
遅ればせながらの投稿
夜勤明けで、仮眠を3時間ほど取ったのみでBBBQ決行
予報で雨が消えたので…。風も弱そうだったので…
すっかり暖かくなり、前回行った場所は
潮干狩りの人もちらほらと見えた
正直、こんな所で採れるのかな?とは思うが
前回画像を撮れなかったので、今回新たに撮影

こんな感じで後半分にシェードを被せる。今回は風も弱かったので
車を固定でスクリーンタープの方で微調整
位置決め後、エリッゼステークの黒で本体を、赤で張り綱を固定
オマケの貧弱なペグはもう使わない。廃棄したいくらいだ

留めるのはやはり吸盤フックで。屋根でも留められるようにグロメットを追加しようかな?

今回の食材(のおよそ半分)。買いすぎた…。300gのレトルト飯が4パックあるし…

新兵器、ユニフレーム・ネイチャーストーブL。ノーマルと比べてデカイからL
200mm角の網が載る。ノーマルは150mm角くらいが丁度
前面の窓から炭を追加投入できるのは便利。ちょっと板厚がノーマルより厚い?

野菜を焼きながらも、余裕で肉が何枚も。当然、炭も多く入るので火力も強い
炭から網まで遠いかな?と思って、嵩上げの方法を色々考えていたが、無駄な心配だった

炭は店頭に並んだばかりのオガ備長炭(通称オガ炭)
初めて使ったが、火力が切炭と段違いで長持ち。火の付け難さも段違いw
一番最初のBBBQで使った普通の備長炭の方が、多少は火起し楽だったような
前回の切炭の燃えカスを初めに火起しで使い、前半切炭メインで
オガ炭を後半増やしていくスタイル。次回の為にオガ炭で消し炭を作っておく

やっぱり、これがMVPだな、牛サガリ。牛バラや味付カルビやらも買ったのだが、これが一番
備長炭だからか、ストーブの火力が強いからなのか?中はジューシーなまま、外は香ばしく…
ハアハア…オガタソ…あったかいナリィ…フゥフゥ…

新兵器其の弐、インフレータブルランタン。つってもこれじゃ形が解らないっすね
近々、パーツレビューにてUP予定。期待したほどには明るくはない

車中泊なので、車内を照らしてみた。まぁ、こんくらいなら…
いわゆる「空気で膨らませ式」なのでコンパクトに畳めるのと
ソーラー充電ということで買ってみた

3時間ほど寝落ちした後、焚き火へ。何故か火の粉が。やった時は見えなかったが…
きっと、妖精さんの仕業に違いない

焚き火をしつつ、タープ外に持ち出したベンチとテーブルで夜食の肉野菜炒め
実は寝落ち前にも食ってるのだが、無理してでも処理しないと朝になったらアブナイかも
まぁ、ペロリと食っちゃったんですけどね
グリルパンが重たく感じるようになってきたので、新たなフライパン候補を物色中
自前のハンドルのおかげで何でもクッカーにしてしまえるのだった

やはり五徳があると、効率がいい。これはエバニューのアルストとfam焚火台
ちゃんとコーヒーも補充してきて、焚き火を弄りつつの一杯
夜はまだ冷えるが、焚火とコーヒーがあると大分凌げる
いやに明るい月に抱かれるように、今宵はこれにて就寝

目覚めたのは11:00をまわった頃。すっかり昼で周りも日常の騒がしさw
ソーセージとミックスベジタブルを炒めて、ゆるりと朝食兼昼食

朝は自作のアルスト、蒼焔でコーヒーを一杯。どうにか目も覚めてきた
さ、撤収するとするか。快適なBBBQでした
次回も、我が幕舎へ集え、炎の妖精達よ!
Posted at 2016/03/30 23:15:19 | |
トラックバック(0) |
BBQ | グルメ/料理