• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakata1109のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました

パジェロジュニア繋がりの方々には今年もお世話になりました
フライングパグは手放したけど、皆様のブログは今でも楽しみに読んでます
来年も引き続き皆様の愛読者です

CX-3関連の方々には年末からお世話になりました
大して弄ったりはできませんが、皆様のブログは勉強になることばかりで
物欲も刺激されるという諸刃の剣です。来年もよろしくお願します


さて、正月休みは溜まってたニコ生のTSなんぞを消化する夜と
小物を取付ける昼間の繰り返しになりそう。CX-3買ってからすでに二回名古屋に行ったけど
もう一回くらいは行きたいな。というくらい、運転が楽しい

願掛けではないけど、いつでも行けるように初給油初満タン
距離計のリセットで戸惑うも、ちゃんと軽油を入れましたぞ
これで、満タン法で燃費を測れそう
Posted at 2016/12/31 18:08:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月29日 イイね!

正月休み開始

今日から正月休みが始まる。久しぶりに爆睡した気がする。11:00自然起床

小物を取付けたり、仕事の靴を買ったりして昼間が潰れたが充実した
小物とは言え、車を弄るのは愛着が増す。ドリンクホルダー一つでも「弄る」と言っていいと思う

ミラーバイザーやらドアストライカーカバーやら気軽に付けられる小物を取付けた
灰皿は悩みどころだ。一応市販の物を付けたが、イマイチな気がする
ソーラー充電のLEDが付いてたが、肝心のところは照らさないし
パグに付けてた楽譜用のLED照明(USB接続)でも付けるかな

それぞれの画像とかは、こまごまとパーツレビューにアップする予定

カーナビソフトを注文していないので、代わりに地磁気対応型最新カーナビをインストール
こいつもパグからの転用品。中国製だったかな?さあて、これでどこでも行けるぞw


カーナビなくてもナビ画面にすれば、メインモニターに方位出るのね…


一通り取付けたんで、久しぶりの野点。ここはBBBQで去年良く来ていた場所
…最近、肉焼いてないなぁ…。寒いし。この車に慣れる頃には多少は暖かくなってるかも
Posted at 2016/12/29 18:38:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月26日 イイね!

代車返還と保険車輛入替

納車から一日、代車とようやくおさらばできた
買取屋に返却するのに滅多に行かないJRの駅で待ち合わせ。車屋なら車で来いw
一人で来るから電車でないと駄目なんだと。どこも人手不足なのか?
駅からコインパーキングまで同乗して、そこで代車を引き渡す段取りだ。駐車代一日500円也

どうにも慣れなかったパーキングブレーキとドラポジだったが、良く走ってくれたのには感謝

買取屋の中古車査定士の兄ちゃんを駅で待つ間、後部座席に座ってみた

180㎝のおっさんが割とリラックス目に肘・膝が軽く曲がる程度のドラポジを取った運転席の後ろに
同じ人間が座った感想は事前に聞いた通りかなり狭い。指が入らない
自分の膝は前席背もたれにビタ付け。180㎝の人間4人の長距離ドライブは苦行が予想される

もっとも私の場合、後部座席の背もたれは倒しっぱなしになりそう
助手席に人を乗せるのも買取屋の兄ちゃんが最初で最後ではないだろうか

…ツーシーターでも余るじゃねーかってのは荷物積載も車中泊も考えなくていい場合だ
何台も車を持てるなら、立派な車庫があるなら、ロードスターを加えるのもいいが
通勤、買い物、レジャー、旅行、車中泊、ドライブを一台でこなすとなると妥協しまくりな選択になる
家族がいるなら、自分の好みなど言ってられないだろう


車の保険会社に車輛入替の連絡した。18年落ちのフライングパグの時と比べて月額+1500円
…うーん、仕方ない…のか?追加で車輛価格の半額を超える損害の場合
最大車輛価格全額支払いの特約があるとのことで、それが月額+200円。これは付けた
半額超える損害なんてあんまり考えたくないが保険とは全てそういうものだ
Posted at 2016/12/26 12:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月25日 イイね!

納車

納車ついに納車されたCX-3。世の中クリスマスだが
こちとらそれどころじゃない

名古屋まで用事があり、ちょいと走ってみた
加速には概ね満足。パグに比べりゃ走る凶器だ
100km/h6速からは流石にシフトダウンした方が
気持ちいい。まぁ、街乗り程度では充分


街乗りでは6速はおろか5速に入ることも少ないが、無駄にガチャガチャしたくなる

MCで乗り心地が良くなったという足回りは、峠攻めるわけでもないんだからこれでもいいか
もうちょっと硬くても良いかな?くらい。高速の継ぎ目で跳ねたりもしないがちょいとふわっとする
ガツッとかの衝撃がない(これは踏切ですらソフトに感じる)ので楽と言えば楽

心配していた自分のアパートの駐車場にはまあ入れられた。が、今後とも慎重さは必要だろう
バック+坂道+クランクなんで結構面倒な駐車場なのです
後方視界が悪くてもドアミラーで進路変更含めて充分事足りる。OPの死角車輛接近警告は不要
バックモニターは便利この上ない。バックに入れたら自動でモニターになるのは今時普通なのか?

使いこなせるか未だに自信のないマツダコネクトオーディオにこれまた初めて
USBメモリー(32GB・親指の爪サイズ)を差し込んで聞いてみたが
あんなにフォルダが沢山あってもちゃんと聞けるものだ
CDを車に20枚積む毎日からサヨナラできる。アルバム10枚ほど入れてもまだ相当空いている
音質はそれなり。標準装備ならこんなものか。スバル・ステラよりは随分マシ

なんといっても、足回りだの加速だのオーディオなんぞより、MTはやっぱり気持ちイイ
走ってる時の方がフィールが良いですな。車がシフトを上げろ下げろぬかすけどw

愛車紹介の画像も暫定ながら撮れたし、充実の「クリぼっち(うるせーよw)」だった
今後は手配済みの小物取付けたりをUPしていく予定
Posted at 2016/12/25 23:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月18日 イイね!

XDのX-DAY決定す

昨日、Dの傍を別件で通りかかったら、自分の車を整備の人達が弄っていた
担当の営業氏が休みだったのは前日にTELした際に知っていたので、立ち寄るつもりはなかった
しかし、ちょっとでも様子を見ておきたいと悪いとは思ったがお邪魔した

D-OPを取り付けている最中だという。外装はほとんど付け終わっていたような
整備の人達にちょっと挨拶して、これ以上邪魔にならない内に後にした
ナンバーが3桁は今までで初めてで、何故かちょっと嬉しかったりする。偶然覚えやすい番号だしw
日陰のガレージで見ると印象が違う塗装だ。この色にして良かった

納車は25日の昼。26日は有給を入れているので、小物付けたり、ちょっと走りに行ってみよう

代車のステラの返却の段取りを買取屋と決めないといけないがこれが面倒臭い
売るところと買うところが別だとこういう手間がいる。今まで買ったところに置いてきたから尚更
近所(といっても歩いて20分はかかる)のコインパーキングに一日代車を入れとかないとだし
田舎なんで、一日入れても1000円かからないから、お金は別にいいんだが、手間暇がなぁ

納車日が決まって一安心。一週間後にはもう乗っているんだなあ…
Posted at 2016/12/18 14:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「まさか、自分がこんなもんを買うことになるとは…!」
何シテル?   12/09 03:52
sakata1109です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25 262728 2930 31

リンク・クリップ

ズボラ作業でフォグランプにイエローレンズ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 19:36:47
OHM / オーム電機 ルーチェ エフ & SPARKLED専用 交換レンズ イエロー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 19:06:57
SUGOです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 19:45:04

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
フライングパグから乗換 主に通勤で使用 M-OP OPの安全装備は考えられる限り付けて ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
アウトドアで使うブツとか
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
通勤メイン…だった 車中泊やみんカラのきっかけになってくれた車 遅かったけど、峠は結構楽 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation