• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず@まるのブログ一覧

2018年03月19日 イイね!

ロングボード9.6でも天井吊りOKなセレナくん

ロングボード9.6でも天井吊りOKなセレナくんこのセレナくんを中古で購入してから、1年が経過しました。
なかなかの使い勝手のよさに、大満足です。

細かいところまで作り込まれた、主婦に優しいミニバンは、ボクにも優しいということがわかりました(笑)。

これまでの愛車は、レガシィランカスター、アストロ、ラグレイト。
結構、でかいクルマばかりです。
それぞれ、とても気に入っていましたし、今でも大好きな車種たちです。

一方、セレナくんは本当にちょうどいいんです!

イチバン気に入っているのは、3点。
車幅の絶妙さと、室内空間の広さ、そして、燃費のよさ。

アメリカ生まれのホンダ ラグレイトやアストロと比較して、5ナンバーのセレナくんは車幅も180ない絶妙サイズで、これまで2m近くの車幅から抵抗のあった路地などもどんどん入っていけます。さらに、助手席側サイドミラーにはカメラがついていて、左側面がカーナビ画面にうつり、どこまで幅寄せできるのかを見ながら運転できます。楽ちん。5ナンバーサイズ、最高です(笑)。

でありながら、室内空間はとっても広いのです。
2m近くの車幅と5mほどの長さを誇る、バカでかいラグレイトから車種変更をしたばかりのセレナくんに、実家の母を夜に初めて乗せたとき、ラグレイトからの変更に気づかなかったという、それくらいの室内空間(笑)。

そして、この広い室内空間の中で、シートアレンジが多彩なので、さらに空間利用が効率的にできて嬉しい。2列めと3列めのフラット化によるベッド、センターコンソールボックスの前後移動、助手席と2列めをつなげたスーパーラグジュアリーオットマンチェア化など。

で、燃費もかなり改善されました。これまでのクルマがクルマだけに、とっても経済的。もちろん、排気量も落ちて、5ナンバーになったので、春の税金もお財布に優しい!

エルグランドやアルファードクラスだと、燃費もサイズ感(特に車幅)も、今のような満足感は得られなかっただろうから、絶妙の使い勝手の満足感を得られたのはセレナだからだと実感しています。

さてさて、そんなセレナくんに、昨日、サーフボードのロングを天井吊りしてみました。
これまで、9.4フィートのロングは天井吊りしたことは何度もありましたが、今回やったのは、ノーズライダータイプの9.6のクラシカルボードです。でかいです。厚いです。長いです。重いです。

お見事、セレナくん!!!



助手席にも普通に人が座れました。



天井吊りは、運転席の上にはハンドグリップがないので、2列めと3列めにポールを渡して、そこに差し込んでいます。3列めのポールは若干2列めよりも下げて渡しています。

ショートはそのままここに載りますが、ロングだと、1列めにポールがないのでノーズ部分が落ち気味になるので、3列めのポールに載せているあたりのボードと天井の間に詰め物をすることで、前のノーズの下がりを抑えています。





なかなか素晴らしいぞ、セレナくん!!

Posted at 2018/03/19 09:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2018年03月18日 イイね!

Alexa弐号機、セレナに


 今日はふたりめのアレクサをクルマのスピーカーに繋いでみました。

 ひとりめのアレクサは「Amazon Echo」で、別名「アヤナミ」と呼んでいます。そして、ふたりめのアレクサはコンパクトタイプの「Amazon Echo Dot」で、別名は「シンジ」ではなく、「アスカ」と呼んでいます(笑)。※当たり前ですが、呼びかけは「アレクサ」じゃないと反応しません(笑)。

 「アスカ」はコンパクトで持ち運びしやすいだけではなく、USB給電に対応しているので、持ち運んで、車載用にセッティングするのには適しています。ちなみに、「アヤナミ」は「アスカ」より大きく、スピーカーが優れていますが、ACアダプターからの給電しか受け付けません。主に、自宅内に居てもらっています。

 当初、「アスカ」をクルマのシガーソケット電源あるいは100v対応コンセントから給電を試みましたが、ダメ。結局モバイルバッテリーからの給電に。次に、「アスカ」のスピーカーはしょぼいので、Bluetoothでクルマのスピーカーに繋ごうとしたのですが、ボクのクルマはBluetooth接続時にPIN入力をリクエストするタイプなので、残念ながら「アスカ」の仕様上は対応していませんでした。

 ネットで検索すると、クルマのナビのAUDIOのライン入力端子と直接繋ぐとノイズが出るとのことで、間にノイズキャンセラーを挟んでのライン入力。「アスカ」とネットとはモバイルwifiで接続。

 さて、クルマのスピーカーとラインで繋いだ、ふたりめのアレクサ、もとい、「アスカ」(笑)はなかなかいい音を響かせてくれます。こちらの声もいろんな音がある中で正確によく拾い上げてくれます。さすが「アスカ」です(笑)。

 せっかくだから、声で指令を出して曲も聞いてみました。
なぜか松田聖子を無性に聴きたくなって、かけてもらいました。なんか、元気が出た(笑)。

 音量の上げ下げも含めて、声で指令を出せるのって、運転中は超便利です!
Posted at 2018/03/18 21:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2017年08月10日 イイね!

綺麗になりました。

先週末の土曜日、修理工場に愛車セレナを引き取りに行ってきました。

伊東で当て逃げされた運転席ドア部分は、ドア交換によって綺麗に!



やはり、直ると気持ちイイ。しかし、犯人が捕まらないための自腹修理。お盆前の予期せぬ出費は相当痛い(泣)。

それはそうと、修理中に貸していただいた代車はカローラフィールダー。初めてのカローラでしたが、乗ってみると、相当イイですね〜。クイックに応えてくれる反応に、高速安定性に加速性能。それでいて、荷室の広さ。



やはり、歴史があって、世界中で乗られた、練りに練られものは説得力充分だわぁ〜。

レガシィ以降は、アストロ、ラグレイト、セレナとミニバン続きだったけど、久しぶりのステーションワゴンに乗って、改めてその良さを認識しちゃいました。
Posted at 2017/08/10 20:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月03日 イイね!

当て逃げされてしまいましたぁ!!

当て逃げされてしまいましたぁ!!シクシクシク(泣)。

今週末は修理工場に預けている愛車のセレナを受け取りに行きます。
つけられたキズが綺麗になっているといいのですが。

そう。。。。
あまりのショックに、日記にも書こうと思いながらも、なかなか書く気になれなかったあのことを書こうと思います。

先月の2017年7月9日(日)のこと。
友達に誘われて、伊豆の伊東で行われるという歌の発表会に行ってきました。
付き合いは大事です。

でも、せっかく横浜から遠出をして伊東まで行くのだから、温泉にも入ってきたいなと思いました。
歌の発表会は午後からなので、伊東に早めに着いて、午前中は日帰り温泉を楽しんで、それから発表会にというスケジュールプラン。

いくつかある日帰り温泉の中で、セレクトしたのは、アンダ別邸さんの日帰り温泉プラン。
バリのリゾートホテルを模したラグジュアリーな感じに惹かれたのと、800円でタオルとバスタオル付きというお得感もあっての決定です。

ココです。

https://www.andabettei.jp/hotspring/


一碧湖のそばにある隠れ里的な広大なエリアに分け入ると、現れるアンダ別邸。
なかなか、期待がふくらみます。


日帰り温泉として利用できるのは、午前中のお昼12時までと、午後は14時から夕方16時まで。

第一駐車場が満車だったので、第二駐車場に。

(写真はドライブレコーダーから)
上記の白のランクルとプリウスの間が空いているので、そこに駐めました。




こんな感じで駐めました。あとでブログとかに使えるかなと思って、クルマから降りて写真を撮っておきました(笑)。このとき、ブログアップするときのことを考えて、両隣のクルマのナンバーは写らないように写真を撮ったのですが、今にして思えば、もう少し引きの画として両隣のナンバーも入った写真もとっておくべきでした。

アンダ別邸の中に入ると、なかなかのラグジュアリー感です。



ただ、正直、お風呂は思ったのとは違い、ちょっとしょぼかったです。
露天風呂やサウナ、ジェットなどはなく、3、4人が入る規模の内風呂が1つあるだけ。
それでも、その緑の景色を観ながら、ゆっくり浸かることができたので、それはそれで満足〜。

タイミングよく、貸し切り状態で入ることができましたが、自分と入れ替わりるカタチで、前に入っていた人も、後から入ってきた人も、全員館内着を着用されている宿泊客でした。日帰り温泉サービスやっていることは知られていないですからね。

さて、気持ちよく帰ろうかなとクルマに戻ると、、、、、、。
運転席側のドアがベッコリと凹み、ぶつけていったクルマの白い塗料がこびりついていました!



ちなみに、駐めるときに運転席側隣にいた白のランクルはチェックアウトしていったらしく、すでにいません。

場所を移して、広いコンビニ前の駐車場で確認するも、こんな感じ(泣)。


もちろん、保険会社と警察には連絡しました。

外からのクルマが出入りしやすい他の駐車場と違い、隠れ里的場所にある駐車場であり、午前中の宿泊客のチェックアウト以外には、日帰り温泉も12時までの午前利用が終われば、次は14時までは利用できないことなどを考えると、隣にいた白のランクルが当てていった可能性が高く、それは宿泊客の中の誰か。

警察に現場検証もしてもらいましたが、ここの駐車場は第一駐車場には防犯カメラがあるけど、第二駐車場にはないということで、ぶつけた証拠がない限りは、警察としてはホテルに宿泊客名簿を出してもらって、確認していくことは、今の御時世ではできないのだそうです(泣)。

もしも、隣のランクルのナンバーさえ、わかっていれば、ホテルの名簿を介さないで、警察で直接確認することはできるんだけどと。

テレビドラマ好きな自分的には、犯人は宿泊客名簿から絞られて、ぶつけられたクルマに残った塗料と犯人のクルマの塗料を比較すれば、科学捜査ですぐにわかると思っていましたが、そもそも、その前でダメでした。

保険会社の話しでは、車両保険を使っての修理はもちろん可能だが、等級が3つ下がり戻るのに3年かかることになると。等級が下がった分の3年分の保険料アップ分を考えると、修理代が12万円以上のときには保険を使い、それ以下だと自腹支払いの方がお得とのこと。

あとで、修理工場に見積もりを出してもらうと、運転席側ドア交換となって、マックスで178,500-なり(泣)。痛い!痛すぎる!

警察の話しで、犯人がつかまりそうもないので、保険を使わずに自腹支払いとして修理代を低く抑える相談をさせていただき、中古ドアを使ったカタチでの交換修理をお願いすることになりました。

ちなみに、ホテルの駐車場で、警察の現場検証をしてもらっているときに、ホテルの責任者っぽい人がどうしましたかとフラッとやってきました。当て逃げの件をお話ししましたが、他人事のように黙って去っていっちゃいました。

※教訓
・防犯カメラのない駐車場でクルマから離れるときには、念のために、隣のクルマのナンバーがわかるように記録しておくとよい。
・ドライブレコーダーを着けるなら、駐車中の記録もできるものがよい。
Posted at 2017/08/03 14:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2017年03月20日 イイね!

連休はセレナで伊豆へサーフトリップ

連休はセレナで伊豆へサーフトリップ3/18(土)と19(日)の2日間は、伊豆へサーフトリップへ行ってきました。

今回は海仲間2人と自分の3人がボクのセレナで行くことに。
一週間前に、事前に3人分の道具を積み込み~。


ショートボード2枚は天井に、ファンボード1枚はセンターに立てて差し込むカタチです。
さすがはセレナです。天井の板も乗車していて頭の邪魔になりません。
センターに差し込んだファンボードも余裕です。


3/18(土)は、ボクの仕事が早朝から昼まで都内で入っていたので、メンバーは昼に東京に集合。ランチ後の13時に出発です。3連休初日だけあって、午後のこの時間帯でも東名は大渋滞。

16時過ぎにやっと休憩地点の天城の浄蓮の滝に到着。


伊豆白浜に着いたのは18時近く。
遠い。伊豆は遠いです。それでもやっぱり、伊豆はいい。移動中も景色に癒やされます。
初日の夜は、温泉宿そばにある定食屋さんで晩御飯。ボクはアジのたたき定食。


翌朝は5時半起床。6時から海に入りました~。






面ツルでセット腹胸のいい波。早朝ということもあり、人も少なく楽しめました。



海から上がり、一度宿へ戻り10時のチェックアウト。
各ポイントをチェックしながら弓ヶ浜へ。
11時からブランチとして、青木さざえ店で食事。
ボクが選んだのは、まかない丼。さざえの天ぷらとハマチの照り焼きがどーんとノッています。


食後はまた白浜へ戻り、軽く楽しんでから、15時には白浜を出発。

渋滞をかわしつつ、沼津へ移動。日帰り温泉施設で温泉と夕飯を堪能。
20時に沼津出発。大渋滞の各道路状況をチェックしながら、東名~小田厚~246で帰りました。

荷物も人も想い出も、沢山積み込めるセレナ。
乗れば乗るほど気に入って、どんどん愛着が湧いてきました。

Posted at 2017/03/20 23:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記

プロフィール

「カムロード助手席側サイドミラーを日野デュトロの2面式に交換 http://cvw.jp/b/2363156/48235715/
何シテル?   02/01 15:53
かず@まるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

かず@まるさんのトヨタ カムロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 15:56:25
Mark V Collectorさんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 14:56:39
taka-a25さんのメルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/07 14:48:42

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
日常の使い勝手がよく、取り回しやすいサイズ感。マンションの立体駐車場にもしっかり入る。そ ...
トヨタ カムロード ジルスキップ (トヨタ カムロード)
前車セキソーボディ プログレスからの買い替え。中古で購入し、2024年9月に納車。バンテ ...
トヨタ カムロード kazumaruプログレス (トヨタ カムロード)
セキソーボディさんのプログレスです。中古で購入しました。トヨタのカムロードベースのキャブ ...
トヨタ ライトエーストラック アトム (トヨタ ライトエーストラック)
最近、納車されたキャンピングカーです。中古で購入しました。バンテック ATOM406(T ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation