• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stealth_bomberのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

アホな自分・・・

アホな自分・・・ヤフオク覗いていたら、サイクロンを発見。

サイクロンSではありませんよ。
カーボンシャーシの方です♪

深夜で眠さ全開の状態で、、、
気がついたら入札していました(((((汗

ふと我に返り、誰かが高値更新してくれることを祈っていましたがっ
・・・落札 (T_T)

ええ、
サイクロンSのための、部品取りにちょうどイイかなーなんて思いまして。

サイクロンTCなのにw
(ちなみに TC は、トッテモカッコイイの略らしいです)

サイクロンを愛用している方々からは絶対に怒られますね(´Д`;)
おいらのやること、いつも間違っています。 ええ、自覚してます(反省
セッティングのことでも、常識外れだとよく怒られますww





そんなおいらですが、
ケツカキって、純粋にオモロイなーと感じてまして、

もはや、自分のやり方が間違っているのは百も承知。
ただの自己満足ということで、お構いなく (´ω`)



今までは、
前後駆動比を上げると、扱いにくさがアップし、カウンターには効果無さそう。。。

だったのですが、間違っているなりになんとか行き着いたセッティングでは、
前後駆動比を上げると、扱いにくさは変わらずカウンターが増えた。。。

てな感じ♪

ということで、もっと前後駆動比を上げてみたくなりました。
おいらの妄想では、扱いにくさは変わらず、カウンターは増えるはずww


前後駆動比 2 倍 となるのを目指し改造中です。
もし失敗したら、笑ってやってください ( ̄Д ̄ ポカーン


そんなおいらには、駐車場がお似合い w
なるべく、、、おとなしくしてようかな (´Д`;)
Posted at 2009/08/18 23:10:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ケツカキ | 趣味
2009年08月16日 イイね!

すかいほ~♪

すかいほ~♪金曜日に現場の仕事が早く片付いたので、スカイホビーに立ち寄ってサーキットを眺めていたところ・・・
走らせたくなってしまいましたw

そんなところへ、スカホ住人のkjmさんに会ってしまい、土曜日はスカイホビーに行くことになりました。
金曜日のうちにコース利用を申し込み、土曜日は朝8時から陣取ることに。


まずはF103GTスポンジタイヤ仕様。
このタイヤは3年前に買っておいて、ずっと押入れの奥へ押し込まれていやつ。
硬度はすっかり忘れたけど、前後とも35か、フロントのみ40のはず。



そうそう、ボディーの違いなんてワカラネーなんて豪語してたおいらですが、ついにボディの違いが分かるオトコになりましたw
さすがはグリップ定番ボディのストラトスです。
まるで別物の車のように、とても操作しやすいし、スピードもノリノリな感じ♪

ボディの地上高が最初は低めだったのか、自分でもこのくらいでOKと思ってましたが、、、
短い区間のストレートでさえ、ボディと路面が干渉。
ダウンフォース効いてます!!


お次はドリフトマスターのグリップ仕様。

スカホのレース用タイヤを履かせ(定価500円、2本入り)、ブラシレスは40%リミットにし、27Tモーターと同じくらいのスピードに設定。

周囲がボールデフ多勢であっても、おいらのグリップ車はいつだってフロントワンウェイ仕様♪


この車でチキチキバトル♪
・・・って、微妙についていけませんでしたが(爆


そして、ゴムタイヤドリフターも登場。
というわけで、おいらもなぜかゴムドリタイヤを持っていたので(謎)、1年ぶりのゴムドリを楽しみました。
(*´ω`*)

車体はそのままドリフトマスターを使用。
前後デフロックとし、ブラシレスはリミット100%で♪
・・・ゴムドリでツインやるのは、ムズカシーですw

この炎天下でゴムドリやって、ブラシレスアンプが燃えてくれることを期待してましたが、、、
今回も燃えてくれませんでした(´Д`)
ま~、走行量が少ないから仕方ありませんね。


スカホ住人の方々は、カツカツしてる雰囲気ナシ。 要塞ピットもナシw
なのに上手い方ばかり。
ゴムドリやってても、ツーリングカー(27T相当)やってても、他の速い車は華麗に抜き去ってくれます。
F103GT でハイスピードを楽しんでいる時だって、おいらの車に慌てることなく、道を譲ってくれます。

M03とエンジンカーが何事もなく混走しているスカホ、意外と凄かったりします。。。

Posted at 2009/08/16 09:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2009年08月07日 イイね!

祝ボディ完成♪ 

祝ボディ完成♪ 電飾まで完成してから暫し放置w
ふと思い立ってステッカーなんぞ貼ってみました。
(*´ω`*)

自分で言うのもなんだけど、、、
<強制終了

それはさておいて、完成すると顔がニヤニヤしてしまいますね♪
マスキングテープを切り出すのも大変ですが、実は塗装中に剥がす時に四苦八苦。
細い部分が多いので、マスキングテープが素直に剥がれてくれない。。。
仕方が無いので、デザインナイフで再度切り出す(塗膜に切り込みを入れる感じ)。
そんなことやってるから、も~大変。(´Д`)






あ、それからですね、グリップ用のストラトスボディも完成です(祝

無理やりインタークーラーを描いてみましたw


ちょっと悪趣味な感じw
いやいや、とっても悪趣味な配色ww


テールランプ頑張りました(`・ω・´)




・・・走らせたくなったカモ♪
Posted at 2009/08/07 01:09:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボディ製作 | 趣味
2009年08月01日 イイね!

やっぱりボディ製作 ~グリップ用?

やっぱりボディ製作 ~グリップ用?こちらを見に来てくれる皆様・・・
グリップなんて興味無いですよね。。
(つД`) オイラハスキダケド

あ、そうでもないかな♪

なんとなく始めてしまったボディ製作 
(懲りてません
パルFCボディが電飾まで完成したところで、気がついたら窓枠のマスキングから始めてました(汗

お次は F103GT 用として、ダッジ・ストラトスボディです。

ストラトスボディってグリップ界では大人気だけど、、、造型がイマイチな感じ。
あ、ストラトスボディがカッコイイと思うアナタは至って正常です!!

ええ、おいらが異常なだけですからww
(自覚してます

ストラトスボディを見ると、インタークーラーが描けない(悲
これはもしかして、グリップ界の厳しい規則で、インタークーラーが禁止されているのでしょうか??
(たぶん違



なんだかんだで、展示用ボディが少しずつ増えてきています。。。
(*´ω`*)

Posted at 2009/08/01 13:38:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ボディ製作 | 趣味
2009年07月20日 イイね!

解禁 ~サイクロンSケツカキVer2

解禁 ~サイクロンSケツカキVer2たまには自分の愛車を磨いてみる。
思えば、愛車を磨くの何年ぶりだろうか。。
(汗
ガソリンスタンドの自動洗車ならやってたけど。


汗ダラダラになりながら、せっせとボディーコーティングしてました。
若干筋肉痛です。
(´Д`)


写真では伝わってこないかもしれないけど、駐車場で他の車と並べて見ると、明らかに艶が違う♪
♪♪(* ̄▽ ̄*)♪♪


あ、、、、
そんなことどーでもいいですねw

サイクロンSのケツカキ仕様Ver2 は極秘扱いのつもりでしたが、解禁します。
詳しくは、愛車紹介ページのフォトギャラリーを参照してください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/236255/car/129208/1545421/photo.aspx

チマチマと工作したり、ボディ製作なんかもやってはいますが、走らせる気力が湧いてきません。。
(´Д`)
Posted at 2009/07/20 13:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケツカキ | 趣味

プロフィール

「7年ぶりのみんカラ」
何シテル?   07/08 01:23
2019年になって六年ぶりラジドリ。 2013年にラジドリやらなくなり、RCヘリやドローンを短時間の隙間時間に楽しむ日々。 2019年になって二駆ドリに出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピードウェイパル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/11 19:58:32
 
Speed Web Bal 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/11 19:54:40
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
結構重い車体だけど峠でも楽しめます。 以前、碓氷峠でシルビア号にあおられしばらく頑張って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初はセカンドカーでFCに乗りたいなと思っていたけど維持費の問題でラジコンという妥協で落 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1996年初ボーナスで買った初の愛車でした♪ 当時は車両価格35万円、経費込み42万円、 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去に乗っていた車というよりオモチャです。 ある日突然エンジンが始動しなくなりました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation