• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sakata1109のブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

一ヵ月点検とドライブと

一ヵ月点検とドライブと車を買って以来初めて「一ヵ月点検」に出した
皆出すのが普通なのかな?車検は当然だが
自分の周りに出してる人は皆無

「パックDEメンテ」なるものに入ってるから
折角なので、出してみることに

車は快調そのものだが
初めてのディーゼルは余計不安だし
聞いてみたいこともあった
「追突警告」とかDPFとかi-DMとか

てなわけで、前もって予約入れて入庫。予約入れたのにも関わらず、担当営業氏不在なんだが

「追突警告」の原因が解った。霜等をルームミラーの所のカメラが障害物と認識するそう
自分は、フロントグリルのエンブレムの所にセンサーがあるもんだとばかり
クルーズコントロールのレーダーがそこら辺と聞いた気がしたから。勘違いっした。サーセン

一ヵ月点検なんでオイル交換等はなし。まだ1000㎞ちょいしか走ってない
タイヤの空気圧とかチェックして、カメラのチェックもした模様
上記の誤認識が気に掛ったのか整備士さんから洗車を申し入れてきた
汚くて恥ずかしいな。もちろん、有難くお受けしたw


呼ばれた際に、自分の車の向こうに見えたのは…

ぐがっ…!ががが・・・!

うおおおおおおおおおお!ロードスターRFだっ!初見です

色俺のと同じじゃ!サイドブレーキの配置がウラヤマ
MTだ!こういう車はMTで乗って欲しいと常々(ry

涎を啜りながら見ていると、20歳もいってないような兄ちゃんが母親同伴で現れた
ん?担当営業氏が後から付いて来てる…
あ~だから不在だったと。そりゃ御新規は大切にしないとな

お母さま「まぁ~、かっこいいねぇ~。やっぱり、飛ばす人が乗るの?怖いわ~アブナイ」
兄ちゃん「うーん…。でも~」

…こういう車一台で用が済むのは独身時代と子供が独立した老夫婦くらいですぞ、お母さん!
でもまあ、心配なのも解らなくはナイ。免許取りたてで飛ばしたくなる車は危ないかも
(不適切かもしれないが)CX-3ですら、書けない速度になることもしばしば(下道で)w

その母子と商談を終えた営業氏と一通り世間話してDを後にする
例のダム湖の公園にて、まーた需要の少ないアームレスト(右)を弄ったり
アームレスト(右)の具合を見る為と称して、ドライブという名の平均燃費稼ぎをしたり
夜勤明けの休暇一日目はこうして終わったのでした。月曜日有給ですが
Posted at 2017/01/29 00:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月16日 イイね!

CX-3、初の雪出勤

月曜日であるからして、労働者は雪でも雨でも出勤しなければならない
使命感とかやりがいとかないから!

夜が明けきらない雪の畦道を行く。ここまで街中をこともなげに来た。ノーマルタイヤで
買う前から「どーせヌルイ生活四駆だろう」と思っていたが
どうしてどうして。ちゃんと発進し、曲がるし、止まる。ABS効きまくりだったけど

去年、フライングパグだった時はもっと積もっていたな…
大アンダーも出さずにこの先の右折も曲がれました。やるやん、マツダ


駐車場見てもそれほどは積もっていない。かなり吹雪いていたが


いつまで待っても降り止まず…。諦めて職場に

「急」の付く運転をしなければ、この程度の雪は物ともしない
もちろん、ノーマルタイヤなので、慎重に慎重を重ねねばならない
…のつもりだったが、周りが私以上に慎重だったという…
ひょっとして、皆さん、ノーマルタイヤだったりしたのかな?

Posted at 2017/01/16 20:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

雪風

夜勤明け…15:00に目覚める
アラームに起こされるのではなく、自然に目が覚めるのはいいものだ

予報では夕方くらいから雪とのことだったが、朝5:00くらいでチラついていたような?
のっそり起きだして、外を見てみると…すでに吹雪いていた

15:00@愛知県南部

ぐおっ…寒い…!一枚だけ撮って部屋に撤収

これほど積もるのは、この冬初めて。これは今日どこにも行く気になれませんわ
これからもっと降って積もりそうな気がする。大人しくニコ生のTSでも見ていよう
Posted at 2017/01/14 15:38:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月09日 イイね!

1111

1111世間は3連休最終日だそうだが、関連の元請けは2連休の最終日
いつもの日曜と変わらぬっ…!今週は夜勤スタートなのが楽

成人式のDQNぶりも例年の如く、荒れまくり。交通事故までとは…
もう成人式いらんやろ…。同窓会くらいにしとけと

昼過ぎまで寝て、ちょっと来週分の食料買い出し。安い薬局までドライブだ
名古屋で余計な無駄遣いしたおかげで、財布がやばそうな気配


タイトル画像は買い出しの帰りのコンビニでパン類買った時のもの
店員のおばちゃんに驚かれた

こういうのちょっと運の無駄遣いな気もするけど、嬉しかったりする
計算して買い物しないので自分でも驚く。777とか過去にあったな~

今夜は見逃せないニコ生があったりするし、寝正月が遅れてきた感
席を外したくない放送の為に普段食べないパンを買い込んだりしたのです
それまで、グダグダゴロゴロと時間を潰すか…


数字の話だと、近年は車のナンバーってお金出せば好きなナンバーにできますよね?
「77-77」とか「生年月日」とか。自分はアレ全く興味が湧かない…
偶然で得たナンバーに語呂合わせで無理矢理意味付けするのが好きw
この車のナンバーも好きなジャンルでは結構メジャーな番号だったりするので俺得


そうそう、買い物の道中、例の追突警告灯は一度も点かなかった
温度くらいしか原因を思い付かないが、なんだろう…?
Posted at 2017/01/09 18:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月08日 イイね!

雨のドライブと燃費と追突警告

変則的なシフトによる日曜月曜の休み、1日目は結構な雨音で目覚めた
こんな日は、家でゴロゴロウダウダ時間を潰していたものだが
CX-3を買ったばかりの俺ちゃんには、そんな無為無策は許されない
雨の予報を見てから、是が非でも遠くに行かねばならない衝動に駆られていた

ということで、ちょっと離れた産業道路というバイパスで給油
初の満タン法による燃費は14km/lくらいだった。「燃費記録」に初UPした
他のオーナー様方はもっと良いみたいだが、街乗りがほとんどで、これならまあいい
燃費なぞ気にしないように心掛けて(変な日本語だ)、自由に走った結果で、これは上々
なんせ、前の車(1.1l)がせいぜい8km/lくらいだから夢のような省エネカーだw


バイパス→名古屋市内→目的の店そばの駐車場での平均燃費
バイパスメインという好条件ではこのくらいの表示は出る


これもまた目的の一つ、「ドアミラーバイザーってどうよ?」
雨だから行かねばならない最大の理由だった

ん?車外から撮ると、窓とドアの反射で解り辛いかな?

では、車内から窓を開けて

ほとんど水滴がない!雨降りの中、車降りて撮らなきゃ良かったw

ミラーとサイドウィンドーには撥水のガラコを塗布してるが、窓はあんまり弾いてない様子
もっとも、塗り方も雑だったが
驚いたのは、ミラーには撥水剤があろうがなかろうが、水滴がないので関係ないこと
これは家を出る時からずっと感じていた
「濡れて…いない…だと…!?」「走り出したら水滴だらけなんだろどーせ」
とか思ってたんだが、いっこうに水滴が付かない
走り出したら、窓の水滴も幾分流れてくれて、後方視界は非常にGOODだった
ドアミラーバイザーは充分効果有だ。正直、舐めてたっ…

このバイザーは、所詮、お手軽ワンポイントドレスアップアイテムだろうから
防滴効果は薄いだろうな、撥水剤(あるいは親水剤)塗らないと駄目だろうなと思っていたが
バイザーのおかげで水滴がほとんど付かず、バイザーがない所にわずかに付くのみ
むしろ、窓の水滴の方がよほど視界の邪魔だということ
ブルーミラー後付けも考えていたが、いらないかも

バックカメラにもガラコを塗ったが、こっちはあんまり視界は良くはない。水滴で滲みまくり
バックカメラクリーナー付けるのもなあ…。そういや、最近、バックカメラで車庫入れしなくなった
ミラーの方をメインで使って、カメラは前後位置や左隅と壁の間隔確認に使うようになってきている
前後も隣の車のBピラーと全長を参考に決めたりして…
我ながら、多少はこの車に慣れてきたということだろうか

名古屋から帰ってきて、近所のコンビニで平均燃費を撮る

いつもはこれよりちょいと悪い。16~17km/lくらいかな…

何故か、また追突警告が点いてるんですけど。だから、当たってないっての!
まさか、あれで車間詰めすぎとかじゃないだろうな?充分空いてるやろがい!

続くようなら…Dに電話するか持ってい…あ…!
ぐおっ…明日はDが休みかっ…変則シフトめ…!ぐおおっ!


警告灯はイマイチだが、CX-3の雨天のドライブは満足
自動ワイパーのマヌケさ(高架下の車線では便利)にも自動ライトにもちょっと苦笑いだが
晴れの日と変わらないくらいの安定したドライブ。全然滑る気がしない…
もっとも雨で視界が悪いのは他の車と変わらないので、くれぐれもスピード出さないようしないと(棒)
Posted at 2017/01/08 20:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「まさか、自分がこんなもんを買うことになるとは…!」
何シテル?   12/09 03:52
sakata1109です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 23 4 56 7
8 910111213 14
15 161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ズボラ作業でフォグランプにイエローレンズ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/17 19:36:47
OHM / オーム電機 ルーチェ エフ & SPARKLED専用 交換レンズ イエロー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 19:06:57
SUGOです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 19:45:04

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
フライングパグから乗換 主に通勤で使用 M-OP OPの安全装備は考えられる限り付けて ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
アウトドアで使うブツとか
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
通勤メイン…だった 車中泊やみんカラのきっかけになってくれた車 遅かったけど、峠は結構楽 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation