• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakata1109のブログ一覧

2018年05月11日 イイね!

【転属】しーすー180511【終わらず…!】

【転属】しーすー180511【終わらず…!】GWは終わったが、まだ転属先から
元の職場に戻れない

正直、今の職場は面倒
今更言っても仕方ないが

タイトル画像は
久しぶりの回転寿司
ワサビデフォルトでアリ

が、ちょいとネタが乾き気味
それでも5800円ぶんくらい食す


iPadも治って、仕事終わった後のゲームが唯一の楽しみ
あー、明日明後日は休みか。ドライブでもと思ってたが
家でゲーム三昧かなあ…
Posted at 2018/05/11 20:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年05月06日 イイね!

【アップル子さんが】復活のiPad【リンゴに代わってお注射よ!】

【アップル子さんが】復活のiPad【リンゴに代わってお注射よ!】復活したiPadより投稿

初期化が終了したのが
今日の15:00くらい

iCloudの設定の勘違いに気付いて
アカウント作り直しかと諦めてたが
またもアップルと連絡取って
スクリーンセーバーや
電源投入時のパスコード設定を
ビビりながら終わったのが
「何シテル」に書いた頃


音楽はiPadで聴かないもののバックアップできるので
今後も繋ぐことになりそうだ。凄い恐いけど


今回、アップルに連絡して思ったのは
非常に親身になってアドバイスしてくれるということ
今日の初期設定はこちらの画面を遠隔で共有して
矢印を自分のiPad上に表示させて
「これでちゅねー。どうちますかー」と
教えてくれた(実際は女子アナみたいな言葉遣いですw)

これも御時世というものか、やたらとパスワードやパスコードを要求される
自分のには指紋でセキュリティ設定出来る機能もある

やれやれ、こんな世知辛いのが情報化社会か
いつまで付き合えるのかな、この素晴らしき融通効かない世界と
何はともあれ、これでゲームもカメラもメールもサファリも元通り
ありがとうございました、アップル子さん!
Posted at 2018/05/06 20:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2018年05月06日 イイね!

【せつなさと優しさと】帰省2018GW-03【父と母と】

【せつなさと優しさと】帰省2018GW-03【父と母と】愛知に帰る日が来た
一週間ほど帰省したことになる
この間、NETに繋がるのはガラケーのみ
元々NETに繋がってなくても
生きてこられた筈だよな、人間は

とはいうが、現代はそうもいかず
今日もアップルにまた連絡を取った
iPad復旧は時間がかかりそう
PCが快調だからブログとかはできるが
iPadでSNSゲームは最長で2週間は無理
軍団の仲間に忘れられそう。せつないな…

タイトル画像は鹿児島空港での夕食@19:00
「黒豚チャーシューとんこつラーメン」。案外あっさりで美味しゅうございました


地元の空港。田舎を出た頃の空港は閉鎖され
現在のこの空港は新しく造られた空港だという。道理で道が違ったと思った

来た時だったけど、CX-3も島で見掛けましたぞ

空港の模型展示

右上がYS-11。今はアフリカとかで飛んでるとか


棺桶に片足突っ込んでる父と母

二人ともそういう年齢で病と共に生きている
父の方は私が聞いた限り、少なくとも三回は棺桶のふちに手を掛けている


夕暮れが離陸の時を告げる。また帰れるだろうか…?

鹿児島の空港で自動搭乗手続機に困っていたベトナム人女性を
ちょいとアシストして、深夜の自宅に帰着した

柄にもなく、他人に優しくなったな、俺
外国人を手助けする時に語学力は必ずしも優先ではない
もちろん、スムーズに会話できるに越したことはないが
助けたいという意志と日常の知恵とちょっとの優しさだろうな

またいつか帰省するか…
                               【この章 了】
Posted at 2018/05/06 13:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年05月05日 イイね!

【海と】帰省2018GW-02【風と】

【海と】帰省2018GW-02【風と】帰省して次の日
墓参りと母方の実家に
タイトル画像は「下の浜」
実家から歩いて1分かからない
昔はよく泳いだり
投げ釣りでキスやらシマアジを
釣ったものだ
現在は遊泳禁止になっていた

防波ブロックとかで景観は醜く変貌していたが
大隅半島も見える。晴れた日は桜島も見えた
この日はヨットレースが行われていた。地域振興イベントらしい

風が凪いでいるのが残念

「下の浜」には公園があり、昔ラジオ体操をしたものだ
公園から最近何かと問題な東シナ海を見る

海も凪いでる。こんな近くまで航路あったかな?
港の堤防も新しく作ったそうだ


iPadは相変わらず。市役所のPCをお借りして検索したら
こんなサイトが見付かった。アップルで得た情報と大差ない

ので、地デジやBSを観て時間を潰すことに
TVとは地デジ化でサヨナラしている自分なので
「西郷どん」を初めて観れたし、愛知で観てた番組も多少は観れた
海外ドラマも面白そうなのやってたな。それでも暇だ

あまりに暇なので、小雨の中、実家周辺をうろつく

昔は平屋だったなー。新しくなりやがって

中庭とかあるわ、随分こじゃれたじゃねーか

生意気なw
中庭を進んでいくと、さらに共有スペースが
子供が遊んでたりして、意外に高齢化していない…?

母に聞くと、一階部分が高齢者らしい
Uターン、Iターンで若者もいることはいるという


実家応接間から水平線上に問題の無人島を見る
こんなとこに米軍だの自衛隊だのを誘致してもな
軍人さん達にすりゃ、遊ぶとこなんかもないんでつまんないと思うがな
相手にする店とかも進出してきて地元も潤うのかな?
地元の衆も新しい「風」を選ぶ日が来るのだろうか

翌日は一転して大荒れ。「台風銀座」ではこの程度で欠航にならないが
フェリーで来た人は相当苦しかったろう

この日だったかな?中学の頃の友人達と飲みに行ったのは
酒の力か、友人達も中学生の頃に戻った
莫迦騒ぎもまた楽しからずや

空自に行ってた友人や自分の現在、島の未来のマジ話…
なんか、伝統工芸の職人になってた友人を中心に企画していた
あまり上手くいくとは思えないが、使命感は感じる
やるとなったら愛知から引っ越しになるが、今の仕事そのものには
それほど未練はない。車のローンさえどうにかなりそうなら
いつでも辞めてここで暮らしたっていいんだ

…あれ?昨日と言ってることがw
Posted at 2018/05/06 10:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年05月05日 イイね!

【放蕩息子の】帰省2018GW-01【帰還】

【放蕩息子の】帰省2018GW-01【帰還】5月4日深夜に田舎から帰ってきた
20年ぶりに帰省した

まぁ、父がアレでしてな
元気な内にということで

タイトルは名古屋空港で食した
Wチキンカツカレー
美味しゅうございました

ダブルとか書いてあったが
なあに、大したボリュームではない

名古屋空港(セントレア)はどこも激混みだったな
やっと座れたのがカレー屋とはな…
食い物の為に並ぶくらいならそこらの売店でパンでもいい男

昔はこういう車でデリバリーしていたのだろうか

画像はガラケーで撮影。フライングパグの頃以来だなあ
実は出発前日にi-Tunesと同期したらiPadの設定がおかしくなった
これをPCで書いてる現在も復旧していない

アップルに空港から電話したが

「PC使ってi-Tunesで初期化することになる」

とのこと。地元周辺でネカフェ探して…と目論んでいたが
20年前と変わらず、ネカフェなんぞない田舎なのだった
docomoショップ店員は、私の方が知識ありそうな奴しかいなかった
まぁ、専門とするのもあろう。あれで、スマホとか大丈夫かね…?

未だに親父も妹もガラケーなのはこういうわけだったのか?
実家周辺でWi-Fiが通じるかも怪しいものだ
iPadに問題なくても、結局使えなかったかもしれぬ
【追記】
在島中、叔母(Wi-Fi使える)にiPadの件で世話になった
根本的に復旧できなかったが、検索で助けられた
また、三日の夕食ごちそうさまでした。落花生豆腐美味かった
梅のタレ、美味しゅうございました
…ここ教えたけど、読んでくれてないかな?

帰省中はずっとiPadが使えないため、観ていた番組が一週間分観れていない
ゲームももちろんできていない。経験値倍付期間だったのにいいいいいい
iPadはボストンバッグの背骨にしかなっていなかった
メールも帰宅したら70件ほど溜まっていた。番組消化や未読ブログの整理で
アップルからのお助けメールも読めてない始末
この記事を書くのもPCでようやく、といったところだ
画像はガラケーで撮って、ある程度溜まったらPCにメールで送っていた


腹を括って、こいつで名古屋セントレアから鹿児島に行く

航空機関連の職に就いているくせに、旅客機にあまり詳しくない
多分、エアバスのA320かな?格安航空会社…!

滞りなく鹿児島着。暇潰しと小腹の為に15:00くらいにラーメンを

「黒豚チャーシュー味噌ラーメン」。父方の親戚で飼ってるので
黒豚なんぞ有難くもなんともないが、美味かったな

乗継に余裕を持った旅程なので、実家の離島に戻る乗機を
昔はTDA(東亜国内航空)だったな

こういうプロペラ機でないと飛んで行けない島だ
自分が田舎を出た時はYS-11だったな

いろんなアニメに登場し、歴史や科学の本にも出るくらいの島だが
現実は超ド級の田舎だ。朝刊は15:00に配達されて、台風が来れば
新聞は船が欠航の間のがまとめてくるようなところだ

新聞なぞどうでもいいが、正直住みたくない
Posted at 2018/05/05 21:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「まさか、自分がこんなもんを買うことになるとは…!」
何シテル?   12/09 03:52
sakata1109です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ズボラ作業でフォグランプにイエローレンズ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 19:36:47
OHM / オーム電機 ルーチェ エフ & SPARKLED専用 交換レンズ イエロー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 19:06:57
SUGOです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 19:45:04

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
フライングパグから乗換 主に通勤で使用 M-OP OPの安全装備は考えられる限り付けて ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
アウトドアで使うブツとか
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
通勤メイン…だった 車中泊やみんカラのきっかけになってくれた車 遅かったけど、峠は結構楽 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation