
全国35万人の温泉ファンの皆様コニチハ。
皆の嫌われ者の巨人チャソです。
土曜の夜は温泉部の活動に参加しました。
場所は桜湯です。
今回は86乗り温泉部長と2人きり☆
この温泉はオープンしたばかりのため、メチャメチャ綺麗です。
温泉成分はこんな感じ。
phは7.82で、泉温は43.6℃です。
泉質はなるく、少し熱めでとてもよろしいですね。
今回は86番は部長にお譲りしましたのでwwww
何と誰でも500円
部長とも話したんですが、この値段なら仕事帰りにひとっ風呂が可能だよね。
中には、中温風呂、高温風呂、水風呂、泡風呂(ジャグジー)、露天風呂、サウナの定番は押さえてあります☆
洗い場は沢山あり、シャワーなどはプッシュ式ではなく、レバー式なのでいちいち押さなくても出しっぱなしが可能です。
これはかなりgoodです。
わりと内風呂は広々としていて、かなりごった返してましたが、かけ流しの湯量はドバドバでしたね。
中温風呂は湯量は絞ってましたので、源泉をうめてはいない感じ、水風呂と泡風呂は少しこじんまりしてましたが、全然問題無し。
サウナは狭からず広からずって感じ。
結構熱々でテレビもあって空いてる時なら最高じゃないでしょうか?
巨人チャソも86乗り温泉部長も仕事上がりで落合ったので、今回私は5分、3分の2セットのみ。
露天風呂で寝落ちしそうになるくらいの適温。
全体的には凄くレベルが高く、バランスのとれた温泉です。
ですが、オープンしたばかりで家族連れも多くごった返しているところ、駐車場は広く軽自動車用の駐車場もありますが、幹線道路から入りずらい所がダメですね。
施設的には清潔感たっぷりの温泉。
まだ、新しいかも知れませんがね。
待合室も広々してて畳もあります、家族連れにも優しいですね。
ただ、食事処は無し。
近くに色々あるからね。
喫煙所はバルコニーになってますので、喫煙
者非喫煙者の線引きは整っております。
全体的に新しく綺麗です。
わりと広々としていて、湯量豊富な温泉でした。
8時半くらいから10時近くまで入ってましたので、仕上げは麺活に☆
10時過ぎてたのですが、部長さんに家系は大丈夫ですか?と聞いたら好物だって事で「大黒屋」にまくりに行こって事でwww
私は麺硬め。
今回は麺活まで、86乗り温泉部長とご一緒しましたので、温泉もラーメンも最後まで楽しめましたwww
86乗り温泉部長さんお疲れ様でした☆
また次回もよろしくお願いします。
Posted at 2017/06/18 08:57:28 | |
トラックバック(0)