• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kk4_asahiのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

駐車場の門扉の不具合解消・・・。

駐車場の門扉の不具合解消・・・。

我が家の門扉、内側のタイヤを以前ヴィヴィオで踏んづけてしまい(赤四角部分)、内側に傾いた状態でロックを掛けづらくなっています・・・。しかも、先端側と真ん中の2ヶ所を壊しています・・・。壁ギリギリに車を停めようとしていて、門扉ともギリギリになってしまいり門扉の締め方が不十分なとき踏んずけてまい壊してしまいまいた・・。
子供たちからも不評で、いつか直そうかと思っていましたが、本日思い腰を上げることとしました・・・。



扉先端(赤四角部部)のほうは、タイヤが無くて内側に傾いてしまいました・・・。



内側部分(赤四角部部)のタイヤも内側を壊してしまい、扉傾きを余計にひどくしています・・・。



ということで、補修するための部品を調達してきました。
厚さ5mmのアルミの板と、厚さ3mmのL型アングルです。あとは、以前に購入したものの使っていなかったキャスターと、これらを取り付けるステンのネジを新品購入しました。そして、購入した部を切断するため、必要そうな工具も用意してみました。写真には写っていませんが、ジグソーも用意済みです。



ということで、切断位置をマジックで罫書して、用意した鋸では面倒そうだったので、ジグソーで切断してみました。これ、IKEAで購入したもので、ちょっと前に刃を折ってしまい、コーナンで汎用的なセット物の刃を購入、その中に金属用の刃も入っていたのでそれを使いました。アルミなので、何とか切断可能でした!



次は、穴あけ作業です。ポンチ絵に従って、部材にマジックで罫書して、そこにキリをポンチが代わりに穴あけ位置をポンチしていきます。穴数が多いので、結構面倒ですね・・・。



続いて穴あけです。愛用の卓上ボール盤で加工します。
L型アングルは、木材とバイスを上手く使って、卓上ボール盤で加工出来るようしました。ただ、アルミの穴あけ、厚さがそこそこあるので、回転数の設定が難しいです・・・。しかも、スピンドルの精度が良くないので、ドリル先端がブルブル振れているので、穴がドリル径より大きくなり、しかもアルミが溶けてバリが酷く出たり・・・。精密を要求するものでは無いので良いのですが、手持ち工具ではこの位の加工しか出来ないことを実感です・・・。



部品、完成です!
明けた穴のバリは、φ10ドリルを使ってバリ取りしました。溶けたアルミで平面が変形したところは、ヤスリで成形して完成です。



出来た部品を、仮組してみました。大丈夫そうなので、ねじを締め込んで門扉に取付していきます。



扉に取付完了です!
高さが少々微妙な感じでしたが、動きはスムーズになった感じです!
あと、破損したキャスターは外側に出っ張っていたので、今回は内側に入るように改良して破損防止をしました。ただ、そのせいでキャスター間のピッチが狭くなり、少々動きに難ありな感じはあります・・。
あと、この作業、残暑の駐車場は蚊がたくさん居て、数十分の作業で数か所蚊に刺され、かゆくて大変なことになりました・・・。



終わったあと、ベランダで一服するときには、空は綺麗な夕暮れになっていました!
今週は、部品が揃わずヴィヴィオの作業が出来ないので、家族に役立つ作業をしていこうかと思っております!
Posted at 2016/09/10 22:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月04日 イイね!

懐かしい!

懐かしい!

昨日、実家に保管してある車体のブレーキ組立を行いました。そのとき、数週間前にばらしたブレーキシュー回りは新聞にくるんで保管してあり、その新聞は実家でもらったものです。
なにげなくブレーキシューを取り出してみると発行日が2000年9月24日、ほぼ16年前の新聞で、携帯の広告が懐かしい! ガラ携もこれが最新機種のようで、カラーが登場です・・・!
tu-kaとJ-PHONEで、J-PHONEは藤原紀香のようですが、tu-kaは誰でしょう・・・?
こんな事していて、作業が中断してしまいました・・・。
Posted at 2016/09/04 07:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

日経IR・投資フェア!

日経IR・投資フェア!

今日は、東京ビックサイトで開催されている日経IR・投資フェアを訪問です。
私、株を運用していませんが、私の会社が出展していて、スタッフとしての参加です・・・。せっかくの土曜日が無くなってしまいますが、ま、仕事なので仕方無しです。
このイベント、上場企業と投資家のふれあいの場となっていて、投資家の方々が企業に対して聞きたいことを面と向かってお話しします。よって、スタッフの役割は重要になってきます。
来場者はほぼお年寄りで、なんとなく雰囲気が皆似ているのは気のせいでしょうか・・・。言ってみれば、秋葉原に集まる人の雰囲気が似ているように、投資家の人も似ているような・・・。



始まる前の、会場の雰囲気です。本日は、1万人位の来場が見込まれるので、この通路も人でごった返すでしょう。



開催前、BMWブースを見に行きました。自動車一台展示していました! 大きいブースを構える会社はあまり無く、気合が入っている感がありました。というより、車を展示したほうが説得力あるので、仕方無いのでしょうか・・・?



そして、休み時間もそこそこもらえるので、出展者の見学をしました。
目立っていたのが鉄道系の会社。
まずは京浜急行。皆さん、お揃いのハッピを着て楽しそうな雰囲気で顧客対応していました!



そして東急。ここは、駅と同じ制服を着て、鉄道ファンにアピールでしょうか・・・?



続いてダスキン。この会社、掃除関連とともにミスタードーナッツも運営しています・・・? 関連性の無い2業種、何か意味があるのか聞いて見たかったのですが、人が多すぎて聞くことができませんでした・・・。



次は、自分の好きな車関連を見てみようと思い、まずはヤマハを訪問です。ここも人気のブースで、ブース内の会社説明会も、盛況でした。



そして、多くの人は知らないかもしれませんが、ホンダ系Tire1のエフテック。ここ、主に足回り関連部品を生産していて、年商2000億円! 今回初出展とのことで、各種アクセルペダルを展示。軽量アルミペダルの軽さをアピールしていました!

と、休み時間に色々と展示を見学し、自分の仕事もしっかりと対応、1日立ちっぱなしで終わったらぐったりでした・・・。
ちょっと毛色の違う仕事、結構楽しい1日でした!
Posted at 2016/08/28 17:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

久しぶりの訪問

久しぶりの訪問

昨日は、久しぶりにIKEAに行ってみました。
10数年前にIKEAで購入したタンスが、そろそろくたびれてきたので、新しいものの購入検討で視察です。



この倉庫感が、海外のショッピングセンターの雰囲気ですね!



そして、もう一つのお目当て!
ジャンクフードで昼食です!
今日は、ホットドックとフリードリンクでメロンソーダを娘と飲みつつ、食後はソフトクリーム、嫁はフローズンヨーグルトのアイスを楽しみました!



最後に、北欧の食材が売られている売店でお買い物です。
ここ、しばらく来ていなかったら、ずいぶんと雰囲気が変わっていました。焼きたてパンが売られていたり、また来たくなるわくわく感があります!
こうやって、無駄遣いしてしまう自分です・・・。



そして、翌日となる本日の夕食は、またまた久しぶりのくら寿司です!
ここ、自宅から歩いて数分、手軽な場所にありながらいつも満員、数日前にネット予約しておかないと希望の時間に入れない人気スポットになっております。
今回は水曜日に予約を入れておき、寿司屋とは思えないバリエーションを楽しませて頂きました!



そして家に帰る途中は、綺麗な夕焼けを見ることができました!
たしか、夕焼けの翌日は晴れだった気がしますが、明日は雨の予報・・・?
雨が降ると電車通勤が面倒なので、夕焼けの通り晴れて欲しいと祈りました!
Posted at 2016/08/21 19:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月14日 イイね!

夏休みの旅行! 最終日

夏休みの旅行! 最終日

いよいよ旅行は最終日、今日は那須高原にある南ヶ丘牧場を訪問です。
ここ、普通に牧場だしそれほど楽しめることも無いのかと思っていましたが、来てみてビックリするほど楽しかったです!
まずは、入り口を入って直ぐにソフトクリームを購入。食べてみると、不二家ミルキーのような濃厚なミルク味が最高! サービスエリアで食べる一般的なソフトクリームとは全然違いました!



そして、ニジマス釣りに挑戦です!
といっても、養殖池での釣りなので絶対に釣れるのですが、釣った魚をさばいてくれて炭焼き出来るのがとても新鮮です!
釣りは数分で終わり、早速生きた魚を炭焼き出来る状態にしてもらい、自分で炭火であぶっていきます。まずは背中を焼いて、その後両側面を焼くと教えてもらいました。



出来上がった塩焼きです!
焼きすぎず、丁度良く焼けました!



速攻で食べ終わりました。
好き嫌いの激しい下の娘、熱い魚を一口かじってみるとかつて無いほど美味しいと! 結局、家族4人で2匹焼いて自分と下の娘、嫁と上の娘で分けて食べましたが、下の娘は1匹ペロッと食べきるほど美味しかったようです。



続いて、うさんぽ広場でウサギの散歩です。
都会に居ると接することのできない動物に触れて、子供たちも大喜びでした!



その後は、憩いの小道という牧場?の中の遊歩道を散歩しました。
早速、ロバ?の子供の昼寝を見て、女性陣は「かわい~!」と大喜び。



ほかにも、牛が放牧されていたりと、いろんな動物を見ることができて、充実した旅行の締めくくりとなりました。ちなみに、下の娘は乗馬ではなく乗ロバも体験できて、大満足です。



そして、帰路につきます。
ここ那須高原、景観を重視した地区のようで、セブンイレブンの看板が白茶です・・・。他の看板も、白茶がたくさんありました。岩手の平泉でも、同じような看板を目にしましたが、始めて訪れた人にとっては判別しずらいですね・・・。

そして、帰りは案の定渋滞がありつつ、無事自宅に到着です。
アトレー君での旅行でしたが、事前に整備をしていたこともあり故障も無く帰宅できました!
来年は、どのようなプランで旅行できるでしょうか・・・!?
Posted at 2016/08/15 20:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旧車だから楽しい車ですね! http://cvw.jp/b/2363731/47811762/
何シテル?   06/29 21:42
kk4_asahiです。 ラリー復帰を目論みオーバーホールをしてきました。そして、2021年秋にラリー復帰、19年ぶりのヴィヴィオ復帰戦で金メダルゲット出来ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「利府ラリー2024」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 15:38:23
イグニッションコイルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:26:28
C型用外部ソケット加工済ECU(E型対応加工)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 22:21:07

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオ RX-RAに乗っています。 ラリー仕様で購入しました。 ※2017年 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新しい仲間が増えました。フルラリー仕様のミラージュCJ4AのRSです♪ 軽量フライホイー ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
子供が生まれて数年後、エアコンの無いヴィヴィオでは夏場に買い物にも行けないため、3年前に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation