今日は穏やかないいお天気です♪スーパーまで自転車でお買い物に行ってもお日様が当たっていればポカポカで苦になりませんでした(*^0^*)昨日に比べて1ヶ月くらい季節が進んだような。。。そういえば、スーパーでも「菜の花」「ふき」「うど」など、春の野菜コーナーが出来ていました♪スーパーからの帰り、ふと、「小春日和」という言葉が浮かんだんですが、「小春」=初冬の、穏やかで暖かい春に似た日和が続くころ。また、陰暦10月の異称。で、「小春日和」=初冬のいかにも小春らしい穏やかで暖かい日和。ということで、初冬に使う言葉なんですねぇ。今の時期の暖かい日はなんと呼んだらいいのでしょう??ちなみに、スーパーからの帰り道、頭の中では山口百恵さんの「秋桜」がグルグル流れてました(^_^;)