• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakata1109のブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

レトルト飯考

レトルト飯考飯盒で飯を炊かない自分にとって、レトルト飯こそが飯(笑)

そこで、各種レトルト飯について考えてみる
寒くてBBBQに行けない腹いせのように、無駄に画像多目

初めてのBBBQの時、この丸鍋でボイルしようとしたら
いつも食べてる特盛が鍋に入らず、愕然としたものだ


現在手持ちのレトルト飯各種

上段左から
ウーケ・特盛ごはん300g、テーブルマーク・たきたてご飯150gx2食、佐藤食品・サトウのごはん200g
下段左から
松任市農協・大盛ごはん250g、佐藤食品・サトウのごはん大盛り300g

色々買ってみたので、キャプテンスタッグの角型ラーメンクッカーに合わせてみたい


まずは、テーブルマーク。150gが2パック連結されている。1パックはもちろん入る
当時は丸鍋をずっと使うと思ってたので、これからもこれを買おうと思ってた
ボイルしてみたら、時々ひっくり返さないと上面中央が煮えなかった


2パックもバラせば入る。どうせ、ひっくり返しながらボイルするので、これでもいいかな?


松任JA250g。ウーケが入らず、かと言ってテーブルマークの150gでは少ない、との理由で買った
実戦でボイル済み。すんなり角鍋に入るし、量もなかなか満足できる
今はキャプスタ角鍋しか持って行かないが、家で使う丸鍋でもOK
寸法に余裕があるから、ひっくり返してのボイルもできる。ベストなレトルト飯だと思った

ところが、事態は急変する

近所で売ってるのはダイソーのみだったが、昨日(12月26日)には売ってなかった…orz

「入手性」という問題が立ちはだかったのだった。これは代替品を探さなくてはならない


レトルト飯の元祖にして、今なお王者的存在のサトウ200gは入らず。蓋の耳部分が引っ掛かる
コンビニ、薬局、スーパーで一番入手しやすいであろうこれが入らないのは残念


サトウ300g。200gとは厚みしか違わないんだから、そりゃもちろん入らない…ん?


無理やり押し込むと、入ったじゃないか。途中でひっくり返せるか解らないけど、ボイルできそう


200gも当然入る。おかずの量で200gと300gを使い分けるのもいい
300gは売ってない所もあるので、その時入手できるかどうかにも左右される


ウーケ300g。以前の画像。コンビニでは見たことはないが
よく行く薬局やダイソーでは店頭陳列も結構豊富なので、サトウ300gと比較して入手も楽
安くて量が多いので、いつもこれを買う。これが入らないのは残念だった


サトウ300gを重ねてみると、蓋の耳の幅が結構違う


短辺はともかく、長辺方向で違うと入らない


厚みは多少違っててもキャプスタ角鍋の深さなら問題ない


ウーケの長辺方向は156mm


サトウの長辺方向は152mm。たった4mmの違いで入らないのかッ!?


サトウよりもさらに強引に押し込んだら、入ることは入った
うーん…、鍋に直接触れてる所が溶けたりしないかな?途中でひっくり返せそうにないけど
上手いことボイルできるのか?(これはサトウも同じ)


取り敢えず、BBBQに持って行くのは在庫の松任JA250gを優先
試しにサトウのを持って行ってボイルできるかもやってみたいが…

その間も店頭在庫をチェックして、松任JA250gは見付け次第確保w
松任がない場合はサトウの300gか200gで我慢するしかないか
ウーケは家でレンジでチンして食べるのが無難かなぁ…
まだ、大量に在庫があるんだけども
Posted at 2015/12/27 20:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | グルメ/料理

プロフィール

「まさか、自分がこんなもんを買うことになるとは…!」
何シテル?   12/09 03:52
sakata1109です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 234 5
67891011 12
1314 15 16 171819
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

ズボラ作業でフォグランプにイエローレンズ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 19:36:47
OHM / オーム電機 ルーチェ エフ & SPARKLED専用 交換レンズ イエロー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 19:06:57
SUGOです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 19:45:04

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
フライングパグから乗換 主に通勤で使用 M-OP OPの安全装備は考えられる限り付けて ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
アウトドアで使うブツとか
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
通勤メイン…だった 車中泊やみんカラのきっかけになってくれた車 遅かったけど、峠は結構楽 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation