• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりんとの愛車 [プジョー 308 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年5月3日

跳ね石傷の補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日のドライブでボンネットに跳ね石傷が付きました(-_-;)
タッチペイントで補修したのですが、補修箇所が盛り上がって綺麗なボンネットに吹き出物が出来てみたいに。
これは何とかせねばと悩むこと数日。
GWは暇なので、DIYでチャレンジしました。
2
アップにするとよく分かりますが、傷口に塗料が入りこまずに周囲で盛り上がっています。タッチペンの筆先がもっと細ければはみ出しも少ないのになぁ(-_-;)

ちなみにズボラな自分は、嫁フィット号用を使いましたが、ネットで専用品が安価で購入できるみたいですね。

さて、この盛り上がりを耐水ペーパーで磨きます。
3
磨き傷が周囲に及ばないようにマスキングテープで養生します。
初めに傷口にペタッと貼って鉛筆で傷口をなぞり、傷口部分だけをカット、それを貼り直してから更に周囲をカバーします。
4
#2000の耐水ペーパーを磨き板(かまぼこ板でも可)に両面テープで貼付け、水に濡らして慎重に磨きます。磨きと拭き取りを繰り返しながら、傷口が平面になったらペーパー磨き終了です。
次はコンパウンド掛け。磨き用、仕上げ用と2段階で磨きます。自分はソフト99の磨き板付の商品を使用しました。
よーく見ないと分からない程度に仕上がりました。

おそらく、傷口以外のクリアー層は削っていないはずなので、今回はこれにて完了。
あとはコーティングを掛ければバッチリです(^.^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアアンダーカバー浮き修理

難易度:

エンジンオイル交換(33回目)

難易度:

308リコール(ソフトウェアアップデート)

難易度: ★★★

ワイパーに延命処置を施してみた件

難易度:

ハブ

難易度: ★★

エアコンガス クリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たけぱさん お店の佇まいに歴史を感じました。商店街を探索してみます。」
何シテル?   01/08 06:39
くりんとです。よろしくお願いします。 車の他には、映画と、最近さぼり気味のガーデニングと、酒が趣味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
308ライフを満喫しております。 お気軽にお声掛けくださませ (^。^)
プジョー 207SW (ワゴン) ぷーちゃん (プジョー 207SW (ワゴン))
ほどほどのサイズで、まあまあ荷物が積めて、小気味よい走りが楽しい車でした。 ボディ色は緑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation