• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kk4_asahiのブログ一覧

2018年01月13日 イイね!

東京オートサロンに行ってみた♪

東京オートサロンに行ってみた♪昨日、東京オートサロンに行ってみました!
むか~し、まだOPTIONやCARBOYを愛読していたころ、晴海で開催されていたころに行った覚えがあるので、超久々の訪問ですね。
今回は、下の娘と2人で訪問(娘は小学生なので入場料がタダ)、ということで9時開場に合わせて家を8時に出発しましたが、周辺道路や駐車場は大変な混雑です・・・。さすが、すごい人気です!



早速、会場に入りましたが、朝早かったのでまだ人は少なかったのですが、この後人人人で会場内を歩くのも大変・・・。



まずはトヨGRのブース。お目当てのヤリスを発見! カッコいいですね♪



そして、今年のGT500チャンピオンカー、キーパートムス! 近くで見ると、迫力あります。



脇坂寿一さんを発見! トークショーをしていました。



続いて、スバルのブース。懐かしインプレッサを発見!



その隣には、さらに懐かしいレガシーが・・・!



車内を覗いてみると、今の車よりもシンプルな感じですね。



歩いていると、ダイハツブースに懐かしい車を発見!



MOTULブースには、GT-Rが展示されていました。



スーパーフォーミュラマシンもありました。山本選手のマシンですね!



オートバックスのブースには、ARTAのNSXを発見!



メルセデスには、初音ミク。まじかで見ると、すごいペイントです・・・。



おぉ! 佐藤琢磨さんのインディーカーもありました!



ダンロップのブースでは、全日本ラリーチャンピオンの勝田さん、石田さんのトークショー!



最後は、NISMOブースの松田さん、千代さんのトークショウ!
他にも色々とあって写真撮りまくりましたが、ご紹介はここまでです。
しかし、車離れが進んでいると言われながら、会場は超満員!
とても楽しい1日を過ごすことが出来ました♪
Posted at 2018/01/14 13:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

滑りを良くして摩耗を減らす油!?

滑りを良くして摩耗を減らす油!?今日は、仕事で探し当てた処理剤をご紹介しようかと・・・。
ただ、未検証なので今日はベアリングでその検証をしてみようかと思います。
まずは娘にお願いしてハンドスピナーを借用、ベアリングが見えるようにカバーを外して魔法の処理剤を塗布します。この処理剤、下記URLにてご確認下さい。

https://lubroid.jp/

これ、滑りや摩耗を無くしたい金属表面に皮膜を作り、保護してくれるというもの。今回はベアリングでの検証なので、ベアリングをパーツクリーナを使って油分を除去します。その後、写真のように刷毛で処理剤を塗布。ベアリングなので、回して鋼球と内輪・外輪の接する箇所にも処理剤がいきわたるようにします。



処理剤を塗布した後は、ベアリング部分を150℃位に温めて、処理剤が乾燥して皮膜になるようにします。当方、ヒートガンを使いましたが、温度が上がればどのような方法でも良いとメーカの方に聞きました。本当は、非接触の温度計などで温度管理したほうが良いとのことですが、手持ちもなく感で温度管理しております・・・。ま、実験ということで。



出来上がりました!
で、出来栄えはと言いますと、処理前に回したときの動画と、処理後のものを見て下さい。

【処理前】
https://youtu.be/SjN2gtZk3Nk

【処理後】
https://youtu.be/K697fgb9tII


音が変わったと思いますが、いかがでしょうか?
これ、エンジン廻りや駆動系など、色々なところで使えそうな感じがしています。
会社では、試しに切削工具での検証を行っていますので、それら結果も踏まえて可能性を探っていきます。もし、良い結果がでましたらまた報告させて頂きます。
Posted at 2017/11/05 17:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月09日 イイね!

三回忌で山口に行きました

三回忌で山口に行きました今週末は3連休、丁度嫁方の山口のおばあちゃんが亡くなって三回忌を迎えることとなり、家族全員で山口に行きました。豪快で優しいおばあちゃんで、孫たちは事ある毎に山口のおばあちゃんの家に遊びに行って、海や山で遊んでいたと、嫁から聞いています。そんな山口、嫁さんと結婚して何回か遊びに行きましたが、だいたい親戚が沢山集まり大騒ぎのイベントとなることがあり、今回もそんな感じで子供たちもノリノリです! おばあちゃんも、にぎやかなほうが喜んでくれるのではと思います。
ということで、ちょっとお金は掛かりますがみんなで遊びにいくことに。で、せっかくなので広島県の観光も兼ねて初日10月7日(土)は福山で一泊します。丁度3連休で、広島のホテルはどこも満室・・・。たまたまこのホテルを予約出来て、しかも格安で3人1泊11,000円、クーポン使って8,000円! 早速チェックインします。



福山に着いたら福山城を見なくては!
疲れて行きたくなさそうな家族を無理やり連れ出し、お城に到着。



と言いながら、下の娘だけはノリノリです!
夕方ですが結構気温が高いのですが、私と下の娘はどんどんお城に向かいます!



お城に到着、良い眺めですね~!
これは上まで登って景色を見なければ、と家族に言うと、賛同するのは下の娘だけ・・・。
嫁と上の娘はベンチに座って動かないので、2人で城に入ることとしたものの・・・。



なんと、時間が遅かったようで、営業終了・・・。がっくり。
今日は、上の娘の英検の試験が有ったので家を出たのが12時少し前、福山到着が4時頃となり、ちょっと遅かったみたいですね・・・。
仕方ないので、本日メインイベントの夕食に出発!



広島に来たら広島風お好み焼き(広島の人はお好みと言うのを良く聞きます)! 嫁さんの友達が福山在住で、評判のお店を教えてもらい開店早々に来店しました。当然、お好みも頼みましたが、鉄板焼きや焼きそばなど、色々と頼んでみんなでシェアして楽しみました! 美味しいですね!



あっという間に完食です!
ということで、追加でお好み頼んで満腹となり、今日のイベントは完了です!
ホテルに戻ってゆっくりお休み、明日に備えます。
と、嫁さんはこの後お友達と久々に会って、楽しい時間を過ごしたようです♪



翌日10月8日(日)は、朝から新幹線で広島に移動。そして、路面電車を見ながらレンタカーを借りて、広島観光をしながら山口に移動します。レンタカーは、駅傍のニコニコレンタカーをチョイス、デミオを1.5日借りて8100円と格安でした!



移動すること1時間とちょっと、厳島神社を見に来ました。宮島まではフェリー(と言っても車は駐車場に止めて人だけ移動します)に乗って移動します。大体10分位で到着! 今日は結構暖かくなり、Tシャツでもちょっと汗ばむ感じですが、海の上は気持ち良いですね♪



フェリーが島に近づいていくと、鳥居が見えてきます!
写真では、ちょっと解り辛いですね・・・。



島に到着です!
人の多さに圧倒されました・・・。で、ここでの楽しみは、お参りは当然ですが、神社に行くまでの間の食べ歩きや買い物ですね♪



早速下の娘が目を付けたのが、オレンジの身の中をジュースにしてくれた飲み物。これ、果肉も入っていて美味しい! まずは喉を潤して満足した様子。



そして、神社に向かって進んでいきます。ここでは、趣向の違う嫁と上の娘がチームとなり、私は下の娘と一緒に進んで行きます。あちらのチームは、雑貨やおしゃれな物が目当て、こちらはジャンクフードやキャラものなどを見繕って歩いていきました。



と、ここで私の欲求を満たしたく焼カキを注文、一緒にノンアルビールで堪能!
ここで父のわがままを聞いてくれた娘には、お土産を買ってあげることとなりました・・・。ま、仕方ないですね。



こんな感じでぶらぶら歩いていると、神社の入り口に到着!
ここで嫁と上の娘に合流して、神社を参拝します。が、神社までの行列が半端なく長い・・・。折角来たので並びます。



途中、有名な鳥居をまじかで見ることが出来ました!
人をかき分けタイミングを見て、やっと鳥居だけの写真を撮れました♪



いよいよ神社に近づきました!



そして参拝。
海の上に造られた神社、とても幻想的で良い雰囲気ですね♪
並んででも見る価値ありました!
子供たちも満足な様子で良かったです。



神社を参拝して帰路に入ると、このような綺麗な風景も楽しむことが出来ます♪
丁度、ここの畔にあるコーヒーショップで休憩をしながら、こんな風景も楽しみました。



そしてフェリーで戻ろうとしましたが、気になる物が目に付きました・・・。にぎり天のタコネギ・・・。嫁と上の娘がハンカチを見に行っている間、ついつい買って、下の娘と二人で堪能です!
そんなこんなで厳島神社、堪能しました! 嫁も子供も、大満足! また来たいとのことで、今回立ち寄って大正解でした!
しかし、この後の予定として錦帯橋も見に行くつもりでしたが、時間が無くなりました・・・。ということで、今回は厳島神社だけで山口のおばあちゃんの家に移動します。



宮島から2時間位で、おばあちゃんの家に到着しました。ここは、瀬戸内海に浮かぶ島、おばあちゃんの家も島に馴染んていて、良い家ですね♪



そして、家から海を見ると、こちらの風景も絶景です!



この後は、港まで散歩してみました。
案の定、嫁と上の娘はインドア派なので着いてきませんでしたが、下の娘と嫁さんのお兄さんと一緒に散歩を楽します。ちょっと暑い感じな中、海風が気持ちよく、夕日も綺麗に見える丁度良い夕涼みとなりました!



翌日10月9日(月)は、おばあちゃんの三回忌は滞りなく終わり、みんなで昼食を食べて帰路に付きました。写真は、昼食を食べたお店の駐車場から撮りましたが、おばあちゃんの家がある島から繋がる橋が綺麗に見えて、良い締めくくりとなっております。
この後は、広島までレンタカーで移動して、新幹線で東京に移動しました。ちょっとキツキツな日程となり、子供たちもグッタリでしたが、楽しい週末を過ごすことが出来ました♪
Posted at 2017/10/09 22:46:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月30日 イイね!

水族館で遊んでみた

水族館で遊んでみた今日は、下の娘が何処か行きたいとのことで、まずは自分の床屋さんに朝一で訪問、その後比較的近くの葛西臨海公園に敷物持って移動、駅にあるマックで昼食を調達して公園の芝生でランチしました♪
すると、隣接する水族館が娘の目が止まり、久々に見にいきたいとせがまれ、仕方なく見に行くことに・・・。
写真は、入口から水族館に向かうところです。



入場券を購入、大人700円、小学生無料なので、娘に「一人で見て来たら、タダだし!」と冗談で言ったところ、「おとおさんって最低!」、と言われます・・・。そんな戯言なやり取りをしながら早速中に入ると、まずは池越しに東京湾が一望出来る広場に出ます。ここ、眺めが良く記念写真を撮っている人がいっぱい! 明いているスペースを探して記念写真を「パシャ」と撮ります。



この後は、建物の中に入ると早速水槽を色々と見ることが出来ます。
最初は、サメやエイが泳ぐちょっと大きめの水槽です。



続いて、古代魚のような魚が登場!



色んな魚が居ます。次のは、ちょっと愛嬌がある顔の魚です。



なぜか、ヒトデがガラスにへばりついています・・・?
どうやって、ここにくっついたのでしょうか?



そして、この水族館でのメイン水槽、まぐろが周遊しております!
娘に向かって「おいしそう・・・」、と一言つぶやくと、私はマグロ食べられないからと、冷たく言われてしまいました・・・。



順路を伝っていくと、建物の外に出て、もう一つの人気物、ペンギンの水槽です!
ペンギンさん、愛嬌ありますね。このとき、南極探検隊の人たちが、食べるもの無くなってペンギンを食べた話を娘にしたら、嫌な顔されてしまいました・・・。



ペンギン水槽は、下に潜って水の中からペンギンを見ることも出来て、これも人気になっていました!
ここも場所取りが大変ですが、何とか近場で見ることが出来て満足です♪



これで、大体一通り見学が完了! そして、入口付近の広場に戻ると、行きに写真を撮った池の奥で噴水が動ごいていました! 噴水越しの東京湾も良い感じでしたが、天気がいまいちだったのが玉に傷ですね・・・。



色々見ることが出来て満足の帰り道、鳥類園ゾーンを抜けていくと鳥さんにも合うことが出来ます!
天気がいまいちな日でしたが、なんだかんだと楽しむことが出来ました!
下の娘も満足したようで、良い一日を過ごすことが出来ました!
Posted at 2017/09/30 16:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月09日 イイね!

憧れのGT-Rにイオンモールで遭遇!

憧れのGT-Rにイオンモールで遭遇!今日は、下の娘とイオンモール幕張新都心に遊びに行きました。目的は、下の娘が目論んでいる3,000円コーデの下見(テーマに沿って3,000円でコーディネートするそうです)。下見場所はH&M。一通り見て回ったのですが、この時期はバーゲンなども無く、3,000円では上から下まで揃えるのは無理ということで、ガックリとお店を後に・・・。そして2階から下を覗くと興味をそそる車が見えてきました♪



PGC10、スカイラインGT-Rでした!
学生から社会人になったばかりのころ、憧れていた車の中の1台です!
L20改3リッターエンジンや2T-G改イナゴマル(1750cc)など全盛のとき、S20DOHCエンジンは高値の花、憧れでしたね~。と言っても、自分はどれも高値の花で、ノーマル2T-GのTE71に乗っていましたが・・・。





前からの姿、カッコいい~!
フェンダーミラーも久々に見ましたが、これはこれで良いですね。ただ、位置合わせが面倒なのですが・・・。車を降りて位置を変えて、運転席に乗って確認、何回もやった覚えがあります・・・。それも、今となっては味が有る作業かも。
ということで、GT-Rで無くてもいいので、いつかハコスカ欲しいですね。
とそんな余裕はないのですが・・・。



後ろからの姿はこんなです。
ゴツゴツ感としなやかな曲線、今の車にはないカッコ良さがあります!



運転席、写真写りが良くありませんが、余計なものが無いシンプルなコックピット、これも良いですね!
何か、昔を思い出す出会いでちょっと感動した時間を過ごせました!
Posted at 2017/09/09 16:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旧車だから楽しい車ですね! http://cvw.jp/b/2363731/47811762/
何シテル?   06/29 21:42
kk4_asahiです。 ラリー復帰を目論みオーバーホールをしてきました。そして、2021年秋にラリー復帰、19年ぶりのヴィヴィオ復帰戦で金メダルゲット出来ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「利府ラリー2024」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 15:38:23
イグニッションコイルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:26:28
C型用外部ソケット加工済ECU(E型対応加工)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 22:21:07

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオ RX-RAに乗っています。 ラリー仕様で購入しました。 ※2017年 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新しい仲間が増えました。フルラリー仕様のミラージュCJ4AのRSです♪ 軽量フライホイー ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
子供が生まれて数年後、エアコンの無いヴィヴィオでは夏場に買い物にも行けないため、3年前に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation