• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

カーペットコースで初ケツカキ♪

カーペットコースで初ケツカキ♪ ラジコンが完全に生体リズムの一部(習慣のレベルを超えて)となってしまっているkjmさんのお誘いもあり、菖蒲のカーペットコースへ出撃し、3時間ほどラジ走行を楽しむことになりました。

この場所で走ってみて、ケツカキ車を走らせて楽しい♪と心の底から感じたのはこれが初めてです。

今までは???
興味あるだけとか、セッティング迷走でムキになったり、走らせ方に悩みながら特訓のようだったりとか。。。


今回、思い切って前後駆動比を一気に下げることにしました。
以下の表は、おいらのサイクロンSで選択可能な前後駆動比の一覧です。


なぜかというと、
展示中の CER を眺めていたら、CERがおいらに語りかけてきた気がしました。
「ケツカキでなくともカウンタードリできるジャマイカ!」

そうなんです。
加速時にゼロカウンターで立ち上がる部分で、マシンの方が少しだけアシストしてやればよい。
それを活かすのは、セッティングも大事ですが、どちらかと言えば走らせ方の問題。

というわけで、前後駆動比1.83倍だったものを、1.52倍まで下げました。
実走行セッティングは、kjmさんのアドバイスによりキャンバーを調整しただけ。
次に、フロントボールデフへ変更。

結果、ライン取りもツインドリも今まで以上にやりやすく、カウンターもイイ感じ♪

挙動に不慣れなところがあり(言い訳)壁クラッシュの回数は多めwだったものの、
この仕様に慣れていけば、これが標準になりそうな予感。


カウンタードリばかりを追求するだけでなく、ライン取りやツインドリのやりやすさも加味しバランス良く仕上げる。
なんとなくですが、これが今後のケツカキ車のトレンドになりそうな・・・ (謎
(無責任発言 w

・・・おいらの無責任発言なので聞き流してください(汗


カーペットコース用のサイクロンSと、
パル路面用として2台目のサイクロンSも、、、 < コラッ! ヤメトケ


でわ。  (´Д`;

ブログ一覧 | マイナーな場所で秘密の特訓♪ | 趣味
Posted at 2009/10/04 00:29:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

今週の晩酌 〜 花陽浴(南陽醸造・ ...
pikamatsuさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

息子とチェルと⁉️
mimori431さん


F355Jさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年10月4日 8:40
ケツカキ、流行ってますよねっ。。。。。

自分的には、等速でやりつくしたエキスパーツな人たちの物というイメージがあるんですが。。。。


等速でもままならない自分には無理です(^□^;)
コメントへの返答
2009年10月4日 13:24
ケツカキ流行ってますね。。。
おいらの予想では、ケツカキなんて流行らないとおもってましたがっ(汗

そのケツカキブームのせいか、等速車でキレイに走る姿もあまり見られなくなったような?
(謎

2009年10月5日 22:24
楽しくできるのが1番ですねわーい(嬉しい顔)

自分も1.8倍ぐらい?のケツカキギアつけましたがコース内で走る事すらままなりません冷や汗2

車のセッティングが出来るのはうらやましいです冷や汗
コメントへの返答
2009年10月6日 21:10
楽しくやるのが一番です。
もう変態的な特訓はやらないことにしましたw

変態的な特訓が元で、
バッテリーなんか傷んでもかまわねー
アンプなんか燃えてもかまわねー
プロポなんか故障してもかまわねー
・・・・他多数
と、色々大変なことになりますから(汗

はこちんまんさんの車なら、ケツカキでなくともよくカウンター当たっていたと記憶しています。
そんな車なら、大きな前後駆動比は不要なのかもしれませんね。
少しアシストしてくれるくらいが丁度良いのかも。(今更

車のセッティングは簡単です。
ただし面倒です(爆

2時間の走行の間に20回ピットインしてあれこれ試すと、だいたい傾向がつかめてきてそれなりに仕上げることができると思います。
おいらも実際はこのやり方です。
未知のケツカキをやり始めた頃は特にそうでしたよ。



プロフィール

「7年ぶりのみんカラ」
何シテル?   07/08 01:23
2019年になって六年ぶりラジドリ。 2013年にラジドリやらなくなり、RCヘリやドローンを短時間の隙間時間に楽しむ日々。 2019年になって二駆ドリに出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピードウェイパル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/11 19:58:32
 
Speed Web Bal 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/11 19:54:40
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
結構重い車体だけど峠でも楽しめます。 以前、碓氷峠でシルビア号にあおられしばらく頑張って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初はセカンドカーでFCに乗りたいなと思っていたけど維持費の問題でラジコンという妥協で落 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1996年初ボーナスで買った初の愛車でした♪ 当時は車両価格35万円、経費込み42万円、 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去に乗っていた車というよりオモチャです。 ある日突然エンジンが始動しなくなりました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation