
折角の日曜日に何故か8:30に目が覚めてしまった
当初の予定では仕事が進み過ぎで有給を取れとのことで
月曜に有給入れて行くつもりだった名古屋のお店
急遽変更して、日曜の今日、行くことにした
世間的には月曜は祝日なんで料金変わらないしな
しかし、11:00過ぎに予約のTEL入れても18:00しか取れないとは…
あ、弊社は国民の祝日はほぼ出勤です
盆・暮れ・GWくらいは世間と概ね合っているようだが…
アメちゃん相手だからだと思うが、どうにかならんかな?
その代り、来週24日月曜日は工場全体がお休みだ
ただイクだけじゃなく、地図サイトのナビ機能をじっくり使うとともに
充電のテストも兼ねての名古屋行だ
11:20の外気温は35℃。エアコンガンガンにONしないとキツイ

燃費もいつも以上に悪くなった。高速使っても街乗りメインの数値からさほど伸びず
家を出る時に49%ほどのバッテリー残量だったが、予約の時間を名古屋で待ってたりしたら
帰りには88%になっていた。その間NETに繋ぎっぱなし
先週買った赤いケーブルの収まりも悪くない

この画像のようにGPSで自車の位置が出るが、たまに道じゃないとこを走ってたりするw
iPadの位置情報ってこの程度の精度なんだな
ルート検索も「はぁ?なんでそっちから行くんだヨ?こっちだろ」な感有
北方向に行くのに、なんで自宅より南の(しかも遠い方の)ICに誘導するんだ?
帰りは帰りで、名駅から江川線を南に行けばすぐ都市高速なのに
なんで激混みの広小路通り経由で知多半島有料道路に乗らそうとするんだ?
産業道路(国道)なら無料なんだがねえ
知らない道ならともかく、こんなナビに従う俺じゃありませんぜ
ツレのナビ(トヨタ車のも、スマホのも)もそうだが、ナビ子達は道知らないフレンズ多過ぎw
カーナビをOPで注文しなかったのは以前にも同じような痛い目に会ったからだが
今もさほど進歩していないのかねぇ…
Posted at 2017/07/17 00:03:42 | |
トラックバック(0) | クルマ