• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月05日

(-_-;)

ひょっとして、大きな勘違いをしていたような
気がしてきました。。(汗)

Red LeoさんにLeoリングをお願いした方が
綺麗で良かったかも。。
というのも、勝手に思い込みでルームランプをONに
しないと、ドアを開けた際にキー照明が点かない
モンだと思ってたので、純正のキーリングを注文
した次第で。。
で、取り付け方の参考にと、よくよく拝見させて
いただくと。。

ルームランプは関係無いのでは!
という結論が。。

こんなコトなら、Red Leoさんに確認してから
発注したら良かった。。

あ~、やっちゃったかも。。
まぁ、あった方が便利なんでいいかぁ。
やっぱり、ちゃんと確認してから行動した方が
いいですねぇ。。

猛烈に反省。。(T_T)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/04/05 15:07:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Audi Concept C
ベイサさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2007年4月5日 15:43
純正のキーリング、私もつけてますが、あの部分だけグリーンなので、バランスは今一です。
拡散キャップ外して、色塗っちゃいましたけど。。。(^^;
ドア連動はしませんが、動きは大体同じです。
キーリングの方が、点等時間が若干短いくらいかな。
配線を加工すれば、ドア連動にも出来ますよ。
取り付けは、ドア連動よりは簡単かも。
ドア連動の配線に繋ぐのが大変なんです。
コメントへの返答
2007年4月5日 16:11
こんにちわ♪

コメントありがとうございます。

とりあえず、純正についてる緑の
キャップを外して電球色にする
ように考えてます。。

テキトーなモノがあれば、それを
被せてオレンジに出来ないかな
とも。。

また、部品を見て考えますので
その際にはお知恵を貸して頂け
たらと思います。

よろしくお願い申し上げます。
m(__)m
2007年4月5日 20:12
こんばんは~!

キーリング羨ましいです。
以前はあまり気にしていなかったけどみんカラで皆さんが着けているのを見るとやっぱりいいな~って思います♪

こぺぞ~さんの言うようなアンバーならより欲しいですね!
コメントへの返答
2007年4月5日 20:23
こんばんわ☆

先程、ブツは引き取ってきました。
今、まさに開封したトコでして。。
(笑)

さて、いつつけよ。。(^_^;)

オレンジっぽく見せるのには、
Mr.JunkOさんの整備手帳が参考に
なりますよぉ。
2007年4月5日 20:54
もう遅いけど、もっと早くみさきに訊いてくれてたら・・・(^^;)
みさきのはアンバーでいい感じです。
あんまり落ち込まないでね(^ω^)
・・・追い打ちをかけたような気がするけど(笑)
コメントへの返答
2007年4月5日 21:08
こんばんわ☆

まぁ、現物見たら「まぁ、いいか」
って感じでした。。

取り付けるのが面倒臭そうなんで
それが憂鬱。。

そういえば、取付はどうしたの??
2007年4月5日 21:54
取付ですか?(^^;)
も、もちろん彼氏にお願いしました(笑)
コメントへの返答
2007年4月5日 21:55
にゃは。。♪

そうですかぁ。。

そういえば、お友達の紹介を書いて
みましたので、またご確認ください
ませ☆

プロフィール

コペンに乗って2回目の車検を前に POLOオーナーになりましたぁ☆ というコトで、改めてヨロシクお願い 申し上げます♪ m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/30 20:10:53
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
copenからの乗り換えです。 初めての普通車。そして初めての外車。。 毎日ドキドキしな ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めての愛車がコペン。。 どっちが前だかわかんない。。(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation