• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃっくーぱのブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

サーキットデビューから半年

サーキットデビューから半年3/25 MLSで
会社の合同走行会がありました。
サーキットデビューは半年前のこの走行会でした。
半年前はヒールトゥも町で練習して覚えたばかで、
シフトタイミングもおかしい運転でした。
ベストは59.578でした。

今回そのとき以来のMLSだったので
成長度合がわかりやすいです。
ベストは49.503!



半年前から10秒以上タイムアップしました。
外的要因も半年前とは違うので
全てがドライバーの上達
によるものではないですが、
タイムアップの数字としては嬉しい(^^)

この半年間、サーキットへ通い
(2月は5回も行きました)
動画とデータロガーでの復習、
グランツーリスモでの練習、
攻略DVDで学習、
プロの同乗走行をしました。

仕事も楽しいですが、
運転する方が断然楽しい事に気づき、
仕事に必要な車の知識習得よりも
意欲的に取り組むようになってしまいました。
これからも意欲的に取り組んで
行けるとこまで行ってみよう!
(お金がもつまでやってみよう!)
Posted at 2017/04/02 04:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月11日 イイね!

3度目のもろまえ走行会☀️

3度目のもろまえ走行会☀️3/11(土)は3度目のもろまえ走行会でした!

2週間前のMLMで痛めた脚は完治せず
・フロントからの洗濯機音
・ハンドルセンター狂い
・アライメント狂い
・タイヤ終了ワイヤー目前


日程が合わずメンテができなくて
精神不安定な時期が続きました。

だが、やりたい事を我慢できない自分は
車も心も不安定ながらもろまえに参戦。
若気の至りですな〜

今回はクラス5でスタートしましたが、
2ヒート目からはずっとクラス4でした。
仕方なし。タイムアップもなし。

どういう状況でもサーキット走行は
楽しいですけどね(^^)

もろまえ後、タイヤとホイール交換
に加えてアライメントをとりました。
これで洗濯機音が消えてくれる事を期待しましたが、
ダメでした〜やっぱりハブベアリング逝ってます。

ハブベアリング外しには先日、何時間か文明の力を駆使して格闘しましたがドラシャから抜けず。
諦めてタイヤからの異音に願いを込めてましたが、
やはり交換が必要なので、ドラシャごと摘出することにしました。
右回りサーキットで下手くそアンダー出しまくってスプライン固着したな。

ドラシャは中古で入手できました。
近々作業です。
いつ完治するか不透明なので、
次のもろまえは申し込めていません、、、
かなしいかな。

そんな時、SMSCからプレゼントが届き、
少し励まされました(^^)

治ったら鈴鹿も走りたいな〜

とりあえず、完治したらもろまえ復帰したいな〜

MINIの不調で暗いブログとなってしまいました´д` ;

病は車から。
だが、やめられない。
Posted at 2017/03/13 23:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月24日 イイね!

走行会の休日

華金は年休取って美浜、土曜は三河!

まずは金曜の方から。
バースデー走行会が美浜サーキットでありました。
参加台数20台あまりで1日の貸切だったのでクリアまみれの走行会でした〜良い練習です。
一度もチェッカーを見る事はなく、走行を止めてくれる人がいないので耐久レースでもできてしまいそうでしたが、色々やばそうなので程々にしました。
午後はお腹いっぱいで昼寝をしてたらいい時間になってしまい帰路に着きました〜

ベストは出てません!


土曜はモータランド三河、初走行でした!
大学の研究室と自動車部の学生、OBの集まりに呼んでもらいました!
走ったのはAコース

自分はグリップですが、
ドリフト屋さんもいました〜


シンプルなサーキットだったので甘んじて
ブレーキを遅らせたがヒールアンドトゥに失敗、
コースアウトからの左前輪ブロックにヒット!
なんともダサい事態。
動画は事件後のものしかありません。


ホイールハウスバッキバキです、が走れます。

が、心配なのでアライメント取りに行きます。
100km/hくらいで走った時の、足回りからの脱水機の音も気になります、、ハブベアリング逝ったかな?
あ、ベストは28.949です。



やらかしましたが三河楽しかった!
自分は自動車部ではありませんでしたが、
走る事に興味を持ち始めた今、
この大学でよかったとたぶん初めて思いました。
次も参加したい!
Posted at 2017/02/27 23:05:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

車いじりの休日

最近の休日は、バスケやらサーキットやらで平日はなぜか残業まみれで、
車に構う時間がありませんでした。
今日は時間が作れてメンテします😊

今日のメニューは
・オイル、エレメント交換
・ブレーキローター交換
・ブレーキエア抜き
・ホイールハウス切削
・タイヤローテ
・ウォッシャー補充
・洗車

オイルとブレーキローターは

これです。
オイルはやっこさんです。
知り合いのおすすめでずっーと入れてます。
ローターは初めてなのでよくわかりません。
とりあえずスリット+熱処理いっとけばいいのかな。

この作業を4輪繰り返す、
ローターのトルクス手強い!

ローター交換終わってエア抜きです。

ワンマンブリーダーのせいで
孤独にブレーキ踏み踏みです。

次にホイールハウス切削


シャコタン時代の知恵?を使って車高を維持しつつ干渉を避けます。


↑お〜いお茶を誤って転がしてしまっても安心です。



筋トレマシーンを使ってオイル交換します。
鍛わってハンドリングが軽くなりそうです💪

最後に洗車をして終了。

メンテナンスを済ませて明日はサーキット!




、、ではなくスノボに行ってきます。



レーシングギアも揃ってきて楽しいな〜












Posted at 2017/02/18 21:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月11日 イイね!

2度目のもろまえ走行会☀⛄

2度目のもろまえ走行会☀⛄参加2回目のもろまえ走行会です。
美浜の走行は3回目で、というかサーキット自体初心者ですけどね。
この走行会はただ走るだけじゃなくて楽しいイベントがあるので楽しみです。

自宅は岐阜なのですが、早朝よりこんこんと雪が降り
ツルツル運転でやってまいりました。
9日の鈴鹿サーキットも雪でツルツルな思いをしました。

だけど美浜は大丈夫そうです。
1ヒート終了後、クラス2から4へ上昇していました。
いきなりびっくりです。
タイヤ替えたからか脚のセッティングを変えたからか
鈴鹿で雪上トレーニングをしたからか
で前回から4秒のタイムアップ!
それからはほぼ横ばいでした。
でも最後の最後にベストが出ました48.089

まじめな話をすると、
車高を前回からリアだけ10mm上げまして、
アンダー傾向が強かった特性がどちらかというと
オーバーステアの傾向が強くなりました。
そのおかげで頭がすっと入っていきコーナーを速く曲がれたのでは?
だけどまだコントロールが難しく、デジスパイスのデータを見ても
走りが安定していません。
もう少し場数が必要なのかもしれません。


鈴鹿サーキットではしっかりOBDからデータを採って動画に載っけてましたが、
なんだか楽しい雰囲気に呑まれて採り忘れてました。
それがもろまえ走行会なんですかね~笑


とにかくとても楽しい走行会ですね。
カレーも美味しいです、肉汁たっぷりでスパイシーです。

その日に次のもろまえを申し込もうと思いましたが、すでに満員でした。。
キャンセル待ち1人目になってしまいました。
どなたか僕に参加枠を譲ってください。笑
Posted at 2017/02/15 00:40:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2020 鈴鹿 チャレンジクラブGP http://cvw.jp/b/2362315/43657125/
何シテル?   01/20 23:41
BMW MINI R53に乗っています。 色も型式も同じMINI3台目です。 1台目は見た目重視でしたが、 2台目は走り重視で頑張りました。 3台目はよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ワンオフ バルブ付き4本出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 19:31:42
Craven Speed Lightweight Crank pulley 0% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/20 21:16:47
低速側ファンレジスター / ファン外さずに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/23 19:27:38

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R53がやめられない ↓現在の仕様↓ 【エンジン】  エンジン:John Coope ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation