
☆平日温泉部へ初めての参加☆
本日、部長のホームスパ甲州市交流保養センター『大菩薩の湯』へ活動しに行ってきました。
参加者はこちら
86乗り温泉部長さん
白シビ大魔王さん
たけまるGTさん
世界の巨人
息子
の4+1名での活動です。
平日温泉部の安定の御3人方。
先ず、駐車場にて
何やら江戸時代の事が書かれてあります。
ロケーションはバッチリっす。
先ずちょっとした階段を上り
外観はこのような感じ
中は
券売機でチケットを購入するパターンです。
料金はこんな感じ
私は市街の大人610円と子供410円を払いました。
やはりリーズナブルです。
部長さんはスペシャルカードで入湯。
お土産や地場産の野菜等も売ってます。
休憩所も広々してます。
そして入口
貴重品ロッカーは無料です。
おーっと
これより先は……。
wwww
こちらの温泉のPhは10.05と高アルカリ性泉でぬっるぬるのぬっちゃぬちゃ。
お肌すべすべになります。
マイルドで貴重な名湯です。
なかは、ジャグジーのぬるいやつと広々のあったかいやつ、露天風呂と水風呂、サウナで非常にシンプル。
私は、ジャグジーから高温風呂、露天、サウナの順で2セットをこなしました。
息子は大魔王様とたけまるGT氏に水をかけたり飛び回ったり、ご迷惑をお掛けしました。
久々にお会いする方々、裸の付き合い、中々深い話しが出来ました。
温泉を楽しむのも勿論醍醐味なのですが、くだらない話し、真面目な話し、いつもでは出来ない話しなど疲れを癒し心も癒す。
やっぱり温泉てのはいいですね。
その後。
ギュッと飲み干し、お昼ごはんへ
場所は上海です。
参加者は上記以外にBSわひこさんとカピバラさん@420さんです。
上海は、私の実家から10分の所にある為ホームグラウンドです。
定番の味噌ネギ
息子はノーマルラーメン
あんまり写真がありませんが、楽しく美味しく頂きました。
今回の年忘れ平日温泉部はこんな感じでした。
平日温泉部へは初めての参加でした。
いつもは休日温泉部なのでwwww
息子が暴れ周り大変ご迷惑をお掛けしました。
遊んで下さいました方々ありがとうございました。
リチウムイオン電池の如く電池切れの為すぐに寝てしまいましたwwww
おわり
Posted at 2016/12/30 08:17:56 | |
トラックバック(0)