• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kk4_asahiのブログ一覧

2018年10月21日 イイね!

自転車のパンク修理をしました

自転車のパンク修理をしました今日は、自転車のパンク修理をしました。
下の娘、自転車に乗れるようになり、小さい自分の自転車では友達にバカにされるようで、大きいおねえちゃんの自転車に乗るようになったのですが、どこかでパンクしたようです。
古い自転車ですがまだ動くので、パンク修理してあげます。




使うのはこれです。100均のパンク修理セット。のりとパット、タイヤ外し用の工具までセットされています。100円とは思えない充実ぶりですね。




まずはチューブを固定するねじを外します。が、なぜか固い・・・。工具を使ってチューブに負担をかけないように、外していきます。




外れました!




次は、タイヤをリムから外します。セットに付属されていた工具を使います。まずは、1個をリムとタイヤの間に差し込んで、タイヤをリムからめくり上げます。




続いて、もう一個の工具を少し離れたところに差し込んで、タイヤをめくります。
そして、工具を横に滑らせると・・・




タイヤは無事に外れて、チューブを摘出できました!
フロントタイヤなら、リムをボディから外して作業しますが、リアタイヤはチェーンなど付いていて面倒なので、このまま作業をします。




外れたタイヤをチェックします。内側を手で触りながら観察すると、赤丸部分になにやら刺さっていました・・・。




取ってみると、ガラスの破片のようです・・・。パンクの犯人は、これですね。




犯人が特定できたので、チューブの修理をします。チューブに空気を入れて、バケツの水の中に入れて穴を探します。1か所穴が見つかり、そこにマジックでマーキングしておきました。



穴を塞ぎます。穴の周りをやすりで整え、付属ののりを塗って数分放置。




のりが乾いたら、パットを貼ります。




パットを手で押して綺麗に貼って、ゴムハンマーで叩いて密着させます。ウエスをひいて、チューブを傷めないように注意します。




パットが付いたようなので、空気を入れて漏れが無いか確認します。大丈夫ですね!




穴が塞がったので、元に戻していきます。が、その前にタイヤの中を掃除します。ゴムがこすれたカスが、中に溜まっていました・・・。




そして、チューブを固定するねじが硬かったので、状態を確認します。掃除をすると、すんなり入るようになりました。




タイヤの中にチューブを入れて、タイヤをはめる準備をします。




タイヤをリムに戻して、チューブのバルブ部分のねじを軽くしめました。




タイヤを嵌めます。このとき、チューブのバルブ部分はバルブが邪魔してタイヤの座りが良くありません・・・。収まりの良い場所を探しながら、タイヤを戻していきました。




空気を入れて、漏れがないか確認します。大丈夫なようですね♪




完成です!
古い自転車ですが、もう少し頑張ってもらいましょう。下の娘も喜んでくれるかな?
Posted at 2018/10/21 09:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月06日 イイね!

お散歩しました♪

お散歩しました♪上の娘が今年受験で、行きたい高校の学校公開があって、おととい杉並区にある学校までみんなで行きました。上の娘と嫁は学校へ、下の娘と私は暇つぶしに散歩に行きます。地図を見ると近所に石神井公園があるようなので、早速移動して駐車場をさがし、公園の中へ入りました。




中に入ると自然がいっぱい!
公園の中の池の周りに遊歩道があり、そこでは写真を撮る人が沢山いました。鳥を撮影しているようです。静かに通り過ぎました。




歩いていくと、とても東京とは思えない風景が広がりました♪
ちょっと癒されますね。




こちらも良い風景です。雨上がりで天気が良くなったのでちょっと湿気がすごいですが、湖畔は気持ち良い感じです。




小さな神社?を発見。お賽銭を入れて二礼二拍手一礼します。




もう少し奥まで行くと、もっと大きな神社がありました。




良い風景ですね♪




なんとも風情のあるお店です。ラーメンの幟があります。ちょっと食べてみたい衝動にかられましたが、ここで上の娘から電話があり、学校公開が終了した模様。待ち合わせ先のコンビニに急いで移動します。
娘たちと合流して、まだお昼前なので次のお散歩先まで移動します。




到着!
久々のスカイツリーです。
何回見ても、大きいですね。




早速、そらまちの中をお散歩しました。
程よく歩くと、お腹もすいてきて、フードコートに移動しました。




お昼ご飯はこれです。名物と書かれていた肉そば。海苔とねぎがてんこ盛り、つけ汁の肉が丁度良いアクセントになって、とてもおいしいです!
ということで、この後はお買いものをして帰宅です。本日はお散歩で、充実した一日を過ごせました♪
Posted at 2018/10/08 07:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旧車だから楽しい車ですね! http://cvw.jp/b/2363731/47811762/
何シテル?   06/29 21:42
kk4_asahiです。 ラリー復帰を目論みオーバーホールをしてきました。そして、2021年秋にラリー復帰、19年ぶりのヴィヴィオ復帰戦で金メダルゲット出来ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

「利府ラリー2024」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 15:38:23
イグニッションコイルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:26:28
C型用外部ソケット加工済ECU(E型対応加工)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 22:21:07

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオ RX-RAに乗っています。 ラリー仕様で購入しました。 ※2017年 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新しい仲間が増えました。フルラリー仕様のミラージュCJ4AのRSです♪ 軽量フライホイー ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
子供が生まれて数年後、エアコンの無いヴィヴィオでは夏場に買い物にも行けないため、3年前に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation