• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakata1109のブログ一覧

2017年04月08日 イイね!

霧の中

霧の中雨は上がったが、霧の中帰宅
付けてて良かった純正フォグランプ

この街は時々、濃霧に見舞われる

タイトル画像はコンビニ駐車場から交差点を
ナイトモードで撮影、画像調整無し


自宅駐車場前の坂

なんだか、三文怪談のトップ絵みたいになってしまった
「坂の途中の貸家」とかw


こんな霧の中、お隣さんは車でお出かけのご様子だった(05:00前)
CX-3を降りた時、ご夫婦らしき男女の言い合いと車のテールランプに気付いた
こんな時間に、いったいどこに向かおうとしていたのだろう…

普通に仕事だったりしてw
Posted at 2017/04/08 08:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月06日 イイね!

【咲き誇れ】THE椅子【思いのままに】

【咲き誇れ】THE椅子【思いのままに】10年以上使ってボロボロだった座椅子をようやく買い替えた
夜勤なので通勤途中のニトリで買い物出来て〇
もっと早く買っておけばよかった

座り心地はクッション新しすぎで尻がアッー




自宅近くの溜池のほとりの桜。咲き誇ってましたな。この週末の雨予報で散りそうですが

池にあるのは排水塔。花見できるようなスペースがないのが残念


車ネタ。昨日のi-DM

夜勤の帰り道はいいスコアなんだけど、混んでくるとどうにも難しい

3速→4速で青が点いたと思ったら、0km/hからで白とか…結構スムーズだったけどな…
ブレーキは信号予測して早目にシフトダウン→ブレーキ→シフトダウン→ブレーキが良さそう?
ブレーキとエンブレ同時効きは大概白になるような…
街中交差点左折でブレーキ青とか点くと嬉しいですね

上手い人は思いのままに走っても青点灯なのかな?咲き誇れ、青!
Posted at 2017/04/06 06:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月03日 イイね!

【夜の】夜勤前の日曜は【煙突】

【夜の】夜勤前の日曜は【煙突】今週は夜勤なので、例によって体内時計調整のドライブにGO

久しぶりに金城埠頭に行ってみた。タラタラ走ってきただけなので
地元の若い衆みたいにドリフトやゼロヨンとかはしてませんよ?

名古屋に住んでた頃はそういう場所だった
金曜の深夜なんかパトカーが封鎖しているような所だった


タイトル画像は新日鉄だかの煙突
確か、爆発事故だか火事だかがあったんじゃなかったっけか?


ちょっと走った新舞子市街の交差点でのi-DM。もう走りに行くの辞めるかな…ヘタクソ

昼勤の通勤ではなかなかにムズカシイ

名港トリトン(だと思う)。肉眼だともっと綺麗なんだがなァ

自分の腕前とガラケーじゃ、こんな修正がやっとか

フェリー埠頭に行ったら、でかい貨物船発見

船は好き

トヨタの物流センター(?)

こんな時間でも、ライトが煌々と灯りトラックが出入りしたりする

バイパスメインで走ると、平均燃費も伸びて、嬉しくなる。さて、深夜ドライブの帰りと言えば

そう、牛丼屋だ

牛丼じゃなく、黒毛和牛のカレーをチョイスしたわけですが

当然、牛丼屋の大盛ごときで満足するわけもなく、帰りにコンビニでチャーハン買って帰宅
ココイチなら600gにトッピングがデフォの俺ちゃん。まだまだ腹は減っている
1300g無料の挑戦の頃、8分10秒で完食したっけな
Posted at 2017/04/03 05:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月01日 イイね!

週末何してますか?【押してもらってもいいですか?掘ってみてもいいですか?編】

週末何してますか?【押してもらってもいいですか?掘ってみてもいいですか?編】薄暗い林で撮影を終えた帰りに
近くにあるという海水浴場に行ってみた

海を見ながら野点でも…とか思ってたわけだ
相変わらず、小雨がパラついてはいたが
折角、野点キットも常備してるし
パーカーだし、ジャングルハットもあるし…
なんなら、リアゲートを軒先にしてとかw

タイトル画像はその帰りのコンビニで


防波堤のこちら側に結構な砂が溜まってましてな。バンクで坂になってたですよ
ハマりましたよ。画像撮る余裕もないほどに

【2017/6/10 画像追加】

後日、同じ場所で撮ったもの。こういう感じにサラサラの砂が積もっていた

左後輪のみが砂上に見えて、残りは直径の1/3ほど埋まってた
踏めども踏めども埋まっていくばかり。焦げ臭い匂いまでしてきた
クラッチ滑った匂いなのかな…。タイヤの匂いなのかな…

例のナンバー隠し板で砂を掘り、拾った板切れをタイヤの下に敷くも動かず…
左前輪の下の砂が黒くなってた…。スリップ痕なのか…
今度から、SUVらしくスコップとかスロープとか積んどっけってか
埋まったタイヤ全部に、なおかつ、もっと真下に敷かないと駄目だったのは後から解ったこと

そうこうするうちに、地元の方々が、浜でトレーニング中の子供達を迎えに来て
手助けしてくださった。シトロエンで後ろへ引っ張ってくれるも、ロープフックが外れる
牽引用じゃないんで仕方がなかったのだろう。四人で押してくださったが、前輪は右が回るのみ…
深く埋まってるから、タイヤが乗り越えられずにエンストする
すぐにはどうにかできないということと、子供らを送らなきゃいけないとのことで、皆さんお帰りに
「諦めて、JAFか保険のロードサービスでも呼んだ方がいいんじゃ?」とのこと

それはまあ、おっしゃる通りなんですが。保険もそういう特約ですががががががが
あ、バタバタしてて(撤収されるのもお早くて)、ろくにお礼も言えなかったな
お助けいただいて、ありがとうございました

泣きそうな顔で覗き込むと、押してもらったおかげか、自然となのか
スタック位置が後方になってきてる…。かつ、バンクの砂の少ない方へ下がって来てる…
左後輪はアスファルトまで数cmくらいの砂しかない。後輪は最初から埋まってなかったが
左前輪の所はバンパーと砂が当たるくらい埋まってる。ん?ここまで埋まってたっけか?

(ざわ…)これ、掘ったらアスファルト見えるんじゃ…?(ざわ…)これは…いけるかもしれんっ…!

再度、ナンバー隠し板で両前輪・右後輪をタイヤ真下ギリまで掘って、板を敷く
板がなるべく水平に近くなるように、進行方向(この場合左後ろ)にもガンガン掘る
更に腕を突っ込んで、下回りの砂も掻き出す!そしてクラッチミート!
おお、動いたあああ!でもまた埋まる。これを三回ほど繰り返す

→脱出成功!舗装面近くまで戻れた!
ようやく、煙草吸う気になった。野点する元気は出なかったが

雨はなおも降っていて、車へのダメージを心配する気分を一層暗い方向に誘導してくれた

で、コンビニまでクラッチは一応異常なく繋がって走れた。激しく汚れたけど
クラッチは点検した方がいいのだろうか…。ひーん…

これでも、少し砂を払った。精神的に画像を撮る余裕ができたのもこの頃

樹脂部分への砂粒ダメージが心配だったな…


何度も乗り降りしたから、フロアマットもペダルもグッチョングッチョンの砂まみれだ
別のマットならいくらでも(ry

職場の駐車場(砂利+凸凹で水たまり)でも、ここまで汚れなかったフレンズなのに…


自宅近くまで戻って、セルフのGSへ

洗車機は使わず、拭き取りコーナーの掃除機と水道で砂を落とす
「フロアマットクリーナー」なるものがこの世にあることを初めて知った

車もどうにか見られるくらいにはなり、一旦、茶店で落ち着こうと

激甘な「蜂蜜アイスコーヒー」と「チリドッグ」美味しゅうございました
疲れた時には甘いものがいいですね。煙草無しでは飲めないほど甘かったw

いくら4WDだからって、どこでも行けるとナメて掛らんことですね。限界知れて勉強になった
疲れた週末、皆さんの記事に救ってもらっていいですか?
Posted at 2017/04/01 22:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | クルマ
2017年04月01日 イイね!

週末何してますか?【行ってみてもいいですか?編】

週末何してますか?【行ってみてもいいですか?編】小雨降る週末、ドライブを兼ねて
以前から気になってた所に行ってみた
(タイトル画像については後述)

有料のオートキャンプ場である
去年やってた所でもやっちゃいけないわけじゃない
ちゃんとゴミを持ち帰り、火の始末をすればOKだ


が、トイレや炊事場がないのは正直苦だ。河原や山中での車中泊はその辺も覚悟するべき
車中泊については色々ご意見があるだろうが、いずれ


自宅からなら、下道で一時間くらいだろうか?取り敢えず行ってみた
(画像に支障があれば記事自体を削除します。問題あればコメントにどうぞ)

こんな小雨の中だもの、やってる方は一組だけ。テント泊ですね
車の隣に設営できるのはいいよなあ。トイレも炊事場も、シャワーもあるし
まぁ、特別景観がいいってわけじゃないが、安心してできるのはいいかもしれない
土日は5千円ほどの料金。コテージ有、器具貸出有、海水浴場近し。夏はやめとくか
こういう所なら、反車中泊な方(そういう方はテント泊・コテージ泊が好きそう)もOK?

上の画像を撮った所で振り返って一枚

コテージの裏手にあたる。3分咲きくらいの桜があったような?

そこから見下ろしてたら小道が見えたので行ってみた

舗装はされているが、うっそうとした林の中。壁がちょっといい感じだな~と思ったんだけど
倒木だの草刈跡だの行き止まりだのちょっと後悔。タイトル画像もここで撮った
薄暗く、そのくせ日向側の光が眩しく、撮影・調整は苦労した



ここまでは順調だった…
Posted at 2017/04/01 18:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | クルマ

プロフィール

「まさか、自分がこんなもんを買うことになるとは…!」
何シテル?   12/09 03:52
sakata1109です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ズボラ作業でフォグランプにイエローレンズ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 19:36:47
OHM / オーム電機 ルーチェ エフ & SPARKLED専用 交換レンズ イエロー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 19:06:57
SUGOです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 19:45:04

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
フライングパグから乗換 主に通勤で使用 M-OP OPの安全装備は考えられる限り付けて ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
アウトドアで使うブツとか
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
通勤メイン…だった 車中泊やみんカラのきっかけになってくれた車 遅かったけど、峠は結構楽 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation