• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月18日

ブレーキ異状 2回目

ブレーキ異状 2回目 お盆休み久しぶりに実家でゆっくり。
自宅に帰るべくリーフのエンジンON。車庫からバック?!ブレーキが効かない!この感覚…マジ? また? 1月のブレーキ異状と同じ感覚。パネルの警告灯は全点灯。慣れたものでサイドブレーキを小刻みに操作して元の位置へ。
同時に今日中に帰れない覚悟もします。

〜中略〜
3日後、ブレーキ異状の原因が判った旨、ディラーにて説明を受けました。
結論…ELM327です。以下聞いたことをかいつまんで書きます。リーフのエンジンoffの後も、ELM327は定期的にリーフのコンピュータにアクセスするそうです。リーフのコンピュータ側は基本的に拒絶します。が、コンピュータスイッチはメインとサブの.2つあるそうで、交互にアクセスする中で、僅かなタイムラグにELM327のアクセスが通ってしまいサブ側のスイッチがON状態になる場合があるそうです。その場合リーフのコンピュータ内部でメインはoffなのにサブはONの異状が発生してしまうことで、ブレーキユニットを認識しないバグ状態となるそうです。
さらに、takeotaさんが指摘していた納車時期と症例の重なりについても、H14のマイナーチェンジでブレーキシステムの変更がされていてコンピュータはブレーキユニットとcan通信?で接続するようになったそうです。そのことから後期の個体に同様の異状が発生しているとの説明でした。
ちなみに、12vバッテリからの電源を一旦切ることで、バグをリセットする事ができるようです。パソコンと同じでバグったら一旦電源を切る。
しかし、そんな事があるなんて色んな意味で驚きです。
それにも増して、ディラーさんの迅速な対応に感謝感激。1月にははっきりと原因が分からなかったんですけど、現在は日産本部も把握しているとの事。皆さんもELM327は要注意です!!
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2015/08/18 19:04:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホテルオークラ京都でランチ!
京都 にぼっさんさん

愛車と出会って14年!
ぷうにゃんにゃんさん

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

皆様拡散(*´︶`*)ノありがとう ...
銀二さん

ロータスヨーロッパみつかりました。
ヒロ桜井さん

マツバギク満開
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「六十二番札所 宝寿寺 http://cvw.jp/b/2362966/38421698/
何シテル?   08/21 13:08
ねこ三匹だです。よろしくお願いします。 図らずも、EV生活にどっぷりと浸かっています。 マンション住まいのリーフ乗りの徒然e日記。 お友達になって下さい。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
14年11月に納車された、日産リーフです。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation