
先程、喫茶店でモーニングを食べ車でかえる途中、
後ろから
「それっぽいアリスト」が追いかけてきました。S300かV300か不明。。。
なんかコチラの様子を伺ってる感じ…
この先、右折後200m程の短い直線があり
多分「ぶち抜く」か「あおり」かませるつもりだな?と
すぐにアリストの走りで感じ取った。
対向車・歩道、横断中の歩行者に細心の注意を払い…
曲がった瞬間
「マーチにムチ」を入れました。
即座にS/Cは「ブオーン」と低音を響かせ
エンジンは急加速。。。
アリストも加速!
でも…
あれ?アリストは何処??
そりゃそうだ。。。
パワーはあるけど、デカく重い車…
「とき既に遅し」
短い直線は終わってました。
悔しかっただろうね。。。
あのアリスト(苦笑)
たかだか80psの車に、しかも直線で…(爆)
今度、会ったら自分は絶対「煽られっ放し」でしょう。
でも自分は気にせず「の~んびり」運転!
この日記は自慢話を書いてる訳ではありませんからね!
今の話題を踏まえて、読んでくださいね~
ここからが本題の話「モラル」についてはなします。
自分の車、インパルエアロついてます。
ハッキリ言って目立ちます。
よく町で「峠仕様」みたいな派手に手入れしている車をみかけます。
そんな車がシグナルスタート(信号青)で猛ダッシュ!!
交差点
信号が変わり際に「キュルキュル」タイヤを言わせD1気取りで曲がる人…
自分から言わせてもらえば…
「ハイハイ・凄いね~運転上手いの分かったからサーキット行って」と言いたいです。
せめて街中・住宅街・生活道路は…
「派手な車」「イカツイ車」こそ一般道では普通の車より低姿勢で
・停留所で止まっているバスが発車するとき道を譲る
・横断歩道を渡ろうとしている人を見たら止まって歩行者に渡ってもらう
・対向車で右折待ちしている車、アクセル緩めるか、ワンテンポ遅らせ
パッシングし道を譲りアクセルを踏む
・アイドリングストップとか…
譲られた車や歩行者は、こう思うでしょう。
「あれ?あんな車乗ってる人でも、結構いい人じゃん」ってね!
特に商用車には優先させます。
だってトラックやバスを運転してる人って「運転優しいもん」
「譲られたら自分も譲ってあげよう」って気になりますから!
「自分が自分が」ってみんなが思ってるから事故が起こるのでは?と考えます。
「そんな車とそんな自分になりたい」と思って運転に心がけています。
「枯れ葉マーク」つけようかな?
miya
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2007/06/10 10:17:08