
5月4日深夜に田舎から帰ってきた
20年ぶりに帰省した
まぁ、父がアレでしてな
元気な内にということで
タイトルは名古屋空港で食した
Wチキンカツカレー
美味しゅうございました
ダブルとか書いてあったが
なあに、大したボリュームではない
名古屋空港(セントレア)はどこも激混みだったな
やっと座れたのがカレー屋とはな…
食い物の為に並ぶくらいならそこらの売店でパンでもいい男
昔はこういう車でデリバリーしていたのだろうか

画像はガラケーで撮影。フライングパグの頃以来だなあ
実は出発前日にi-Tunesと同期したらiPadの設定がおかしくなった
これをPCで書いてる現在も復旧していない
アップルに空港から電話したが
「PC使ってi-Tunesで初期化することになる」
とのこと。地元周辺でネカフェ探して…と目論んでいたが
20年前と変わらず、ネカフェなんぞない田舎なのだった
docomoショップ店員は、私の方が知識ありそうな奴しかいなかった
まぁ、専門とするのもあろう。あれで、スマホとか大丈夫かね…?
未だに親父も妹もガラケーなのはこういうわけだったのか?
実家周辺でWi-Fiが通じるかも怪しいものだ
iPadに問題なくても、結局使えなかったかもしれぬ
【追記】
在島中、叔母(Wi-Fi使える)にiPadの件で世話になった
根本的に復旧できなかったが、検索で助けられた
また、三日の夕食ごちそうさまでした。落花生豆腐美味かった
梅のタレ、美味しゅうございました
…ここ教えたけど、読んでくれてないかな?
帰省中はずっとiPadが使えないため、観ていた番組が一週間分観れていない
ゲームももちろんできていない。経験値倍付期間だったのにいいいいいい
iPadはボストンバッグの背骨にしかなっていなかった
メールも帰宅したら70件ほど溜まっていた。番組消化や未読ブログの整理で
アップルからのお助けメールも読めてない始末
この記事を書くのもPCでようやく、といったところだ
画像はガラケーで撮って、ある程度溜まったらPCにメールで送っていた
腹を括って、こいつで名古屋セントレアから鹿児島に行く

航空機関連の職に就いているくせに、旅客機にあまり詳しくない
多分、エアバスのA320かな?格安航空会社…!
滞りなく鹿児島着。暇潰しと小腹の為に15:00くらいにラーメンを

「黒豚チャーシュー味噌ラーメン」。父方の親戚で飼ってるので
黒豚なんぞ有難くもなんともないが、美味かったな
乗継に余裕を持った旅程なので、実家の離島に戻る乗機を
昔はTDA(東亜国内航空)だったな

こういうプロペラ機でないと飛んで行けない島だ
自分が田舎を出た時はYS-11だったな
いろんなアニメに登場し、歴史や科学の本にも出るくらいの島だが
現実は超ド級の田舎だ。朝刊は15:00に配達されて、台風が来れば
新聞は船が欠航の間のがまとめてくるようなところだ
新聞なぞどうでもいいが、正直住みたくない
Posted at 2018/05/05 21:35:43 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域