
2週間ほど前のことだが、暑い最中BBBQ決行
下草が茂り過ぎ&潮干狩りで混んでいたので
いつもよりちょいと上流に車を停めた
天気のいい夏こそスクリーンタープの出番だ!と決意して買ってしまったスクリーンタープだが
・サイドの虫除けのメッシュは風通しが悪い。日除け性能は良くても結果暑いという…
・それでも涼しく感じるほどの風ではフレームが軋みまくる
・そもそもそんな強風ではまともに張れない。ペグを打ってる途中で風を受けて動き回る
・承知で買ったが、収納サイズが1.3mを超える長さは、正直苦痛
悪くはないものだが、あれはあれで色々問題もある。そこで…

薬局で買った1000円の2mx2mのタープを張ってみた。当然、風通しは圧倒的にこっちがいい
小さいのは承知で買ってるが、もうちょっと南(画面左)よりに張れば影の位置も良かっただろう
ポールはスクリーンタープのキャノピー用に買っていたドッペルギャンガーの165㎝3本継のもの
自分の背丈ではちょっと低いが、翌朝の朝日には北東の角をさらに低くした方が良いと感じた

フライングパグには耐荷重8㎏の吸盤フックで固定。ハトメ5カ所の辺が2辺あるので
レイアウトが比較的自由。撥水とか防炎とかに疑問は残るが、値段の割に日除け性能は充分

100均金網で嵩上したが、まだ沸騰に時間が掛かる
薪の火力だと楽勝そうな気もするが、煤汚れとタープ内で盛大に焚き火は如何なものか?
もうこれと炭で湯を沸かすのは諦めようかな…。ガスストーブ2つも持ってるんだし
ネイチャーストーブなんだから、本来はそこらの小枝とか拾って燃やすのが正解なんだろう

食材はいつもと大して変わっていない。夜に食べる物がクーラーバッグにまだある
保冷剤を強力な奴にしたので、飲み物が翌朝まで薄っすら冷たいレベルだった

牛サガリはいつものように美味しいし

牛ロースも美味かった。うおォンまるで人間発電(ry

夕暮れまで時間を掛けて食いまくる
Posted at 2016/07/17 01:44:52 | |
トラックバック(0) |
BBQ | 趣味