• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北の銀狐のブログ一覧

2015年10月02日 イイね!

チラシができたようです!

チラシができたようです!













おおえの物産味覚まつりのチラシができたようです。

出来立てほやほやのチラシ画像を左沢さんより頂きました。
多分どこよりも早い掲載です。
(問題があれば削除します。)

「カーミテおおえ」の画像は左沢さんのGTS-Rバックショットとさせていただきました。




時間もわかりましたので、受付からの時間を急ぎ設定します。
ではまた(^O^)/

詳しくは 「カーミーティングinおおえ物産味覚まつり」のFacebookページへ!!
Posted at 2015/10/02 20:51:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年09月29日 イイね!

告知 カーミーティングinおおえ物産味覚まつりのご案内

皆さんこんにちは

今回は 「カーミーティングinおおえ物産味覚まつり(仮題)」 のご案内です。

今週末10/4に大江町でクラシックカーイベントがありますが、このイベントへの参加資格は「昭和生産(登録)の車両」です。

平成に入り27年もたつと平成一桁代の車は懐かしい車となってきていると思います。
特にナイス30’s&40’s&50’sの方々は憧れた車も多いのではないでしょうか?
残念ながら10/4のイベントへの参加はできません。

そこで、11月15日に開催される「おおえ物産味覚まつり」にて車両展示を行えるスペースを準備していただけることになりました。

スペースについては確認中ですが、およそ15台程度の場所は確保できそうです。
そこで、現在展示いただける参加車両を募集しています。

カーミーティングの詳細については現在更新中のfacebookページをご覧ください。
 「カーミーティングinおおえ物産味覚まつり(仮題)」


開催日 平成27年11月15日(日)

開催場所 大江町東地区公民館 (町民ふれあい会館)
       住所 山形県西村山郡大江町左沢306    => 地図(google)

どうぞよろしくご検討ください。


Posted at 2015/09/29 16:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年09月24日 イイね!

ブラケット クラッチペダル

ブラケット クラッチペダル











昨日帰り道、ばき!っと音がして切れなくなった原因のクラッチペダルブラケットを取り外した。

ネットで調べた結果同様、スポット溶接部から剥がれていた。



さらに取り付け部分に割れも(; ̄ェ ̄)



車検も近いし部品調達の時間もあまり無いので、会社の機材をお借りして溶接の練習してきます。
久しぶりの溶接、上手くできるかな?



防備録

純正部品 (2015.9.24現在 すべて税別)
 ブラケットアッセンブリー クラッチペダル  46550-04U10- 1個 7,480円
 ブッシュ、ペダル 46535-11P01- 2個 360円/個
 ブッシュ、ペダル 46525-N8200- 2個 180円/個
 ブッシュ、ペダル 46534-35F10- 1個 180円/個
 ブッシュ、ペダル 46545-01L00- 1個 310円/個

ニスモ品
 強化クラッチペダルブラケット 46550-RS580 7,500円
2015年07月20日 イイね!

久しぶりにお出かけ

というか、久しぶりにブログアップ(^^ゞ

月曜日、久しぶりにお出かけをしてきました。

目的地は「ニッカウイスキー仙台工場」

出発が遅れましたので先に昼食。
愛子の「ハングリーハングリー」イッズミー以来です。

12時前に到着しましたがすでに2組待ち、案内されるまで待っている列は伸びていました。
前回同様「ナポバーグ」(画像はありません)をを食べ終え、外にはまだ待っているお客さんもいたので13時前に「ニッカウイスキー仙台工場」へ出発!

子供たちには「マッサン」の工場は仙台にもあったんだよ~なんて言いながら見学へ。

受付を済ませると見学の最後に試飲があるためドライバー(ハンドルキーパー)にはこのタグを身につけるように渡されます。

IMG_7102
IMG_7102 posted by (C)北の銀狐

マッサンでよく見たポットスチル

IMG_7103
IMG_7103 posted by (C)北の銀狐

敷地内には撮影の際に取り出され貸し出されたポットスチルが展示してあります。

IMG_7113
IMG_7113 posted by (C)北の銀狐


ポットスチルの前で記念撮影

写真 2015-07-20 14 43 11
写真 2015-07-20 14 43 11 posted by (C)北の銀狐

タルの前で、もう一枚

写真 2015-07-20 14 42 03
写真 2015-07-20 14 42 03 posted by (C)北の銀狐

ショップでは「マッサンとリタ」に関する展示が行われていました。

IMG_7104
IMG_7104 posted by (C)北の銀狐

この後は帰り道「アソビアランド」(だったかな?)寄り道をして帰宅。

どうしても週末に予定が詰まりがちで遊びに連れて行くこともできなさそうなので、子供たちは楽しんでくれたかな?

Posted at 2015/07/23 22:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

第8回オールドカーフェスティバルinゆらら 2015

第8回オールドカーフェスティバルinゆらら 2015今日は本当に暑い一日でした。

皆さんと合流前にスカイラインにシャワーを浴びてもらったんですが、、、入場と同時に折からの乾燥で砂埃の洗礼を浴びました(笑)

8:30 寒河江ICにて おてくさん、懐中時計さん、VG20DETさんと合流
9:00 会場入り・・・砂埃の洗礼を浴びる
~ 閉会まで 時折吹く風の涼しさで癒されながらウダウダすごしてました (^^;

少ないですが撮影した画像をまとめてみました。





ちなみにトップ画像は、今回ゲットした「台車RC」です。
そのうち開封してみます。・・・たぶん
Posted at 2015/04/29 22:51:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@おて~(^ω^) さんこんにちは。
そうですよね〜繁忙期ですもんね。
たまたま見つけました、翌日横手ですが申し込んでみようかと思ってます。」
何シテル?   08/13 17:32
このブログは、ごくごく普通であくまで平均的なナイス30'sの北の銀狐が、トレンドの荒波に揉まれる姿と、それでも前向きに生きる姿を描いた勇気と成長のブログである。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウインカーカプラー交換(車体側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 20:33:58
☆ AVIC-MRZ07 タッチパネルのズレ補修ですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:22:26
BNR32 公開!超簡単電動ファン常時稼働回路制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 12:40:38

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サンバーから乗換ました。 2022年式クルーズのCVT4WDです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2005年10月 HCR32(2dr)よりHCR32(4dr)に箱替えしました。 エン ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2022年6月5日、この車は突然やって来ました。 現状エンジンが始動できない不動車です。 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
自分名義になりました。 2014年7月8日ワゴンRと車両入れ替えの為、さよならしました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation