• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

世界の巨人のブログ一覧

2017年02月02日 イイね!

先生っ、先生っ、それは~先~せぇ~い~

先生っ、先生っ、それは~先~せぇ~い~どうも~。

挙動不審で神出鬼没。

朝イチの軽快?警戒?なトークを県内の廃ドラーと繰り広げ、時には朝から卑猥で時には真面目な挨拶をしている、皆の嫌われ者の巨人ちゃんです。


今回は最近のマツダ車両に搭載されている、iDMなる機能による、運転技術の向上に勤しんでおります。


殆どの方々が意味不明と思われていると思います。


i-DMとは……。
『intelligent drive master』(インテリジェント・ドライブ・マスター)

マツダは、運転者も楽しく、同乗者にもやさしい運転で、
さらにはその結果が燃費向上につながるような運転を「しなやかな運転」と考えています。
i-DMは、「しなやかな運転」ができるように運転技術の向上を支援するシステムです。
アクセル/ブレーキ/ハンドルの運転操作によって生じる車の挙動により、乗車している人の体に揺れや動きが生じます。その走行中の連続した体の動きを、車両速度及びハンドル舵角信号をもとに、車両に搭載しているコンピュータ内でバネマスモデルを使って計算します。
求められた体の動きから運転の特徴を独自に開発した評価指標により判定し、青、緑、白のランプなどを用いて、リアルタイムに表示します。


さらに、運転開始から運転途中までの、また運転終了後にはドライビングサイクル全体の総合判定結果を評価点として表示し、自分の運転結果を振り返ることができるようにしています。

i-DM総合判定結果

青ランプが頻繁に点灯するような運転を心がけることで、運転者も同乗者も気持ちの良い「しなやかな運転」ができるようになります。


ブルーランプ(しなやかな運転)
爽快に走りながらも、無駄を抑えたスムーズで躍動感のある気持ちのよい運転。揺れによる乗員の不快感や燃費の悪化も抑制されています。

グリーンランプ(やさしい運転)
乗員が不快に感じるような揺れが抑えられたていねいな運転です。燃費の良い走りです。

ホワイトランプ(体が揺れる運転)
揺り戻しが大きく、無駄のある動きで乗員にとっては不快です。燃費にもよくありません。

i-DMブルーランプ点灯時の状態です。「しなやかな運転」(青点灯)

HPから抜粋です。



ブルーランプこれが目標。

アクセル、ブレーキ、ステアリング、の3評価

アクセルとブレーキはぼちぼちなんですが、ステアリングで青をつけるのが難しい。

どんなコーナーでも青がつく人はつく。



なので私は、この機能の事を『先生』と呼んでいます。



通常1~3ステージまで、アップグレード?で4・5まであります。

結局何が言いたいかと言うと、i-DMで高評価が出る=運転が上手いor同乗者に優しい=楽しい。

勿論公道を走るので、飛ばせばいいって訳ではなく、公道を如何にうまく走らせれるかどうか、と言うことになります。

ですが、不意にババァが飛び出してきたり、自転車が出てきたり、はたまた無法者が割り込んで来たり、煽り運転……。


急ブレーキやビックリブレーキ、カックンブレーキや急にアクセルを抜くこと、急ハンドルも採点が悪くなります。

なので、かもしれない運転を心がけ、踏むところは踏んで、ブレーキかける時はかける。

最初はよくわからなかったので某パイセンにネホリハホリ聞きました。


お会いしたことも、絡んだこともない方のみんカラブログを見まくって、やたらいいねを押して某〇〇〇_さんという方の説明書?解説書?とも思えるような神的なブログを閲覧しまくって、無駄に走行距離を稼いでいますwww


この機能は、一種のゲームソフト的な感覚で実車を運転して攻略していく機能だと勝手に解釈しています。

当時、つわりが酷かった北斗晶も練習?のお陰で、都内までの高速や下道でも文句も言われなくなりました。




巨人ちゃんのCX-5画面はマツダコネクトのディスプレイに表示するタイプです。

アベレージは日頃の運転です。

4.9という評価は平日北斗晶が乗っているので5.0ではありません。
2・3回3点台を出してもアベレージは0.1~0.2くらいしか落ちない?様な気がします。


去年9月までステージ5の5.0をキープしてましたが、恐ろしく厳しい評価でした。

ステージ5を辞めた理由というのも、マツコネのアップデートのタイミングでもっと運転技術を向上して、生まれたばかりの巨人ちゃんルーキーの為に優しい運転技術をマスターしたいという理由。

単に運転に集中し過ぎないようにってことですねwww


余裕があればG-BOWLというiPhoneのアプリをインストールしてもっと運転技術を向上したいんですwww


最近はボードも釣りも殆ど行ってないのでワインディングも走りませんが、目標は山で紙コップにチンチンのお湯を入れてこぼさないように走れる技術ですwww


結局、見た目が悪く素行も悪い卑猥な嫌われ者の巨人ちゃんは運転だけは優しい人になりたいということです。

家から会社までは、10~15分の勝負なので、ヘボると評価のリカバリーが出来ません。1発勝負なので、日々努力。


i-DMは本当はもっと細かく色々あるんですが、それについてはまたってことで。


いずれ、攻略したあかつきには書くかもね。



では
Posted at 2017/02/02 11:29:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月19日 イイね!

ついに来た。新車やぞ。即チューニング

ついに来た。新車やぞ。即チューニング昨日、久々にドラマを見て、夢に榮倉奈々ちゃんが出てきて、テント張ってしまったwww



どうも、皆の嫌われ者の巨人ちゃんです。











今年に入ってから通勤にCX-5を使っていますよ。

今回のネタはチューニングに関するネタです。



ですが、車ネタでは御座いませんのでなーんだって方はスルーして下さい。



前にオフ行った時にキックボード欲しいな~って思いました。

やまと40さんやゆうあるさんが乗って遊んでた☆






Buggy crossというキックボードというよりキックスクーターって感じ。

値段は高め。




クリスマスプレゼントに楓にサンタさんが注文してたやつがやっと届きました。









中身はこんな感じの梱包





組み立てるとこんな感じっす。

取説とアーレンキー(六角2本)とやたらサイズが切ってあるレンチが同封されてます。

それを使えばすぐに組み立てられます。


で乗ってみると……。







小学1年生にはブレーキが引ききれない……。


重大事故に繋がるので調整します。





写真は自転車ですが要領は同じです


六角ビス3mmを押し込む方向へしめてやると、ブレーキレバーが少しづつ倒れてきます。

ブレーキを握れるところまで押し込んでやります。

そしたらキャリパー側のインナーケーブル(ワイヤー)の調整もします。

握れるところまでレバーを倒すとシューがリムに当たります。

シューがリムに当たらないところまでキャリパーを広げワイヤー調整。

この時にシマノのインナーケーブル(ステンレスのMTB用ブレーキ1.6mmケーブルセット)1500円と交換しました。

ワコール


じゃなかった。

ワコーズのチェーンルブにて作動部に注油。



ワイヤーカッターが無いとステンのケーブルは切れないので注意。


ふつうは中々難しいので近くの自転車屋に丸投げでもOK


自転車用の工具1式が有ると便利です。




住宅街を全力疾走してブレーキ効きませんでした、車と事故りましたでは、シャレにならない。

子供は全力なんで。



大人でも同じです。




ボード用の余っていたステッカーを貼りますよ














見た目はストリート仕様





これでオフももっと楽しくなりますwwww


新車を組み立てて即チューニング。


趣味には全力です。


実はかなりのストリート派、某社長とも話が合うしね。




では股。

じゃなかった。



ではまた

Posted at 2017/01/19 08:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年01月17日 イイね!

TOKYO AUTO SALON 2017行って来たよ。

TOKYO AUTO SALON 2017行って来たよ。最近はメッキり寒くなって来ましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?



馬鹿野郎、俺はギンギン太郎ちゃんだって言う人


私は過走行気味でバキバキよって人



俺は近所の若妻と突貫工事中って言う人




私は昨日の火事で帰宅したのが夜中の1時を過ぎてゲンナリしています。

あっ



どうも


みんなの嫌われ者の巨人チャソです。


今回の世界の巨人は嘔吐salonです。長いのでスルーOK。














では

先日、東京嘔吐salonに行って来ました☆


あいポンさん、カピバラさん、ゆうあるさんと私でゆうあるさんの駆るアナルファードで行ってきました☆





いやー




初の嘔吐salonだったんでビクンビクンしてましたwwwがおもしろかった。

現地ではスーパーエロキリーZさんとぉ~るさんとおしゃ〇り。
最後挨拶出来なかったのが残念です。



ピカチュウのランボルギーニやら




こんな感じやら




バニーガールやら




水着ギャルやら





マイカホンとアレを握るギャルやら





パッツパツのギャルやら


誘ってくるギャルやら



悩ましいギャル




くねくねやら




かわい子ちゃんやら





業務的なコスプレイヤーやら





ダブルピースの兄さん






自宅警備員?





やばそうなしびックやら




超絶美女





おへそ








いかがわしいエンジンの乗ったジムニーやら













ヤバイサニトラ?ダットラ?
ラピンくんの好きそうなやつやら






カピバラさんが好きそうなキャンパーやら




スケスケの尾根遺産やら




こんな嫌われ者の俺にも微笑み掛けてくれる素敵なギャルも




カレー食ったり





昼飯食べたり




俺の心のブレーキがもう……。




カッコイイZ
















1番見たかったマツダのブース

いいね。


何やら最新の技術なんだって。

CX-5から目が離せない☆


最新で世界初のガソリンエンジンがやばいらしいよ☆




マツダの受付の尾根遺産が1番可愛いかったよ。

こんな俺にも優しく話しかけてくれた。



やっぱり久々のこういうイベント超楽しかったっす。



帰りは


野郎ラーメンで



ゆうあるさんは


野郎ラーメン

私は



豚野郎

カピバラさんとあいポンさんは


味噌豚野郎?




ニンマリ☆

店員のギャルに豚野郎って言われた。

俺は、言葉攻めよりも後ろから攻めたいな。


ゆうあるさんはドキドキしたって、テント張ったってwww


それはそれはwwww






でもまた、行きたいっすね。

ちゃんとCPもとって、道の駅のみん友ねぇさんとハイタッチしてきたし、帰りは爆睡してごめんなさい。

アナルファードにヨダレ垂らしてね💕



おいおい、巨人ちゃん、尾根遺産の写真しかないじゃないかwwwww



え?


普通過ぎるってwww




当たり前だ、おっ〇いとTバッ〇と小麦色のカワイイギャルをこよなく愛してやまないんだ。




車のこと言ってもしょうがない。

なーんて


でも、



ZERO1000チャンバー安かったな。


ROWENのフルエキマフラーもカッコイイし



あれもこれも欲しくなる病に感染したら困るのでwwww



遊んで下さった皆さん本当にありがとうございました。


次回は、ついに来た。新車やぞ。即チューニングの巻をお送り致します。

タイトルは多分違うと思うよ。


では……。

Posted at 2017/01/17 13:03:17 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年01月07日 イイね!

どうも~

どうも~明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。


どうも、皆の嫌われ者の巨人ちゃんです。


6日から仕事始めでダルダルで仕事したくないですね。


新年1発目の弄り?DIY?はモコのポリッシャーがけです。




10何年ぶり?学生の時板金屋の先輩に教わってそれからやるぶりっす。





まずは、洗車。






SurLusterのクリーナーinシャンプー。



でアワアワさせて



ジャーっと





そして

ClayCleanerSoft

粘土です。





冬でも少し硬いくらいで割と使いやすいんで、シュアラスターなんです。

なんか、入門用らしいです。

でも全然OKっすね。



前は違うの色々使ってたんですが、今はコレばっかりです。


水をかけ流しでやります。







ある程度丁寧にやります。


粘土クリーナーは下地処理には欠かせなく、鉄粉とかゴミや汚れや虫ちゃんの除去に最適。


ポリッシュの仕上がりが左右されます。

念には念を。



そしたら

ふきあげて




マスキングwww


コレは途中ですが、ゴムのところやプラのところ、入り込んだら面倒なところは全てマスキングします。






幅とサイズに合わせて3サイズ用意しました。


今回使うコンパウンドは2種類。

超細目



超微粒子。





時間があれば、細目、中目と使い分けたかったのですが、実家に取りに帰るのも面倒だったので……。

3Mのコンパウンドはアストロで買いました。

本当はリキッドタイプでも良かったのですが、半練り?タイプを選びました。




ですが、危ぶむなかれ、この2本があれば私のようなDIYレベルであれば事が足ります。

本当は最終仕上げ用のコンパウンドもやりたかったのですが時間があればやりたかったです。


シングルポリッシャーでバフをボディーに合わせて5~6種類、ギアアクションまたはダブルアクション、ランダムアクションと使い分けれるレベルのプロでもないので……。


今回はBosch PEX 260AE

ランダムアクションサンダー

でゆっくりやりました。









全体にゆっくりじっくりネチネチwwww



でマスキングを剥がして



途中の写真もあるのですが、比較できるほど鮮明に取れなかったので……。

どうしてもマスキングの淵にコンパウンドが残っちゃいます。



そしたら洗車して、コーティングwww






ガラス系塗膜剤の謎の液体。


某コーティング屋の仲間から貰った液体。



傷消しに付いてくるような目の細かいスポンジにプッシュして塗って拭き取る謎の塗膜剤。



そしてバリアスコート



今回は固く絞ったマイクロファイバーに塗布してヌリヌリしてグッちょりして拭き取ってって感じっす。


普段は濡れたまんまで使います。

ブリスのいいやつと変わらない、コスパ最高、施行簡単、コーティングの時短。











今回ポリッシュをやりましたが、かなりめんどくさい。

時間がかなりかかりました。

計画的に段取りよくやらないと……。



こんな感じで今年初のDIYでした。

本当は、整備手帳にアップするのかわかりませんが……。


モコも奥さんが大事に乗ってるから、せめてピッカピカのテッカテカで乗ってもらいたいっす。



最後になりますが、ご褒美にグラサン買ってもらいました。

Ray-Banのティアドロップ



これでドライブもオフ会もキメキメで行きますwww

では



Posted at 2017/01/07 19:04:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年12月31日 イイね!

おぃ、なんて事してんだよ。

今年は色々楽しい事ありがとうございました。


来年も、皆さん遊んで下さいね。

今後とも宜しくお願い致します。


という挨拶で締めようとしたのだが……。




ここへ来て、とんでもない事が巻き起こってしまった……。









某議員は社用車を勝手に買い、その代償に軽トラを売っ払いやがった。



しかも昨日納車だってよ。



糞腹が立つ。


しかも何で茶色なんだよ、モコと同じ色じゃないか、ノートも茶色、この家のやつどんなけ茶色が好きなんだよ。


お婿様だぞっ


おらーっ


ぼけーっ


カスーっ


ババァがどうせ速攻でやっつけるんだろ、目に見えてんだよ。


俺の耳には車の鳴き声が聞こえてんだぞ。







あっ





それは……。




当たりの取れてないブレーキパットだったwwww



皆さん、私が乗ることは絶対に御座いませんし、ハイドラに登録も致しません。

最高にいい車って事もよくわかっております。


ホンダ車大好きで御座います。




車が嫌いなんじゃないんです。



乗ってる人が糞なだけです。



ご飯中の皆様、クソだのボケだのすいません。


うちの家内にと思っておりましたが、買うならN/にします。






巨人ちゃんはTバッ〇好きでギャル好きなオッサンです。

ちゃんと戦車もしました。


ヘッドライトも磨きました。



before



after

粘土もかけました。





明日は新年の拝賀式。

日の出を拝み倒しますwww


そしてチビにお年玉巡りをさせて、ポリッシャーでもします。




本当に、みん友さん達には親子共々お世話に成りました。


来年もイヤらしくお願い致します。



今日も、ミントでたよwww


お疲れ様でした。
Posted at 2016/12/31 18:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「装着しましたよ

RAYS HOMURA 4×7 JET BLACK EEDITION

8J inset48」
何シテル?   08/07 14:44
どーも、みんなの嫌われ者の巨人チャソです。 卑猥カピバラ運送㈱時に卑猥カピバラ温泉部(泡)もやっております。 MAZDA CX-5(KE)→CX-8(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアへのシーケンシャルテープLED取付(ユアーズ製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/29 15:48:31
RIDERS HOUSE CX-8 マフラーカッター 100mm フタ付 斜口 シルバー B品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/30 20:28:05
K&#39;spec ハイフラバスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 13:56:16

愛車一覧

マツダ CX-8 CX-8 (マツダ CX-8)
CX-5からCX-8への乗り換え。 3DA-KG2P CX-8のXD L-pkgのA ...
スズキ ハスラー パンダHUSTLER (スズキ ハスラー)
ツートンのHUSTLER
マツダ CX-8 CX-8 (マツダ CX-8)
CX-5からCX-8への乗り換え。 3DA-KG2Pというらしい、CX-8のXD L ...
日産 クリッパートラック クリっ歯~ (日産 クリッパートラック)
NISSAN GBD-U72T クリッパートラック 通称 軽トラ H22年式の14 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation