• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stealth_bomberのブログ一覧

2007年02月24日 イイね!

懲りずに動画撮影 ~ゴムタイヤドリフト

懲りずに動画撮影 ~ゴムタイヤドリフトヨコモのタイヤはバーストしてしまったので、代わりにHPI-04Sを使用しました。
少しはやりやすくなったけど、グリップの高い部類に入るのでこれも難しいです。
風の強さにもめげず、なんとか見るに堪える走りができるようになったので動画撮影を開始。
せっかくなのでエキスパート風の課題を少しだけ盛り込み、走行ラインを制限しています。

デフ選定は、フロントボールデフ+センターダイレクト+リアデフロックです。
グリップ高めのタイヤを使用している時にワンウェイがあるとやりにくいです。
タイヤの特性によりよく曲がるのでワンウェイの効果が不要となり、やっかいなことにワンウェイ特有の不安定さが残ります。

写真は割れてしまったパイロンです。
10個持っているのですが、7個はこんな状態です。
・・・洗ってしっかり接着し直そうと思います。

あ、それと風の強い日はコンタクトレンズはやめてメガネにしよう。。。
レンズが乾きやすいのと、ゴミが目に入るとマジ痛い。

<object width="470" height="390"><embed src="http://video.ask.jp/cmn_flash/player.swf?video_id=e2e5ddc9-a77f-45fd-8d3a-c5b4b25b2002&l=47&logoFlg=Y" type="application/x-shockwave-flash" width="470" height="390"></object>
Posted at 2007/02/24 17:15:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴムタイヤドリフト | 趣味
2007年02月24日 イイね!

ドリフト用ゴムタイヤをテスト

ドリフト用ゴムタイヤをテスト先週衝動買いしたヨコモのドリフト用ゴムタイヤをテストしてみました。
これはそーとーグリップが高く、扱いにくいです。
パイロンを置いて練習していましたが、今のところグダグダな走りです。
このタイヤを使いこなすにはかなりの練習時間を要します。
あまりにも成功率が低く、見るに堪えないので動画の撮影はしませんでした。

そんな中でこのタイヤを生かす走らせ方を探してみました。
ドリフト開始前にはスピード高めの助走が必要。
・・・つまりコーナー前半はスピードを乗せるアクセルワークを行ない、後半からはブレーキを使用し次のコーナーに備えるといった感じです。
樹脂タイヤよりもハイパワーを要するが、その操作はさらに丁寧でないとダメ。
わかったのはここまででした。
タイヤバーストしてしまい、予備も無いので終了です。

ついでにグリップの高い順に並べてみると、、、
ヨコモ-タイプD
HPI-04S
タミヤ-タイプD
HPI-タイプA

です。
Posted at 2007/02/24 13:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴムタイヤドリフト | 趣味
2007年02月18日 イイね!

ドリフト用ゴムタイヤ

ドリフト用ゴムタイヤ模型屋を物色していたら発見しました。
なんとヨコモのドリフト用ゴムタイヤが売られている。
気になったので買い。

スピードレンジの高いゴムタイヤのドリフトが流行りそうな予感♪
Posted at 2007/02/18 17:36:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴムタイヤドリフト | モブログ
2007年01月27日 イイね!

RCドリフト~ゴムタイヤで3発振りに挑戦

早速やってしまいました。
3発振り&スラロームです。
樹脂タイヤとはタイミングが違うみたい??
まだまだ自分でもタイミングを理解していません。
ただ本能のままに手が動いてる。。。
本能まかせのままだとスランプに陥った時に抜け出せなくなるのでもっと練習して理屈を把握しなくては。。。

<object width="470" height="390"><embed src="http://video.ask.jp/cmn_flash/player.swf?video_id=d16a0bdf-72bc-40e8-bbb6-77b186ff8937&l=64&logoFlg=Y" type="application/x-shockwave-flash" width="470" height="390"></object>

樹脂タイヤでの3発振り&スラロームはこちらです。
Posted at 2007/01/27 15:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴムタイヤドリフト | 趣味
2007年01月27日 イイね!

RCドリフト~ゴムタイヤで8の字に挑戦

ついに8の字までやってしまいました。
さすがにスピードレンジが高いので樹脂タイヤの時よりもパイロン間隔は広めです。
タイヤは例のHPIタイプAです。
デフ選定は、、、全デフロックのままです。

まだまだきれいな8の字とは言えないのでもっと練習が必要です。
動画を見ていただければ、「あ、アンダーが、、、」とか「あ、振りのタイミングが、、、」と思ってしまうかもしれません(汗)。

<object width="470" height="390"><embed src="http://video.ask.jp/cmn_flash/player.swf?video_id=e4d8ab2e-8e03-453d-bc89-bba7809f0101&l=40&logoFlg=Y" type="application/x-shockwave-flash" width="470" height="390"></object>

樹脂タイヤでの8の字はこちらに動画があります。
Posted at 2007/01/27 14:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴムタイヤドリフト | 趣味

プロフィール

「7年ぶりのみんカラ」
何シテル?   07/08 01:23
2019年になって六年ぶりラジドリ。 2013年にラジドリやらなくなり、RCヘリやドローンを短時間の隙間時間に楽しむ日々。 2019年になって二駆ドリに出会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピードウェイパル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/11 19:58:32
 
Speed Web Bal 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/02/11 19:54:40
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
結構重い車体だけど峠でも楽しめます。 以前、碓氷峠でシルビア号にあおられしばらく頑張って ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初はセカンドカーでFCに乗りたいなと思っていたけど維持費の問題でラジコンという妥協で落 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1996年初ボーナスで買った初の愛車でした♪ 当時は車両価格35万円、経費込み42万円、 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
過去に乗っていた車というよりオモチャです。 ある日突然エンジンが始動しなくなりました。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation