• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北の銀狐のブログ一覧

2008年05月30日 イイね!

週末イベント情報(補足)

先日ご報告した週末イベント情報だがSLさくらんぼ号について追加の情報を入手した。

試運転日程
 6月7日(土)、8日(日)、9日(月)、11日(水)、12日(木)
 ※ 運転時刻については本運行と同じ時間帯での運行。
 ※ イベントや販売等はありません。

本運航日
 本運航日である6月14日(土)、15日(日)は左沢駅での郷土芸能の披露や特産品の販売などのイベントがあるようです。
Posted at 2008/05/30 21:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年05月29日 イイね!

揺れだなっす。

いや~9時頃の地震、特に被害はありませんでしたが、事務所にいたからガラスなんか「ピシッ」なんて音がして軽く焦りました(^_^;

家に帰ったら非常用の蓄えを確認しておこうっと。

以下は実験で~す。
最初の全国平均が表示できません。。。
県名を選択すると表示されるのですが・・・

<embed src="http://api.gogo.gs/parts/blogParts1_3.swf" FlashVars="areaId=' + areaId + '" bgcolor="#ffffff" width="160" height="142" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2008/05/29 13:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月26日 イイね!

週末イベント情報

第7回大山自然公園ユリ祭り

5月30日(土)から6月8日(日)まで
土日はイベントが開催されます。

※会場への道路は一本です、また駐車場も限られているため混雑が予想されます。
※お問い合わせ:実行委員会事務局(大江町役場 産業振興課 農政係)
TEL 0237-62-2115 E-mail sangyou@town.oe.yamagata.jp


SLさくらんぼ号
SLさくらんぼ号が今年も運行されます。
まもなく試運転開始かな?
6月14日、15日
山形発 10:44 左沢着 12:02
左沢発 14:24 山形着 15:28

終点左沢駅には車両転換台が無いため折り返し山形方面へはバックで牽引するという珍しい形での運行です。
※ 運行に関するお問い合わせ
  JR東日本左沢線営業所 TEL 0237-86-2861
※ 切符が残っているだろうか・・・・
追記 5/26 12:44
先ほど問い合わせしたところ切符は完売の模様。。。
Posted at 2008/05/26 09:52:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2008年05月23日 イイね!

そして増し締め

そして増し締めとりあえず通勤往復で30キロ程度走っただろうなので増し締め。
またもや磨きフェチなオーナーと。

Posted at 2008/05/23 12:48:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月22日 イイね!

作業中~ハーレーマフラー交換

作業中~ハーレーマフラー交換ただいま作業中~
詳細は後程…

・・・そ~れから、と言うことで作業を完了することが出来ました。
ハーレーダビッドソンのマフラー交換でした。

元々付けていたヤツはツインの社外品、音が煩く近所の目が痛かったらしい。
オーナーがオークションで手頃な純正改のマフラーを見つけ、めでたく落札、そして本日到着。
なぜか取り付けにまで巻き込まれ、昼休みに有る程度ばらそうとしていたが、ラチェットの延長が無くて一時断念。

ぼけーっとしていても時間の無駄なので交換の段取りをチェックする。
マフラーのフランジがサークリップのようなもので留めてあることがわかり工具も入手しなければ作業が出来なかいことが判明
最終的には特に必要って訳でもなかったんですが・・・
今日の作業は完全にあきらめようと思ったが、しかし、、、今日は木曜日、いつも工具を買っているバンセールスが回る日。

そろそろ買おうかと思っていたのでスナップリング用の工具を購入、ついでにギボシを圧着する工具も手持ちのヤツが壊れかけているのでそいつも。

でっ夕方。
オーナーがマフラー並べて作業準備をしている。
どっかからラチェットの延長を入手してきたらしい。
しょうがないので交換作業を行うことに・・・・

場所が場所だけに(実は事務所通用口の真ん前)いろんな人が通りがかり冷やかされ(専務にまで・・・)
マフラーフランジを留めていたヤツも実はスナップリングではなく・・・orz
そんなこんなで取り付け、パーツクリーナーでマフラーの油分を拭き取り、エンジンを始動。
排気漏れを確認、無事交換完了。

明日は念のため増し締めしてやっかな。
画像はオーナがワコーズのメタルポリッシュでその辺を磨いているところ。
Posted at 2008/05/22 18:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | オレの仕事はいったいナニ? | モブログ

プロフィール

「なにやらあつみ温泉で2025年10月4日(土)にオールドカーフェスティバルが企画されているようです。
翌日は横手でもオールドカーフェスティバルです。

https://atsumi-spa.or.jp/news/oldcar/
何シテル?   08/11 11:20
このブログは、ごくごく普通であくまで平均的なナイス30'sの北の銀狐が、トレンドの荒波に揉まれる姿と、それでも前向きに生きる姿を描いた勇気と成長のブログである。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    1 2 3
45678910
1112 1314151617
18192021 22 2324
25 262728 29 3031

リンク・クリップ

☆ AVIC-MRZ07 タッチパネルのズレ補修ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:22:26
BNR32 公開!超簡単電動ファン常時稼働回路制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 12:40:38
2020/03/26 ラジエター電動ファン回路変更(図面) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 12:12:37

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サンバーから乗換ました。 2022年式クルーズのCVT4WDです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2005年10月 HCR32(2dr)よりHCR32(4dr)に箱替えしました。 エン ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2022年6月5日、この車は突然やって来ました。 現状エンジンが始動できない不動車です。 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
自分名義になりました。 2014年7月8日ワゴンRと車両入れ替えの為、さよならしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation