• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakata1109のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

車庫証明申請

体調が思わしくなく、仕事を休んでいたら、マツダの営業氏より車体番号の連絡メールがあり
折角平日休んでいるならば…と車庫証明の申請に行ってきた(体調は大体よくなっていたので)

車名はマツダのみになってるが、「CX-3」と書かなくて良かったのかな…?
もう出しちゃった後だけどw

型式はLDA-DK5AW、車体番号はDK5AW-20X9XX
書類出した後だけど、ちゃんと処理されるのかなんか心配になってくるw

処理がすんなり進めば来週の月曜には受け取れる筈。その足でマツダに出しに行こう
こういう時、夜勤だと役所関係がやってる時に用事が済ませられて便利がいい

助成金(補助金?)の為に通帳がいるとのことだが、どうにも見付からない…
探し出すのが面倒くさいってのもあるんで、いっそ通常使いの口座とは別口の口座を作ろうかな



ふと思ったけど、型式って「ドンキーファイヴ」って読むと覚えやすいな
Posted at 2016/11/30 17:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月26日 イイね!

頭金とMC後のCX-3と私

フライングパグの代金を受け取ったので、マツダに頭金を支払いに行った
残債は先週終わっているので、購入前の支払はこれで最後の筈

恥ずかしながら、ちょっと待ってもらってた。いつもにこやかな営業氏の顔がちょっと怖くなってた
このままでは鉄骨渡らされるかもしれない、もしくは焼けた鉄板で土下座とか
給料貰ってから半月、車関連だけで計30万ちょいという安月給の自分には痛すぎる支出っ…!
残り20日を手持ちの3万でっ…!?パグが売れなかったらそうなるところだったw


ショールームにマシーングレーのCX-3が置いてあり、聞けばMC(マイナーチェンジ)後のだという
中を見ると、なんとMTだ。「ウホッ!これはひょっとして、俺の…?」なわけはない
本来、車より先に車体番号の通知がなされる筈。そうじゃなきゃ車庫証明が取れない
逸る心を落ち着かせて、試しに座らせてもらった。おっと特別仕様車の「ノーブルブラウン」だ
確かに私のCX-3ではないな、うん。私の注文のXDより流石に内装はシックでオサレ。高いからな
MT注文した時から心配だったシフトを弄る。…これ、本当に横置きエンジンなのか?
WRX並(自分のはSTIだったのでメーカー純正でクィックシフトになってた)とはいかないまでも
スコスコスムーズに入る。気持ちいいぞ、これ。期待していなかっただけに驚いた
最後のMTはネイキッドのFFだったから、横置きエンジンなんてどーせ…と舐めていた
バックに入れるのはニュートラルで押し込んで、一番左上というバイトで乗ってたジムニーみたいだ
これなら、操作は大丈夫だ。押し込んだ感触もイイ。左手が止まらないよおおおおぉぉぉぉぉぉ

すっかりテンションが上がったのと頭金を払って気が楽になったからか
OP(ディーラーオプション)を追加してしまった。赤キャリパーやフロアマットやニーパッドとか
別になくても走るパーツだ。まぁ、特別仕様車の内装に感化されてしまったというわけだ
8万近い金額の追加だから、ちょっと冷静になれば迷ってしまうところだが
「追加のOPの料金は納車されてからでいいですヨ」と営業氏が言ったから、つい誘惑にw

営業氏と雑談になったが、助成金というものが26000円ほど政府から出るみたいで
申請に銀行の通帳が必要とのこと。別に助成金自体を知らなかったのでどうでもいいと思ってたが
来年からは減らされそうだという。CX-5は最初20万くらいだったのが減っていき
デミオに至っては、現在は助成金なしだという。CX-3もいずれは…とのこと
「sakataさん、タイミング良かったんですヨ。年が明けると値引きも正直厳しくなる…」
そうなるのか…?12月に車検とボーナス払いが重なるのを嫌って、1月登録にしたかったのだが
買取屋がせかさなければパグを手放すのを12月下旬にしていただろう
その方が財政的に楽だった。残債処理も頭金ももっと余裕だったろう
思いもかけず買取が19万というのも、MC直後というのも幸運な巡り合わせと思いたい

そんな俺ちゃんの心配は納期だが、どうやら年内までにはの見通し
お願いします、来てください!なんでもしますから!
Posted at 2016/11/26 17:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月20日 イイね!

【最近の軽】引き渡し&受領【なんですか?これ】

フライングパグを買取屋に引き渡してきた。積みっぱなしのガラクタの片付けで汗
そういや、今日は結構暑かった

買取屋の代車はスバル・ステラ。中身はダイハツ・MOVEでしたっけか?
スバルのディーラーでXVを買ったら、結局、代車はこれになりそう

インパネAT(CVT?)、パーキングブレーキは踏んでON、もう一回踏んでOFF
灰皿無し、シートベルト警告音、ウィンカー非ロック、アイドリングストップ
正直、乗りたくない装備・仕様の清一色・対々和・ドラ沢山w

でも、結構加速はする。なんだかATをこまめにチェンジしてるけどw
家の近くの坂で全開にしたら、パグと同じくらいには登ってくれた
車庫入れでは思ったより小回りが利いて、いつもと逆方向に切替したりした
普通、壁にぶつかる方向に行きがちなんだけどw

ガソリンがほとんど入ってなかったので、自腹で満タンに(事前に了承済)
最近のは「平均燃費」と表示されるんですな。12~3km/lくらいだった。パグより全然優秀な成績だ

ガラス面積が広いからか、今日みたいな好天では非常に暑い。11月下旬にエアコン付けるとは
結局、燃費悪くなったりしてw エアコンのSWはまあまあ使いやすかったな
CDプレイヤーの音はイコライザー調整する気にもならないくらいこもる。値段相応の安物音質

パーキングブレーキはもちろんだが、ウィンカーがどうにも慣れない
ロックされてる気がしない。ちゃんと役には立ってるんだけど(そりゃ車検通ってるんだからw)
右左折でONさせても、不安でまたONさせてしまう。レーンチェンジでは戻したか不安になる

そんなことより、一番の不満はドラポジですわ。こんなんクソっすわー
フットレストに足を踏ん張り、膝がちょっと曲がるくらいにシートを前に出すと(最後方より2ノッチ前)
ハンドル持つ手はストレート。チルトもテレスコもないハンドルだから、打つ手がない
右左折ではシートから背中を離さないとならない。話にならないクソ仕様
軽とは思えないくらい広いけど、どんな体格の人相手に設計したんだか正気を疑う
アームレストが標準とかコンビニ袋フックとかドリンクホルダーの多さとか小物の収納等の
便利さ・快適さは良く考えてあるんだが、運転するという車にとって一番肝心要のことは
あんまり考えていないんじゃないか?これ、試乗した上で買う人いるの?こういうのが売れてるの?

無料で貸し出してくれて、有難いし(もっとも絶対条件として売買契約に含まれているが)
喜んで買って大切に乗ってる人には悪いけど、こんな車、早く返したい気持ちにしかならない
Posted at 2016/11/20 16:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月19日 イイね!

【友よ】フライングパグ最後の日【静かに眠れ】

明日、買取屋にフライングパグを引き渡す
散々苦労したサイドブレーキ、トランスファーノブ、そして戻せるか不安だったシフトノブを
純正品に戻した。各ブーツ類はそのまま。ステアリングは純正を載せておいてくれればOKとのこと
シフトノブは純正の斜めの先っぽ(なんて言うんだろ?あれ)の捩じ込み量で悩んだが
どうにか元に戻せた。うん、横ボタンの純正はやはり使い難いな

サイドグリップとmomoのシフトノブは木製なんで、CX-3に合うかな?
マツダ純正の革巻きでも結構格好良いから、変えなくてもいいかも?

おっと、心が次の車に行ってしまってる…


すまなかったな、パグ。あんまりかまってやれなくて
ついに寒い時のAT三速固定の持病は治してやれなかったね…

遅いわりに燃費も悪かったし、狭かったし、室内装備も正直使い難かった
でも、アパートの階段から見下ろした姿はどんな車より愛おしかった。女子人気高かったなw
車中泊の楽しさや、自分には縁のなかったBBBQやみんカラSNSのきっかけもこの車
シフトノブやステアリング交換の楽しさも面倒臭さも教えてくれた
河口湖への峠道でひらりひらりとコーナーをクリアしていく快感は立派にスポーツカーだ
大雨で冠水した国道でも雪のあぜ道も4WDに切り替えればノーマルタイヤで何事もなく走っていく
ぬかるんだ轍も平気で乗り越える心強さは流石にパジェロの血統なのだろうか

リアにフルサイズタイヤを背負ってない(スペアタイヤすら積んでない)
4WDに手動切替可能どころか、グレードにFFしか設定されてない…
そんなのはSUVじゃない。パグに乗ってSUVとはこういう車を言うんだと片鱗くらいは知った気がする
見た目はパジェロジュニアと解らないくらい全然可愛らしい車なんだけどw
もっと硬派に進むと「クロスカントリー」というカテゴリーになるのかな?岩乗り越えるジムニーとか
軟派な方向に行ったのを昔は「シティ派四駆?なんだそれw」とか言って馬鹿にしていたものだが
現代では「クロスオーバー」とかいうらしい。自分が次はそういうヌルイ車に乗ることになろうとは
小さい(と言っても3ナンバーだが)ボディにデカイタイヤのCX-3を選んだのは
自分では意識してないと思っていても、まだパグの形やバランスに未練があるからだろうか

自分にしては短い付き合いだったフライングパグ、ありがとう
Posted at 2016/11/19 15:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月12日 イイね!

【無謀な早計】妥協、帰結ス【覚悟の英断】

そんなこんなで、マツダのディーラー(以下D)で新車のCX-3・XD(最安グレードw)の契約をしてきた
支払総額295万(オプションそこそこ・諸費用込み・税込み・金利&手数料含まず・頭金15万含)

ローン審査が通ったのが大きかった。マツダのローン会社では今の車の残債が解らないためか
審査が通らなかった。今の車のローン会社と同じローン会社では
営業氏が審査を電話で問い合わせした時に、ローン会社の方から
「この人、残債ありますね?」と言われたそうだ。それでも「一括返済します」と交渉してくれた
その代り、所有権はローン会社のものになる。そういや、今まで所有権は大概そうだった気がする
残価設定型やリースでもないから、弄ったりも気軽(この車はそう弄らないけど)にできそう

営業氏も値引き13万近くと頑張ってくれたと思う。審査の時もそうだが、本当に感謝しかない

自分は値引き交渉そのものが初めてで、「最近のマツダはシブイ」というNETの話だったが
これくらい下げられれば「押しの弱い」自分にしては上々と思っている

中古とは言え、最上級グレードがお値打ち(総額270万くらい)にもかかわらず
新車の方で最安グレードのCX-3・XDに決めたのは

・新色のマシーングレーがとても好き。これは中古のガンメタとは比べられない
・新車ならMTを選べる。HOTなスポーツカーでもない限り、MTはよほどラッキーじゃないと
 中古市場で見付からない。ロードスターですら、このDには中古でも新車でもATしかなかった
 ここマツダの正規Dなんだが。営業氏曰く「今はスポーツカーでもMTは売れない」そう
 こういうご時世の為、この車、MTモデルでも坂道発進アシスト装置が付いているんだとさw
・「この値段でこのグレードでこの年式・距離ではなんかあるんじゃないか?」と営業氏に言われた
 (そらまあ、自分とこの新車売りたいから、ネガなことも言うよねと邪推したものだ)
・マイナーチェンジによる、最新ソフト&XDでAW18inch標準、新機能。
・正規Dによるアフターサービス&不具合対応には期待する(整備系パックも加入済み)
・これより上のグレードは、他の内装・安全装備は豪華だが、センターのアナログが回転計になる
 この最安グレードは、センターのアナログがスピードメーターに、回転計はその左のデジタル
 ガンガン飛ばす車じゃあるまいし、タコメーターは自分にはそんなに重要じゃない
・XVほどの4WDシステムは自分には過剰。生活四駆程度で充分
 「いかにもアウトドア」なデザインもこの歳ではテレがある。来年フルモデルチェンジだそう
・車中泊は少々の工夫程度でいけそう。XVはちょっと大変
・ヴェゼルの電動パーキングブレーキはやはり自分には無理。デザインも微妙
・いまだに煤汚れによる不具合(マイナーチェンジでソフトを改良したそうだが)の
 不安はあるが、試乗の感触が非常に良かった
・何のかんの理由付けても、あのデザインが他を覆すw

条件、予算、仕様、好み…様々なものを妥協した結果、契約書に印鑑を押した
納期は順調に行って年内、今月21日からの生産の次は、来月初旬くらいの生産で
そこまでが年内納車に間に合う目安だという。頭金は来週中に支払うつもり
フライングパグの引き渡しは20日、債権処理が21日で終了とみられる
車庫証明は車体番号判明後の為、まだ余裕があるが、印鑑証明、住民票など…
用意しなければならない書類はまだまだある
相棒には悪いが、来週は年休(有給)を取らないとならないだろう

ふぅ…、車買うのって疲れるなぁ…(既視感)
さ、明日は前からアポ取ってあるから仕方ないけど、スバルにお断りに行かないと

気が重いなあ…。ほら、私って「押しの弱い」人間だから
Posted at 2016/11/13 00:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「まさか、自分がこんなもんを買うことになるとは…!」
何シテル?   12/09 03:52
sakata1109です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

ズボラ作業でフォグランプにイエローレンズ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 19:36:47
OHM / オーム電機 ルーチェ エフ & SPARKLED専用 交換レンズ イエロー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 19:06:57
SUGOです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 19:45:04

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
フライングパグから乗換 主に通勤で使用 M-OP OPの安全装備は考えられる限り付けて ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
アウトドアで使うブツとか
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
通勤メイン…だった 車中泊やみんカラのきっかけになってくれた車 遅かったけど、峠は結構楽 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation