• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kk4_asahiのブログ一覧

2017年08月05日 イイね!

恒例の家族旅行1日目!

恒例の家族旅行1日目!今日は、毎年夏の恒例行事、家族旅行です!
今年は、お盆休みを避けて1週間前に出発、そのほうが渋滞も人混みも避けることが出来て、色々と楽しめるので旅行には適しています。今年の目的地は日光、初日は定番の中禅寺湖を目指していろは坂を登っていきました。本当はヴィヴィオで走りたいところですが、家族旅行はアトレーですよね・・・。急な上り坂、エアコン全開のエンジンは結構疲れていましたが、何とか頂上付近の明智平に到着! まずは、ロープウェーに乗りましょう!



明智平の展望台からの華厳の滝の様子です。ちょっと遠いですが、とっても良い眺め! 中禅寺湖も良く見えて、旅行にきたぞ~という感じですね! ただ、今日はちょっと霧が濃くて男体山とかは良く見えないのがちょっと残念でした。



その後は、いろは坂を登り切って中禅寺湖湖畔で一服。おしゃれなカフェを見つけて休憩です。中禅寺湖の眺めも良く、嫁と娘はケーキも食べて、ご満悦です!



次は、竜頭の滝です。これ、私は結構好きな滝で、マイナスイオンを感じる水の流れがとても良いです! ちょっと蒸し暑い日でしたが、ここはちょっと涼しげな感じで体が休まりました。



竜頭の滝の滝つぼです。たぶん、下側で2つに分かれているこの光景が、竜頭の滝という名前の由来のようです。説は色々とあるようですが・・・。



そしてまたまた移動して、今度は華厳の滝を近くでみたい!、ということで、エレベータに乗って滝つぼ付近の展望台に行きました! 写真のように、良い眺めです。久しぶりに見ましたが、華厳の滝の姿は雄大ですね。来て良かった。



滝つぼの姿を見終わりエレベータに乗りうえに上がると、なにやらいい匂いが・・・。子供たち、川魚の串焼きが大好きです。ということで、イワナとヤマメを3匹たいらげ、その後は暑さ凌ぎでかき氷を食べて満足度アップです!



そんな子供たちの姿を横目に、私は華厳の滝を上からアップで見たくて展望台に・・・。やはり、いい眺めですね! 華厳の滝、ちゃんと見たのは小学校の遠足以来です(何十年前?)。いろは坂は冬場の夜中に雪道走りたくて何回かきましたが、夜には華厳の滝は良く見えませんでした。久々に堪能出来て、満足です!



そして、たくさん観光が出来たので霧降高原のホテルにチェックイン! ホテルでの楽しみは、温泉、夕飯、カラオケ、館内散策でダラダラ遊ぶです! まずは温泉に入って、夕飯に出かけます。写真のように、とてもきれいで解放感のある夕食会場、バイキングのメニューも沢山あって楽しめて、飲み放題も付けてたらふく食べてしまいました! 子供たちも満足してくれて良かった・・・。そして夕食後は館内散策しつつ、カラオケに突入!
気付けば夜10時、体も疲れて今日はこれでおしまい。また、明日も楽しみます!
Posted at 2017/08/07 18:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月29日 イイね!

ハンドメイドバック! その後・・・。



嫁さんが趣味で始めたハンドメイドバック、売れ行き好調のようです!
オーダーメードの注文が多いようなのですが、製作が追い付かずオーダーストップしたにも関わらず、次々とオーダーが入りてんてこ舞い・・・。今日も、4個のオーダー作品の対応に大忙し、と言いながら主婦業もこなしながらの作品制作、大変な様子・・・。しかし、本人も楽しんでいる感じもありますが・・・。
出来れば、オーダー無しで新しいバックを作って発表したいとのことで、残りオーダーを捌くよう頑張っていました!



オーダーをこなしているうちに、材料は沢山在庫されていました。これ、車のメンテと一緒だね、と思った次第です。自分も、ブレーキパーツクリーナやオイル、塗料スプレー、純正部品、中古部品が所狭しと家の中を陣取っています・・・。
我が家、嫁も自分も趣味を楽しみ、子供たちもそれを見て自分なりの楽しみを持ってくれればと思っています。と言いながら、みんなが自分の好きな事だけに没頭してバラバラになっている訳ではなく要所要所は一致団結、来週は楽しみにしていた家族旅行です! 今年は日光方面に遊びに行きます!
旅行で活躍するアトレーも車検を通過して準備万端。あとは、明日細かなところを手直しして、来週は楽しんでこようと思います。ということで、来週は嫁も自分も趣味は一時お休みですね。
Posted at 2017/07/29 19:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月24日 イイね!

アンデルセン公園をお散歩

アンデルセン公園をお散歩今日は天気も良く、1000kmの慣らし運転を終わらせたいこともあり、子供とちょっと遠くまでお散歩しました。千葉県船橋市のアンデルセン公園を訪問します。天気も良くて雲の切れ目からの日差しも強く、エアコンの無い車での移動は大変でしたが、窓全開で凌ぎました。



入口の木のトンネルを抜けると、早速アスレチックが見えてきました。家の娘、運動神経が無いので一本橋を上手く渡ることができません・・・。ということで、次の遊び場へと移動します。



巨大な滑り台で遊ぼう! ということで、やぐらの上に登っていきました。上からの眺めは絶景! 遠くの池で水遊びをしている子供たち、気持ちよさそうですね。気温も30度を超えていそうで、水着持ってくれば良かったね、と子供と後悔していました。



滑り台が終わり移動していると、橋を渡っているときにボートが目に付きました。水の上は涼しいかと思い、早速ボート乗り場まで移動します。



う~ん、爽快! かと思ったのですが、日を遮るものが無く、結構熱い・・・。あと、久しぶりのボート、操縦が微妙・・・。でも、5分も漕ぐと感が戻り、スムーズに操縦出来るようになりました! 娘もチャレンジして、なんとか操縦出来るようになり、自慢顔を撮影して嫁にメール、やったね!のスタンプを貰いました。



で、ボートでゆらゆら動いていると、遠くに風車が見えました。次は風車見学しようとなり、坂道を登り移動します。しかし、今日は暑い・・・。持ってきた冷たい水も飲み終わり、麦茶を買って補給。熱中症にならないように、マメに水分補給をしました。



風車はこんな感じ。周りの花壇に色とりどりの花が咲いてきれいでした! が暑くて早々に撤収・・・。



日陰を求めて歩いていると、1回転するロープのトンネルを発見。娘、これは出来そうだとチャレンジ中です。なんとか頂上まで登ることができました! がこの後降りるのが大変・・・。途中で天地を入れ替えないといけないのですが、それが上手くできません・・・。なんとか降りてきて満足気でしたが、汗だくで暑さ凌ぎにはならなかったかな・・・?



ということで、涼を求めて歩いていると、2人乗り自転車を発見! 緑のトンネル内は風も気持ちよく、気分も爽快! 気持ちよく自転車を楽しむことが出来ました♪



では、そろそろ帰宅しようかと移動していると、ヤギも暑くて日陰で暑さをしのいでいました・・・。
この後、駐車場の車に戻ると社内温度は45度! 意を決して車に乗り込み家まで1時間のドライブ・・・。途中、社内温度は40度まで下がりましたが、家に着いたらグッタリでした・・・。
でも、これで慣らし運転も完了! 少しづつ回転あげて、オーバーホールしたエンジンの感触を楽しんで行こうと思います♪
Posted at 2017/06/25 09:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

東京おもちゃショー2017

東京おもちゃショー2017今日は、東京おもちゃショーに行きました!
今週、オートサービスショーという自動車整備関連の展示会をビックサイトへ見学に行ったとき、おもちゃショーが開催されていることを知り、子供に話したところ興味深々。ということで、下の娘と私はビックサイトのおもちゃショーへ、上の娘と嫁はお台場でお買い物に行くということで、皆でお出かけする準備をします。



しかし、心配事が・・・。先週ラジエータからの水漏れらしきものがあり、そのままにしてあります・・・。朝、7時頃から水漏れ状況を確認、駐車場の床に漏れた跡はありませんでした。しかし、エンジンを掛けてしばらくすると少し垂れてきました・・・。漏れ箇所を確定しようと色々と見てみると、漏れの原因は手抜きでラジエータキャップを外した状態でエア抜きしたところ吹き返した水が色々な場所に散らばり、それが色々な場所に溜まっていてエンジンの振動で落ちてきたような・・・。塗れている箇所を拭いてしばらく待っても水漏れらしきものは見つかりません。
ということで、車で出かけてみることとしました。



おもちゃショーに到着!
まずは、下の娘が大好きなリアルなミニュチュアおもちゃを多く販売している『リーメント』という会社のブースです。これ、YouTubeでもYouTuberが度々紹介しているようで、YouTube大好きな娘、真っ先に駆け込んでいきました。



ブースの中には、こんな感じの展示物が沢山。確かに、ちょっと欲しくなってしまう自分です。親子ですね。



こんなのもありました。良く出来ています。



次は、ナノブロックというレゴを一回り小さくしたブロックの展示を見ました。
こちらも、良く出来ていますね。ミニュチュア好きにはたまらないでしょうね。しかし、これを置いておく場所が狭い我が家には無く、家には不向きなおもちゃです・・・。



つぎは、大きなおもちゃ会社のブースを見ることとしました。まずはバンダイ。
ここは、色々なキャラのブースが小さなコマに分けて通路脇に沢山展示してあり、娘は写真のブースに興味深々。



このおもちゃ、ドーナツやクッキー、フライドポテトなどミニュチュアを本物みたいに作っていくものです。早速、娘はドーナツ作りに挑戦です! 細々・ちまちました遊びが好きな娘、結構ハマったようです。ちなみに、7月発売の新商品の紹介でした。



そして、タカラトミーアーツのブースで予約券を頂いたのですが、時間までの間は色々なブースを見学していました。写真は、面白い3輪車の試乗です。娘、なんとか自転車を動かすことが出来るようになり、この手の乗り物にも興味があるようですが、上手く乗ることはできませんでした・・・。



最後は、タカラトミーアーツのブースでプリパラのゲームに挑戦です! これも最新版なのでしょうか? すごい人気で予約券は4時間待ち、やっと時間が来て行ってみると、さらに20分ほど待ってゲームに挑戦できました。
こんな感じで、1日歩き回りクタクタになり帰宅することとしました。
もう一組の嫁たちに電話をして、フジテレビ前で拾って帰宅しました。嫁たちも買い物を楽しんだようで、帰りの車の中では今日の出来事を楽しく話して行きました。
車の水漏れも大丈夫なようで、今日も良い一日を過ごすことができました♪
Posted at 2017/06/03 17:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月27日 イイね!

毎年恒例、運動会パート2

毎年恒例、運動会パート2今日は、下の娘の小学校の運動会!
昨日は雨だったので心配していましたが、今日は青天! 湿気も少なく、絶好の運動会日和です。
小学校までは、歩いて10分位掛かり、今日は嫁のお母さんも見に来るので、一日校庭で見学する予定です。この日差しだと、日焼けしそうな予感が・・・?



まずは準備体操。これ、見るつもり無くゆっくり家を出ようと思っていたのですが、少々早く学校に来てしまったかな・・・?



続いて、応援合戦です!
白組は6年生の男子、赤組は6年生の女子が応援団長です。下の娘も応援団になりたかったようですが、声が小さいので立候補しなかったとか・・・。お姉ちゃんも声が小さかったけど応援団に入って楽しんでいたので、来年5年生になったときは、応援団に立候補して欲しいなと・・・。親ばかです。



続いて、娘が出場する棒引き!
娘は赤組で、女の子は赤組が勝利! ところが男の子は白組が勝ってしまい、取った棒の数は白組が多くて白の勝ち・・・。ちょっとガッカリですね。



そして、これは見ておきたい騎馬戦!
6年生が戦いますが、昔ほど激しくはありません。今は、親がうるさくて先生もケガしないルールを作るなど、大変なのかもしれません・・・?



そして午後の部です。お昼は、校庭に敷物しいてお弁当を楽しみました! いつも通り、から揚げ、肉巻き、ブロッコリー、ソーセージ、おにぎりをぱくつきました。
そして、午後は金管バンドから始まります。これも毎年恒例、私も昔トランペットをやっていたこともあり、久しぶりにこんちにはトランペットを聞いて懐かしいです。



午後の娘の演目は一つ、ダンスです。これ、結構練習したようで、絶対見て欲しいと言われていたので見やすい場所を数演目前から並んでゲットしました!
頑張って練習したかいもあり、上手に踊れていたので良かったです♪



そんなこんなで運動会も終了!
今日は、一日中炎天下で見ていて、手と顔が日焼けしてしまいました・・・。毎年恒例の出来事ですね。そして、家に帰ると夕焼けが綺麗で、スカイツリーとツーショットが取れました!
今日も、良い一日でした♪

Posted at 2017/05/28 18:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旧車だから楽しい車ですね! http://cvw.jp/b/2363731/47811762/
何シテル?   06/29 21:42
kk4_asahiです。 ラリー復帰を目論みオーバーホールをしてきました。そして、2021年秋にラリー復帰、19年ぶりのヴィヴィオ復帰戦で金メダルゲット出来ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「利府ラリー2024」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 15:38:23
イグニッションコイルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:26:28
C型用外部ソケット加工済ECU(E型対応加工)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 22:21:07

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオ RX-RAに乗っています。 ラリー仕様で購入しました。 ※2017年 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新しい仲間が増えました。フルラリー仕様のミラージュCJ4AのRSです♪ 軽量フライホイー ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
子供が生まれて数年後、エアコンの無いヴィヴィオでは夏場に買い物にも行けないため、3年前に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation