• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月25日

本日納車完了しました

後期型アテンザワゴン 納車です。

試乗もせずに判子押しましたが


心配無用でした(。-_-。)

長いので暇な人だけ読んでください。


今朝まで2代目アテンザワゴン(215/50/17レグノ)で走っていました。
それを踏まえて書きます♪

●みんな気になるマツダコネクト
今までナビはスマホのYahooナビ、Googleナビを使っていました。
確実にそれより良いです。名二環(地下を走る高速)も迷子になりませんし、地上に出るタイミングも合っています。トンネル内で速度を変えても対応してくれます。
伊勢湾岸道の高架下の道も迷わずバッチリです。
70㎞走りましたが、自車位置を見失ったり怪しい動きはありませんでした。
USBでスマホの曲も普通に聞けました。
Bluetoothはまだ試していません。
シャッフルも試していません。
音声認識も試していません。
おいおい、レポートします。


●乗り心地はお上品になりました。
ザラザラした、乾いた感じは少ないです。
GHアテンザに乗っていたせいか、もっとスッ、ガッとしても良いんだよ!?と思う程に乗り心地は良いです。
ホイールサイズ迷っていたのですが、自分は17インチにしなくて良かった…
17インチにしてたらフワフワし過ぎて後悔していたかもしれません。
※あくまでGH前期アテンザ乗りの感想です。

●ディーゼル良いですね。
急に始まる結構な登り坂を走ったのですが、今まで2500ccエンジンで3500回転付近で頑張っていたのが嘘のようです。
GJアテンザ2000回転行くどころか、坂道の途中でシフトアップしました(。-_-。)

●ディーゼルの静音
これに不満の出る人は何に乗っているのか聞きたい位です。聴き耳たてて乗っているんでしょうね。気になりだすとダメ、フィーリングが合わないのかもしれませんが…


●燃費
下道:高速が50:50位で13.7/ℓでした。
ただし、ナビを弄る間の30分くらいのアイドリングと初回DPF再生(50㎞位走行すると初回はあるそうです)を含めた値なので、正直分かりません。

●ALH
オートライトにした状態かつ、ハイビーム側にレバーを倒している時、基本ロービームで条件が揃うとハイビーム+防眩になるようです(?)街中ではあまりなりませんでした。高速で時々なっていました。
…これもおいおいですね(・_・;

●まとめ
自分にとって、とても良い好きな車です。
初日でこう思えるので、これからどんどん好きになるはずです♪
親父も昔カペラカーゴに2台乗った時いてなんか嬉しいです。

大切に長く乗りたいです♪








ブログ一覧
Posted at 2015/01/25 23:19:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イースト遠征中
hirom1980さん

使いたいです。
大十朗さん

(;´Д`)おくれやす
銀二さん

GOHOBIモーニング^_^
b_bshuichiさん

インモンスターウォッシャー、インプ ...
Eevee NEOさん

タマタマチョッキンズ
M2さん

この記事へのコメント

2015年1月26日 1:36
こんばんは♪
初めまして(^^ゞ

後期アテンザワゴン納車、
おめでとうございます♪

羨ましいです~(*^o^*)/
楽しんで下さい!
コメントへの返答
2015年1月26日 9:11
クマコさん
おはようございます!
初めまして。
コメントありがとうございます(^_^)

お祝いの言葉までありがとうございます♪

やっとGJアテンザに乗ることが出来ました。

これから楽しく乗っていきます(^-^)/

プロフィール

「早く車に乗りたくて目が覚めたのでドライブしてきます。
ALHが試したい\(^o^)/」
何シテル?   01/26 05:49
tyouminn4です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015/1/25より乗り始めました。 きっと弄りません。 きっと。たぶん。 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザスポーツワゴン25Sに乗っています。 昨年11月22日に判子押しまして ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation