• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@まるのブログ一覧

2017年01月18日 イイね!

別れは突然に

別れは突然に別れは突然やってくることがあります。
悲しいものです。

一昨年に買い換えたラグレイト。

長距離移動をものともしない高速道路での直進安定性、急カーブも得意な低重心、そして、どんな夢をも飲み込んでしまう大容量を誇る巨大な居住空間。

そりゃぁ~もう、大満足の日々。今年も普通に車検を通して乗り続けるつもりでした。

ところが、先日ギター練習の後の土曜の夜、帰宅すべく走っているとメーターパネルのギヤ表示「D」が点滅してるではないですか。ATも滑るような感覚。

時刻は20時半を回っていましたが、行きつけのホンダディーラーへ。
営業時間を終わっていましたが、スタッフがまだ仕事をしているのが見えたので、事情を話して、翌日の日曜に見てもらう約束をとりつけてラグレイトを置いて帰りました。
(顔見知りの営業の方が自宅までクルマで送ってくれました。)
本当に、このホンダディーラーの対応の素晴らしさにはいつも感動します。

さて、翌日日曜に行って話しを聞きました。

結論としては、状態をみると、ATだけではなく、オイルのにじみもみられて、全体的に寿命が来ていると。今回、不良箇所を直して、2月に車検を通しても、この先、手を入れなければいけない箇所がどんどんやってくるので、それを合わせると100万ほどになる可能性があります。それを踏まえて、今回修理交換をしますか?というようなものでした。

もちろん、気に入っているクルマですから、手を入れながら乗り続ける選択肢はありますが、さすがに100万という金額を聞いてしまうと、、、、。

突然の別れです。仕方ありません。
急の話しではありますが、2月の車検は通さずに、ラグレイトとはお別れして、買い換えすることに切り替えました。

いいクルマなんだけどなぁ、ラグレイト。
ごめんよ、ラグレイト。

預けていたラグレイトに乗り込んでみると、一応、「D」の点滅はなくなり、ATの滑る感覚も消えていました。全然、絶好調です。

修理担当者が対応してくれたみたいです。
ホントに感謝。

ラグレイトとの短い最後の時間はまだまだ走れそうです。

距離メーターをみると、ちょうど10万キロほど。
仕方ないっちゃ、仕方ない距離なのかなぁ。
Posted at 2017/01/18 19:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラグレイト | 日記
2016年03月22日 イイね!

伊豆へサーフトリップのつもりが湯治トリップ(笑)。

伊豆へサーフトリップのつもりが湯治トリップ(笑)。先週の土曜日からの3連休、いかがお過ごしでしたでしょうか?(笑)

自分は、土曜は仕事があったものの、日曜から月曜にかけてラグレイトで伊豆へサーフトリップへ行って来ました~。

土曜は朝のうち雨模様だったものの、お昼頃からは晴れて、その後は月曜までお天気に恵まれました。

伊豆の白浜狙いで行ったのですが、風が入っていて、この連休中は吉佐美エリアがイイ感じでしたね。まだ3月ということもあって、それほど混雑していないだろうと思っていたのですが、イチバン、波のよい多々戸浜だけは人が集中して大混雑。結局、多々戸浜で合流したお友達と移動して入田浜と大浜に。楽しめました。





ただし、風邪ひいてたので、波待ちしている途中でカラダが冷えてくると咳がとまらなくなり、ヤバイ感じに。なので、サーフィンはちょっとだけにして、自分はもっぱらカラダを治すために温泉と食事を楽しむことにアタマを切替え(笑)。そういう楽しみ方もできるのが伊豆の懐の深さなんでしょうね。ってか、普通はそっちがメジャーか。

土曜は、午前の入田浜のあと、弓ヶ浜にある国民休暇村の豪華な日帰り温泉を堪能(800円なり)。



下田駅近くのごはん屋さんで、金目鯛の煮付けとお刺身のセットを遅めのランチに。


夜は外浦海岸近くの宿で、須崎御用邸も同じ湯元という温泉を堪能。
晩飯は、宿の近くのごはん屋さんで、ぷりぷりのアジのたたき丼。


月曜は、チェックアウト後、下田の山あいにある、観音温泉の日帰り温泉へ。有名なトロトロの泉質を堪能。





そして、温泉から上がり、駐車場のラグレイトへ移動する途中、宿泊施設の玄関に、アントニオ猪木さんご本人がお一人で立っているのを発見!!
駆け寄って、握手してもらいました(笑)。

最後のアントニオ猪木さんに会えただけでも大満足の連休だったな(笑)。
ちなみに、猪木さん、葉巻をくわえていましたよ。



今回も結構な移動だったけど、ラグレイトでの移動はラクチンとあらためて思いました。
でまた、いつものように仲間みんなラグレイト1台に乗っての移動じゃなくて、ラグレイトは自分ひとりでの移動だったので、初めての2列めはずしの3列め床下収納の1列目2人乗り仕様、別名「寝床仕様」に。疲れたら、いつでも手足を伸ばして寝られるので、これもまた最高でした(笑)。

カーテンも買ったことだし、次は車中泊旅だな。
Posted at 2016/03/22 19:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグレイト | 日記
2015年12月30日 イイね!

沼津からの伊豆長岡、そして箱根。

沼津からの伊豆長岡、そして箱根。ここ何年かの年末年始のお休みでは、実家のある寒い青森県には帰らずに、こちらに親を呼んで、どっか温泉宿に泊まるのが恒例行事。

といっても、泊まるのも、大抵は、大晦日までにどこかに一泊してきて、大晦日から年明けにかけては、ちゃんと家で紅白を見ながらのんびり過ごすという感じ。

さて、今年の宿は伊豆長岡温泉の宿。
29日の午前中に、ラグレイトで家を出て、まずは沼津港で海鮮でしょう(笑)。


満腹したら伊豆長岡へ。
もうひたすら温泉三昧。



一泊しての翌日30日は、箱根へ移動。

箱根神社で参拝。






そこから、芦ノ湖沿いに建っている箱根ザ・プリンスの日帰り温泉に立ち寄りまったり。



最後はコストコ寄って帰宅しましたとさ(笑)。
Posted at 2016/01/03 22:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグレイト | 日記
2015年12月22日 イイね!

夏タイヤの買い換え

夏タイヤの買い換え 先日替えた夏タイヤがなかなか調子がいい。

 交換したのは11/28と先月のこと。そのことを備忘録的に残しておこうっと(笑)。

 先日、自宅近くのホンダカーズからハガキ案内が来ていた「安心・快適点検」なるものを受けてみたのが11/21(土)。

 基本的には問題なかったのですが、タイヤの劣化を指摘されてしまいました。溝はまだ十分に残っているものの、サイドにヒビ割れができているという。調べるとタイヤの購入時期は2010年。5〜6年が経年劣化的に寿命と言われるのでということで、交換を勧められました。

 タイヤ、溝くらいしか気にしてなかった。スタッドレスタイヤ、買おうかどうしようかなんて思っていましたが、それよりも夏タイヤを交換しなきゃと。

 で、ネットでいろいろと調べました。ホンダカーズからも見積もりはいただきましたが、そんな正規の値段なんて高いでしょうし。

 評判のよい近所のコストコにも行って、見積もりももらいました。ここはタイヤもクーポンやフェアを利用することで安くなる上に、交換後は、永年でタイヤ交換や窒素注入などなど無料となる嬉しいオプションが大きいです。

 で、結局、ぼくの判断は、今なら、アマゾンで購入して、そのタイヤを直接、提携している宇佐美に送って、そこで交換作業というもの。ネットでタイヤは安く買えますが、交換は自分でやるか、どこかに持ち込んで作業してもらう形になります。ところが、調べると、アマゾンはオートバックスやガソリンスタンドなど実店舗との提携をすることによって、タイヤのネット購入のデメリットを消しているんですねー。その中でも、特に交換サービスの作業代金が安いのが宇佐美!

 自宅近くにも、246沿いに宇佐美があるので、これに決定です。おかげさまで、タイヤ自体もホンダカーズでいただいた見積もりよりも同じブランドのタイヤが1本あたり半額近い価格で購入できました。

 購入したのは、YOKOHAMA BluEarth RV-02 215/60R17。2015年カタログに新製品として載っていたので、よいかなーと(笑)。

 ポチリとネットで購入して近所の宇佐美宛に送り、宇佐美で取り付け予約をしておいて、11/28(土)の朝9時にサクッと交換してもらいました。近所の宇佐美は246沿いでトラック運転手用の綺麗なシャワー室まであって、待合室も快適でした~。


※作業してくれたイケメンの高橋さんw(ご本人の承諾を得ての写真アップです)



ここ参考にしました。
 ↓
タイヤ交換の持ち込み工賃は?スタンドが穴場だっ!
Posted at 2015/12/22 11:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラグレイト | 日記
2015年11月23日 イイね!

ラグレイトで南伊豆

11/22(日)-23(月)と泊まりがけで仲間と泊まりがけで南伊豆へ。またまた波乗りです。

ここ何年かは、9月頃まではサーフトリップに行くのは千葉。10月11月の連休には暖かい伊豆へというのが定番化しています。

今年最後の3連休も、先月に引き続き、南伊豆へ行ってきました。
長距離ドライブも楽ちんで、サーフボードもロングとショートを軽く飲み込んで走るラグレイト。最高です。



Posted at 2015/11/23 23:37:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラグレイト | 日記

プロフィール

「カムロード助手席側サイドミラーを日野デュトロの2面式に交換 http://cvw.jp/b/2363156/48235715/
何シテル?   02/01 15:53
かず@まるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

かず@まるさんのトヨタ カムロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 15:56:25
Mark V Collectorさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 14:56:39
taka-a25さんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 14:48:42

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
日常の使い勝手がよく、取り回しやすいサイズ感。マンションの立体駐車場にもしっかり入る。そ ...
トヨタ カムロード ジルスキップ (トヨタ カムロード)
前車セキソーボディ プログレスからの買い替え。中古で購入し、2024年9月に納車。バンテ ...
トヨタ カムロード kazumaruプログレス (トヨタ カムロード)
セキソーボディさんのプログレスです。中古で購入しました。トヨタのカムロードベースのキャブ ...
トヨタ ライトエーストラック アトム (トヨタ ライトエーストラック)
最近、納車されたキャンピングカーです。中古で購入しました。バンテック ATOM406(T ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation