• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月27日

自動速度制限装置解除について。。(追記)

おはようございます!

今日も朝は動きが鈍いこぺぞ~です。
低血圧にはツライ。。(自爆)

さて、昨日の自動速度制限装置解除ネタの
考察編実施編にはたくさんのアクセスを
頂戴しありがとうございました。

ちなみに、追記する事項を思い出したので
ここで少々。。(笑)

このPivot SPEED METER V (SML-V)ですが、
商品に付属してくるのは、車速センサーに
配線を割り込ませるためのギボシ端子(オス&
メス)が保護チューブと①セット入っており、
電源と、アースの配線用のギボシ端子、
クワガタの端子とその保護チューブは入って
おりませんでした。
なので、その2つを用意して作業をされると
スムーズに取付が出来るかと思います。

※それ用の配線の途中に割り込ませるような
 金具は入ってましたが、使い勝手がイマイチ
 かなと思って。。

上記内容も含め、整備手帳を追記しております。
ご参考になれば幸いです。

さて、今日も頑張って働きますかぁ。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/27 07:20:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

9/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

でも実は
アーモンドカステラさん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

コペンに乗って2回目の車検を前に POLOオーナーになりましたぁ☆ というコトで、改めてヨロシクお願い 申し上げます♪ m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJATOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/30 20:10:53
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
copenからの乗り換えです。 初めての普通車。そして初めての外車。。 毎日ドキドキしな ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めての愛車がコペン。。 どっちが前だかわかんない。。(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation