• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルKAZZの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2017年2月27日

AVEST Vertical Arrow-Type Zs 取り付け ④ミラー本体

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
トルクスネジを外すとこの様に分解できます。
赤矢印の純正線を出しておきます。
2
次にドアミラーのモーター近くの根元にもトルクスネジがあります。外して金属の部品も外しておきます。
もうこの時点で、あまり配線を通す隙間が無いことが伺えます(T . T)
3
ミラー本体から純正ケーブルを這う様に配線を通します。
今回、ウインカー線は通さずミラーの中で結線して、なるべく通す配線の本数少なくしました。しかしながらその穴の中に入れるのは大変です。(T . T)
4
ここまでやっと辿り着いたって感じです。
配線を保護するため、エーモンのコルゲートチューブを入れました。
みんカラ友達の師匠もかなり厳しかったそうです(笑)
ミラー本体だけで朝からやって昼近くまでかかりました。
5
ようやく外に出て、悪戦苦闘したミラーをボディに取り付けます。
今回のAVESTミラーも養生して傷防止に努めました(笑)
6
ミラー本体からの配線をドアに通します。
7
ついでに、青矢印の
シルクブレイズのウイングミラーのマイナス線も一緒に通しました。ギボシで車検対策はできたのですが、ドア内側のところまで線を持って行きミラー本体を固定しているネジのところを丸端子で止めることにしました。車検対策の時にわざわざミラー(ガラス)を取り外す手間が省けます^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レインクリアリングブルーミラーへ交換

難易度:

シーケンシャルドアミラーキット交換

難易度:

ブルーミラーへ交換

難易度:

レインクリアリングミラー取付

難易度:

ドアミラーカバー交換

難易度:

ドアミラーカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「泡洗車して、粘土クリーナーかけてからスパシャンしました。
サイドミラーガーニッシュが塩害で変色した為違うメーカーのものに交換しました。」
何シテル?   04/20 17:33
マイペースでやっていきますので よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーサウンドシンワさんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 11:59:13
スライドドアの故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 11:58:19
RS★R AGH40W 『 Ti2000 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 10:37:09

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
令和5年 6月29日 契約  9月17日納車 2.5 L Z グレード4WD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
平成30年7月12日中古契約 8月1日納車 平成25年車 プレミアム 型式: ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
平成30年 1月11日 契約  3月16日納車 2.5 L S "Cパッケージ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
職場の通勤で必要だったので、わずかですが 乗ってました。 画像は拾い物です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation