずです。(笑)

というか、自転車乗っていたら、普通に定期交換する部品なんですかね。
コメントへの返答
2012年10月29日 10:07
前に自転車屋で買った4本100円に付いていた説明書には毎月交換って書いてありましたが............(笑)

このぐらい長さがあれば、定期的に交換もアリですかね?
2012年10月29日 11:56
タイヤはずしてパッチ貼る手間が無くてラッキーでしたねぇ

虫ゴムなんて今まで替えた記憶無いです(汗
コメントへの返答
2012年10月29日 14:18
パンクだと修理セットですが、これも100均に売ってたんで覚えておきます。

昔は良くパンクしたからキット持ってましたけどね~

虫ゴム、2年位前に一度替えました(それがカットした奴4本100円だったんです)
2012年10月29日 19:27
hide'sさん、こんばんは。
タイヤのパンクって簡単に(?)直せるものなのですね。
私は「放置派」なんで、パンクした自転車が3台あります^^
コメントへの返答
2012年10月29日 22:10
虫ゴムの劣化で空気抜けなら交換だけでOKです。

パンク修理も100均でキットが売っていて......
結構簡単ですよ。

やり方とか説明書もキットに入っているでしょうし、
YouTubeで探したら動画もあると思います。
2012年10月29日 20:43
おかしいな~と思ってチェックすると意外と減ってるんですよね。
段差の乗り越えなど厳しい環境にさらされるから摩耗も頷けます。
コメントへの返答
2012年10月29日 22:12
ゴムですから仕方ない?

ここで逃がしてるって部分があるんでしょうね?

今回でストックはいっぱい出来たんで、贅沢に交換できそうです(笑)

プロフィール

「@紺の豚 僕は小さくて踏み抜ける車は大好きです。ミニはエエ車ですなぁ(^_^)」
何シテル?   02/18 14:10
30過ぎてからモータースポーツにハマッタ。 FF乗りからリア駆動乗りに変身。 目指すは「イニシャルD」のおやじ=文太
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

潤滑剤。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 10:43:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
増えた! ヴィータの後、次期戦闘機となる筈!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
また戻ってきました! 前車は110系でしたが今回は120系 リアウインドウがガラスになっ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
息子の車。 近い将来戻って来る予定で、僕のお遊び車?
その他 その他 その他 その他
重宝してます。 寒いけどお腹ひっこめるためにも通勤のメインとして活躍中! なぜか2台に増 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation