おはようございます。さて、今朝は少し真面目に。。最近、この言葉をよく聞きますよねぇ。『道路特定財源』いよいよ、平成21年度から一般財源化されるそうで。どうも、不人気な首相の思い切ったアピールだったみたいですが、そんなコトでいいんでしょうか?支持率を回復させたいから??そんな思惑が見え隠れ!?って勘ぐってしまいますよねぇ。さらに、党内で意見の統一もされぬままの発表になったらしく、今後の動向にも一抹の不安を感じずには。前回の参院選で、野党が大勝した結果がここまで結びついているとは思うのですが、ただ今回の暫定税率問題も合わせて思うのは『主権在民』って言葉は、ドコへいったんですかねぇ?在民⇒国会議員というコトなんでしょうか?そういえば、道路財源の一般財源化について話してる道路族と呼ばれる方々の意見ってすぐに破綻するような話ばかりで、呆れるを通り越して淋しくなりました。。大丈夫なのかなぁ?この国は。。あっ!首相は、平成21年度までに辞めちゃうのかな?それなら、トカゲの尻尾きりみたいで自分は安泰だからなぁ。。(毒)