• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴッしゅの愛車 [スズキ スペーシアカスタム]

整備手帳

作業日:2019年2月3日

リアドラムブレーキ点検清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
特に不具合等ありませんが、リアのドラムブレーキを点検清掃します!→興味で?!笑

ホイール外したら、ハブナットをカバーしているセンターキャップを外す。
細いマイナスドライバーを隙間に入れて軽く叩き、少しずつ少しずつ隙間を広げていく(画像はネットから)
2
続いてハブナットを外します。30mm。
ドライブシャフト側の切れ口ポイントに合わせてハブナットの一角に潰しを入れてロックさせてあるので要注意😅

再利用しないので強引に✊
3
外したパーツ再利用しません。

新しいパーツを用意してから☝️
4
サイドブレーキを解除して、ドラムを手前に引っ張ったら外れます。

若干ブレーキダストが・・。
車検以来かな?ここを点検するのは。

エアーでプシュ~→ダストが舞う~→洗車してないので、気にしない~→🥴
5
パーツクリーナーでフキフキ→グリスアップ!
6
ブレーキシューを外すと調整等が必要なのでそのままで!シュー残3.8mm→現在走行8万キロ🚌
7
あとはハブナットを約170N.Mで、トルクレンチで締め付けます。

閉めすぎNG→ベアリングの破損になる😫
8
キャップにシーリング剤を塗布してから均等に打ち込んで終了。(画像はネットから)

塩ビパイプで均等に打ち込むと簡単らしい❗️(こちらもネットから)

新品キャップにはシールテープが巻いてあったので、今回はそのまま打ち込み。

教えて貰いながらの作業でした→興味?😏

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

勝手に音漏れ対策したるで〜♪内職編

難易度:

HDMI出力は意外と。。。だった件

難易度:

灯火類LEDに交換

難易度:

洗車後に使ってみた。

難易度:

KeePer LABO クリスタルキーパー施工(初回)

難易度: ★★

勝手に音漏れ対策したるで〜♪準備編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月3日 16:18
ドラムの分解まで出来るのは凄いですね~。
もうプロの整備手帳やん(笑) 裏山~
コメントへの返答
2019年2月3日 17:02
ちょっと興味で🥰

オフ会で→→やらないやらない笑




プロフィール

「素晴らしい写真ありがとー😉👍️🎶

広島帰りました🥱オヤスミナサイ」
何シテル?   04/28 23:25
さりげな~い弄りが好きです!宜しく(*^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三木ティー🙋2024年4月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 05:02:40
三木ティー☝️Spacia custom😤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:13:11
三木オフ。沢山の車が 集まりました❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 09:12:59

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
街乗りの32で~す☝️ヨロシク😉👍️🎶
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カリフォルニアミラーに、メッキホイール、シルバーのフィルム メッキが好きだったころに乗っ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
この頃は、懸賞で当てまくってました!以下に当選品を書いてみました(思い出しながら・・・・ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
車屋で見てフロントの顔(グリル、ライト)に、惚れてすぐ買いに行きました!平成17年の12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation