• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kk4_asahiのブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

久々のダートラ場を楽しみました♪

久々のダートラ場を楽しみました♪日曜日、久々にダートラ場で全開練習に参加しできました♪
最後にラリーに出場してから、約20年?のブランクでの本気練習ですね!
当日、午前中は6台、午後は4台の走行となり、走りたい放題でしたが、ぶつかる・転がるが心配で、アドレナリンを押さえながら少しづつ自分を慣らしていくようにしました。誘って頂いた方に各コーナーの攻略方法を確認するも、それを実行できるほどの対応力も無く、自分なりで走ってみました・・・。結果、最後はヴィヴィオの動きも少しづつ思い出し、アクセルも踏めるようになったのですが、スピードが乗るとビビってシフトアップが出来ず、まだまだ要修行ですね・・・。ただ、天気も良くて沢山走れて、良い一日を過ごせて大満足です♪
動画をアップしましたので、興味ある方はご覧頂けると幸いです。カメラの設定が悪いのか性能が悪いのか、コースが見えずらいのがダメですが・・・。

https://youtu.be/Uml-VrfPbrc

ちなみに、ご一緒させて頂き現地で会った方が、「RX-RAですね、これ良い車なんですよね~、昔乗ってたけど雪道の下りでは最強だったな! ランサーとか重い車より絶対早かった!」とのこと。その方はシビックタイプRに乗っていてとても速い方で、同年代だと思います。綺麗に保っているヴィヴィオは希少だと思って頂いたようで、ちょっと嬉しいひと時でした♪
そして、動画を見て頂くと解って頂けるかなと思いますが、私のヴィヴィオの状態はとても良くて、2速でもレットゾーンまでストレスなく吹け上がるのが、とても嬉しく思っております!
Posted at 2021/06/29 22:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月10日 イイね!

みんカラを初めて6年になったと通知があり、クルマのレビューを書いてみました

みんカラを初めて6年になったと通知があり、クルマのレビューを書いてみましたラリー車としてとても素性が良く、大変気に入っていて、おすすめ度は競技用としての評価としました。古い車なので修理や改造など部品が減ってきていますが、結婚を機に競技から離れながらも確保してきたヴィヴィオ、子供も大きくなり遊べる時間も出来てきましたので、まだまだ大切に乗っていきたいと思います。
Posted at 2021/01/10 15:35:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年10月17日 イイね!

アトレー、140,000km達成!



今日は、アトレーで盛岡まで遊びに行きました。
私の住んでいるマンション、一人で1台分の駐車場しか借りることが出来ず、アトレーは徒歩5分ほど離れた場所に止めてあります。10時頃、ヘッドホンで音楽聞きながらアトレーを取りに行くと、途中の小学校で運動会が開催されていました。観客も入れての開催、皆さん対策はしておりますが少しづつ日常が戻ってきているのでしょうか・・・。
そしてアトレーに乗り込み、まずは資源ごみを集配場まで捨てにいき、盛岡まで移動します。




盛岡には12時頃に到着。今回、盛岡に遊びに来た一つ目の目的、山頭火のラーメンを頂きました。私、ここのラーメンが結構好きで、盛岡に来ると立ち寄っています。私のお気に入りはみそ、今日も美味しくいただきました!
そして、ユニクロ・ワークマンに寄って防寒着を物色、今年の冬は寒くなるようです・・・。ぶらぶらと移動しながら給油をして、14時頃になったので帰宅します。




帰宅途中、前から気になっていた横道を探査してみました。花巻市の北部で、地図で見ると山のほうに続いて行き止まりになりそうな道です。




そしてこの道を上っていき、7kmほど進むとアトレーでは道の状況が厳しきなってきたのでUターン、下っている途中でキリ番:140,000km達成しました!




ちなみに、140,000km達成した場所は、こんなところでした。結構綺麗なダート林道で、所々にある横断側溝が気になりますが、ヴィヴィオだと楽しい道かもしれません!
この後は順調に県道を下り、途中で夕飯のお買い物をして無事帰宅できました。先週、仙台に行ったときに高速道路で突然エンジンが吹けなくなって、今日はそれが再発しないか確認のための移動も兼ねていましたが、症状は現れませんでした・・・。あの症状、なんだったのでしょうか? ガス欠で燃料が切れたような、点火が止まってしまったような、アクセル踏んでも吹けなくなりました。その後路肩に止めたときは普通にアイドリングしていて、気になる点としてはず~っとチェックエンジンが点いていたこと。久しぶりのことでしたが、以前も問題なく走れたので気にしないようにしていましたが、やっぱりこれが問題だったのかもしれません。後日、チェックしてみようと思います。






そして今日の夕飯はお好み焼き!
美味しくいただき、ゆる~い一日が終わりました。
単身赴任生活、楽しんでおります!
Posted at 2020/10/18 09:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月23日 イイね!

久しぶりの林道探査!

久しぶりの林道探査!4連休に入りました♪
しかし、自宅への帰省は自粛となり、時間があるので林道探査に出かけました。以前より気になっていた、盛岡と宮古を結ぶ国道106号の北側に伸びる林道、時間があるので遊びにいくこととしました。しかし天気が良いのでヴィヴィオはやめて、アトレーで出発します。




早速入り口に到着!
場所は、区界のトンネルから盛岡に向かって坂を下っていく途中、右に入る脇道に、写真の標識があります。以前より、盛岡⇔宮古を結ぶバスに乗っているとき、この標識が気になっていました。初めてしっかりと見ることが出来ましたが、結構北側に林道が広がっているようです♪ 早速、中に入って行きます。




良い天気、良い眺めです♪
道は、ちょっと細めの舗装路が続き、一山超えて10km位走ったでしょうか? 人が住んでいる雰囲気がある家が、数件建っていました。この後、山田線の線路に沿って走っていきましたが、数キロ走っても人家はなく、途中に駅のある電車の線路沿いなのに、林以外に何もなし・・・。地図を見ると集落までは十数キロありそうで、先ほどの集落はポツンと一軒家?、途中にあった駅も秘境駅と言って良さそうですね。しばらくはコロナ禍でロケは無いでしょうか、充分に適していると思います。




さらに入っていくと、分かれ道に出ました。この後、西に向かって盛岡方面に行くか、東に向かって宮古・岩泉に行くかですが、宮古方面を選択しました。国道106号線の北側、宮古方面にまだ気になるところがあるので、そちらを目指して走ります。




途中の風景、綺麗ですね♪
ここまで、途中ですれ違った車は、人家があった付近での1台だけ、すでに1時間以上走り続けています。




そして、初めて見る標識です。動物注意、熊注意は良く見るのですが、牛注意は初めてです。




そして、走ること2時間以上、国道106号に戻りやまびこ館で休憩します。お昼も過ぎてちょっと小腹が減ってきました・・・。




連休だからかもしれませんが、宮古の魚産の方が出張販売をしていて、イカの焼ける良い匂いに惹かれて、買ってしまいました。宮古名物の牛乳瓶に入ったウニも3000円で売られていましたが、冷蔵できないのであきらめました・・・。イカ焼き、蜜にならないように離れたベンチで堪能、美味しかったです♪




続いては、こちらに入っていきます。
先ほどの休憩場所から国道106号を宮古方面に少し行くと、この看板が見えてきます。




しばらく走っていくと、林道の看板が出てきました。林道とは言うものの、センターラインがある舗装2車線の林道、上に登っていくと勾配もコーナーもきつくなるのですが、道が広いので走り易くて良い林道です!




頂上の一個手前のコーナーが、眺めの良いスポットになります。ここには、峠茶屋:楓がありましたが、営業はしていない模様・・・。丁度この茶屋の駐車場から、写真のような眺めが楽しめます♪
そして、ここですでに夕方になったので、帰宅することにします。携帯で帰路を確認したところ、2時間を少し切る位は掛かるようです・・・。夕飯に何を作ろうか考えながら、帰路も安全運転で音楽を楽しみながら帰りました。
Posted at 2020/07/26 07:36:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月06日 イイね!

天気が良いのでドライブしました♪

天気が良いのでドライブしました♪今日は好天!
ここ最近、一時帰休で火~金の仕事が6時間/日になっていて、夜早く寝る癖が付いて、今日も6時頃には目が覚めてしまい、ちょっとドライブに出かけることとしました。まずは、家から30分も走ったところにある展望台に到着、綺麗な景色を眺めながら一服です。ちなみにこの場所、あまり知られていないので、過去何回か来ていますが見学者に合ったのは今日が初めて。車1台、カップルの方が展望を楽しんでいましたが、蜜は避けております。




そして、胆沢ダムに到着。
このダム、写真だと伝わらないと思いますがとても大きく、しかも石積みでなだらかなスロープがとてもカッコいいです! 国道397沿いにあって秋田県まで繋がりますが、その道はまだ雪で通行止めでした・・・。秋田県側の峠道がとても楽しいので行こうと思っていましたが、今回は諦めます。




そして、ダム展望台からの眺めです。
この展望台に上る道がちょっと楽しくて、ただ昼間は展望に来る方が沢山いるので、安全運転で通過しております。
遠くの山は、まだ雪を被っていますが、今年は雪が少なかったようで、残雪も少ないと聞いております。雪解け水も夏から秋の田んぼを潤すので、水不足にならないと良いなと祈っております。




そして、秋田側がダメだったので奥州市の東側にある高原に移動。岩手県は、山の高いところに牧場が結構あって、頂上に近いところの木々が無く高原になっているので、このような高原はとても眺めが良いです♪
久しぶりに、ヴィヴィオの写真も撮ってみました。








高原からの眺めは絶景ですね♪
私、このような眺めの良い場所を何か所かしっていますが、この場所は今日初めてで、また一つ良い場所を知ることが出来て嬉しくなりました!
会社の人に聞くと、地元の方でこのような場所に興味がある人はほぼ居なく、折角の絶景を皆さんにも楽しんで欲しいなといつも思っております。




最後はおまけです。
これは先週の平日に、太陽の回りにリング状の虹?のような物が出来ていて、思わず写真を撮ったものです。
これからは、夕方の夕焼けや日の出の朝焼けも綺麗で、岩手県に来て自然の壮大さを実感しております♪
Posted at 2020/06/06 16:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旧車だから楽しい車ですね! http://cvw.jp/b/2363731/47811762/
何シテル?   06/29 21:42
kk4_asahiです。 ラリー復帰を目論みオーバーホールをしてきました。そして、2021年秋にラリー復帰、19年ぶりのヴィヴィオ復帰戦で金メダルゲット出来ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「利府ラリー2024」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 15:38:23
イグニッションコイルの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:26:28
C型用外部ソケット加工済ECU(E型対応加工)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/27 22:21:07

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スバル ヴィヴィオ RX-RAに乗っています。 ラリー仕様で購入しました。 ※2017年 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
新しい仲間が増えました。フルラリー仕様のミラージュCJ4AのRSです♪ 軽量フライホイー ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
子供が生まれて数年後、エアコンの無いヴィヴィオでは夏場に買い物にも行けないため、3年前に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation