
新しいタープを買ったので、試し張り
ついでにリア側のサンシェードを適当に作ったり…
風強かったなぁ…。
タイトル画像は段ボール箱を風防替わりにしても
なお流れるアルストの炎
ということで、今回の着弾商品はこちら

外ンカ(検索逃れ)のポリコットン2TC。一応、焚き火に備えてポリコットンにした
前回、薬局で買った2mx2mのタープより大きいのが欲しくて、半ば衝動的に購入
「難燃 タープ」で検索HITしたムササビとかモンベルとかとも比較検討していたんだが
一週間前くらいに届いてようやく張れた

17:00過ぎに現着で張ってみたが、強風のため思うように張れなかった
吸盤フックが役に立たないくらいだったんで、エリッゼ鍛造赤ペグで車側もペグダウン
3mx2.85mなのでソロには充分に広い。もっと車に被せたいけど、狭くなっちゃうかな?
横から

張り方はもうちょっと練る必要があるな…。例えば、リアじゃなく横に張ってみるとか
ポールはナチュラム(ユニフレーム製)の240㎝だが、コードを切って一節短くしようか?
職場近くの空き地だったが、地面が表層だけ柔らかく、その下はどうなってるのか異様に硬く
鍛造ペグですら半分ほどしか入らない。無理に叩き入れたら
今度は抜く時にスクリーンタープのオマケペグでは回せなくて、オマケペグの方が曲がったw
で、わざわざエリッゼ鍛造黒ペグを引っ張り出さないといけなくなったという…
強い風の中でタープを張ったままなので気が気じゃなく、きちんとした物は作れなかったが
リア用のシェードを作ってみた。市販の物を切ったり、アルミシートで作ったり…
画像を残すほどの物じゃない。まぁ、サンシェードなんて光を遮れればテキトーでいいと思うけど

風防を出すのも面倒くさかったんで、段ボール箱で適当に風をしのぐが、炎が流れてアブナイw
スティックコーヒー二杯とコンビニのパン二つ消費して撤収っ…
Posted at 2016/07/24 23:51:11 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 趣味