
まだ休みが残っているうちに旅に出るべきだ
それも、冬には行き難そうな所にすべき
当初は、前の仕事で散々行ったR41で
高山→飛騨→富山を考えていたが
地図とニコ生予定表を眺めていたら気が変わった
「そうだ、白川郷に行こう」
タイトル画像は 白川八幡神社
それほど信心深い方じゃないので、参拝はしてないw
実家の宗教は、代々神道なんだけど
聖なる瞳が痛みを映したら、振り向いてごらん?情熱放つTrip

燃料は半分程残っていたが、満タンにして、トリップもリセット
F1よりも、サントリーのCMのイメージだな、この人ら

下呂辺りまでは天気も保ったが、R41から白川郷へ向かう峠は酷かった
ただでさえ神経使う初めて走る夜の峠道はどっと疲れた
ようやく人里らしくなってきた所で、耐え切れず、予定外の仮眠を取った

道の駅「しろとり」。駐車場拡張工事中で 、五月蝿いことこの上なかった
文字通り「仮眠」のみ。初めてこの車の運転席で寝た。五月蝿くても、狭くてもいい
ただただ、目を閉じて居たかった
覚悟した通り、ろくに寝れないまま、白川郷を目指す
途中にあった「御毋衣ダム」。なんて読むんだ、これ?「おもい」?「おぼえ」?

…嫌な事け(ry 以上が、ガラケー撮影
白川郷の手前になる萩町合掌造り集落。これは「生活資料館」か

ここは車横付けで画像撮ったが、さほど人気が無いからか、早朝だったからか
撮影してても嫌な顔する人もいなかったし、通行人も皆無だった
上より奥の集落はそれなりに人が歩いていた。雲が雰囲気有りましたね〜

ここより更に進むと、とてもじゃないが車横付けで画像撮るなんて無理だ
車で通行するのすら迷惑になりそうな…
タイトル画像は、ちょっと離れた所に停めてゲリラ的に撮影&撤収だ
白川郷はこれくらいで〆て、行きたかったもう一つの「聖地」である
「富山きときと空港」に向かう。疲れたんで東海北陸道で楽をしようと目論んだ
なんか、回る順番が間違ってる気もしたが、この時点では気にしていなかった
Posted at 2017/08/15 18:09:49 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域