• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す~太のブログ一覧

2017年07月12日 イイね!

暑い車内…!!

インプレッサに乗り換えて、まもなく半年です。

夏場暑いのが当たり前ですが、
インプレッサは、今までの車より暑く感じる!
ライバル車は、遮熱ガラス等が使われていますが、
インプレッサは一昔前のガラス…。

フロントガラスIR&UVカットガラス
フロントガラスドアガラスUVカットガラス

遮熱ガラスは使われていない!

ヴィッツでも遮熱ガラスと同様な物が使われているのに!!

スバル車はとても素晴らしいものなのに、この先どんどん温暖化も進む事になる可能性が高いのだから、暑さ対策はしてもらいたいです。

遮熱フィルムで対策をしようと思っています!
Posted at 2017/07/12 14:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月24日 イイね!

レーダー探知機比べ

昨日、レーダー探知機3社のを同時に(コムテック以外はシフトレバー付近に)設置して走行してみました。

レーダー探知機は下記の通りです。

ユピテル2013年モデル
https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwr71sd/function.html
GPSデータ11万件超、取締検問データ36,000件以上


コムテック2017年モデル
http://www.e-comtec.co.jp/0_radar/zero803v.html
GPSデータ16万件、取締、検問データ40,000件


セルスター2013モデル
http://www.cellstar.co.jp/products/gpsreciever/gr/gr-81.html
GPSデータ16,000件以上


※コムテック以外サイトよりお借りしました。


※セルスターはGPSデータのみの警報になるためレーダー波での反応しません。



ユピテル、セルスターは警報するけど、コムテックは警報しない場所が2、3回ありました。


ユピテルは、○○取締エリアです。
何の取締かお知らせしてくれて、細かくてわかりやすいです。

コムテック、セルスターはシンプルにお知らせしてくれます。

一般道、高速道走り、
結果的には、3社とも大差は無いように思えました!


近年発売されている、ユピテル、セルスターはフルマップ表示があり、コムテックはオービス等の警報時のみ地図表示がされます。


僕は、コムテックを設置していますが、
これから購入される方で迷われる場合は、
ユピテルをオススメします。


コムテックは、
感度が良いのか!?誤報!?が多いです。

74Vから803V買い替え、
74Vより過敏になったと思います。
すごい田舎でもレーダー反応がありました。


データ更新は、コムテック、セルスターは無料。
ユピテルは、GPSデータ等更新は有料
(ポイント還元あり)です。


カー用品店、ネットショッピングでの価格を良く確認して購入をオススメします。
必ずしもネットショッピングが安いとも限りません!!
オートバックスはJAF会員カードを提示すると商品のみ5%OFFになります。
(セール品、特価品等は割引無い場合あり)


高性能、ベーシックタイプ等が各社ともあります。
新しい機能、使用が追加されない限り、
多少古いタイプでも問題はないと思います。
移動式小型オービスが今後増えていくと思われます。
2015年モデル以降は対応機種がありますが、それ以前は対応していないようです。

機能性能は同じで、
タッチパネル、リモコン式とでも7,000円前後価格差があるものもあります。
一度設定すればそんなに触ることはないので、お求め易いもので良いと思います。
※リモコン紛失には要注意ですが!!

Posted at 2017/04/24 14:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月08日 イイね!

桜のトンネル



京都府八幡市背割堤に初めて行ってきました。

ここは、桂川、宇治川、木津川が合流し、淀川になる地点付近です。

最寄り駅は、京阪八幡市駅、徒歩10分位です。


天候はイマイチですが、大勢の方が桜のトンネルを抜け行っていました。

約1、4㎞続く桜のトンネルです。

とても綺麗で、良かったです😃








Posted at 2017/04/08 15:41:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月28日 イイね!

納車から一ヶ月のインプレ

インプレッサ納車から一ヶ月が過ぎました。

デミオから乗り替えで、最大トルク以外は大きくなりました。デミオはディーゼルだったのでトルクはありました。

一番良かったのは、後部席の空間は広く、大柄な方が乗っても狭くありません。乗り心地は僕自信はわかりません…運転席のみなので。

ただ、路面状態の悪いところの走行時は固く、デミオより乗り心地が良くないように思えます。このような道路は、新型プリウスの方が乗り心地は良いと思います。

ワインディングでは、アクティブトルクベクタリング効果もあるのか、デミオより速度を落とさなくても曲がれます!タイヤもアドバンスポーツで密着度が高いみたく、そのお陰もあると思います。

ETCの設置箇所が、クローズボックスの上部に張り付けで、これは新型車開発時にビルトインに是非してほしかった!使いにくい!
一ヶ月点検時に、LEDアクセサリーライナースイッチ箇所にETCを移設してもらいます。
次期マイナーチェンジ時には改善お願いします。


カーナビですが、普通に使うには、ビルトインにナビで十分です。
マップを移動させるとき、ささっとは動きません。移動させたときに、直線距離が前までのナビでは表示がありましたが、ビルトインナビには表示がありません。
音楽は普通に聴くぶんには問題はありません。イコライザーの最初からの種類が少なく、自分でお好みの設定が必要ですが、いまだにみつけられていません…。取説を見なければ!

国道、県道、府道等以外の道は、極細の線で
ちょっと見にくい…個人的にパナナビの地図表示が見にくい…契約前にカー用品店などで、調べておけば良かった!
これから買われる方は、是非一度、カー用品店などで実物を見て、さわって納得したものを取り付けをオススメします。
ただ、ビルトインナビは、マルチファンクションディスプレイに唯一連動しています。
新型インプレッサの場合、ビルトインナビ以外は、設置位置が少し下の方に下がります。
その辺は良く調べて、納得したものを選んで下さい。

僕は、ビルトインナビ以外でも良かったとおもっています。
ビルトインナビ以外では、
ケンウッド彩速ナビ、三菱サウンドナビがオススメです。


新型インプレッサは、運転が愉しいです。
0発進時、1600~1800回転程で十分加速します。それ以下だとちょっと違和感があります。底まで踏み込む必要が無いですね…踏みたいんですがね…(^_^;)。
アイサイトもよく働いてくれています。
自分は、運転中なるべくブレーキを踏まないようにしています。
その運転をしているとアイサイトが働き、アラートとプリクラッシュブレーキアシストによって強いブレーキが!何てことがありました。


燃費は、2回給油しましたが、リッター12~13㎞位です。長距離移動もあったので、こんなもんだろうと思っています。
燃費を取るなら、アクセラXD1500CCですね。
ディーゼル、軽油、トルクフル、でインプレッサのライバル(対抗)車ですね。
乗り心地はアクセラの方が良いかも知れません。

新型インプレッサを選んだ理由は、
後部席の広さと乗降のしやすさ。
運転の愉しさ、視認性とスバルディーラのお店の雰囲気もあります。

全てが当てはまる車なんてなかなかありません。
後部席の広さ乗降のしやすさなら、ソリオ、フリード、シエンタ。
運転の愉しさなら、スポーツカー86等(お手手が出ません)

トータルで、新型インプレッサを選びました。

大切に、末永く乗りたいと思っています。
Posted at 2017/03/28 19:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月09日 イイね!

帰ってきたインプレッサ!

帰ってきたインプレッサ!2月26日に納車されて、翌日にはクラッツィオシートカバー寸法、採寸に協力するためしばらく預けていました。


イレブンインターナショナル
HP
http://www.11i.co.jp/

たまたまネットで観たことがきっかけでした。


シートカバー開発に協力すると、お好みのシートカバーを無償提供がありお得!
でも、すぐに預け代車のアクアにしばらく乗っていました。


新しい車にすぐに乗れないと言う違和感は、かなりありました!


しかし、アクアが何気に良かった!
燃費は当然ですが、足回りが意外に良かった!
正直、えっ!(@ ̄□ ̄@;)!!と思いました。
ただ、車内は狭いです。
取り回しは、このサイズが一番乗りやすいとも思いました。
バッテリー(充電)が少なくなると、でかいエンジン音がしてかなり違和感!気になりました。プリウスよりも気になった。


本日、イレブンインターナショナル会社まで取りに行ってきました。
パッと見たとき、カバーしているのか!?
純正シートかとも思いました。
革は、におい、暑い、寒い、蒸れるが気になるので、通気性のよいものを選ばさせて頂きました!








納車前にAmazonで買った、トランクのカーゴマット…まさかの被ってしまった!
おまけなのか…
カーゴマットまで付いてきたのだ(@ ̄□ ̄@;)!!
二重で敷いておこうかな?


フロアマットも開発されているようで、全面を覆うようなフロアマットも、もし良ければとも言われ…(^_^;)
出来上がったら連絡くださいと言ってきました。
何だか悪いと思ってしまう。かなりのお値段なのに…

そんな感じて、運転を楽しみながら帰宅しました。


新型インプレッサが戻ってきたので、お出掛けしますよ♪
Posted at 2017/03/09 21:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ハム好きのtomo エスコンフィールドは、いつか行ってみたいですね〜😀」
何シテル?   04/16 17:37
趣味はドライブ、乗り鉄、旅行好きです。 車弄りはしません。運転が単純にすきです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

豚でも失敗しない、OPナビ更新の肝(スイフト編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 14:03:58
静電気対策の効果? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 21:41:31
地図データ更新(全国) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 16:43:27

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
去年後半くらいから、2台ある車を1台しようかな〜っと考えたりしていて、車検も近し現状1台 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
☆2025年1月24日金曜日に売却☆ 僕にとって過去最高の高級車に2年と5ヶ月乗ること ...
日産 ルークス 日産 ルークス
☆2025年2月2日、日曜日に売却☆ 何気に、2番目に長いことに乗りました。 東は埼玉 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
家庭の事情等があり、手放しました! 久しぶりのトヨタ車に、乗り替えました。 2020年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation